広報よこはま13-14ページ 2025(令和7)年1月号 No.911 〇はま情報 今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています。 市外局番は「045」です 募集 ■人と動物との共生推進よこはま協議会 市民委員募集 選考2人。任期は2025年3月から2年間。詳細は1月8日からウェブページで 申込み 2月7日まで 問合せ 横浜市動物愛護センター(電話045-471-2111 ファクス045-471-2133) ■保育士就職面接・相談会 保育士としての就業を目指す人募集 保育士資格取得見込み者や保有者の復職・就職を支援。会場など詳細はウェブページで 日時 1月25日(土)13時〜16時 問合せ こども青少年局保育対策課(電話045-671-4469 ファクス045-550-3606) ■就職氷河期世代対象 インターンシップ生募集 集合研修、市内企業とのマッチング交流会、就労体験。38〜53歳、選考10人。詳細はウェブページで 申込み 1月24日まで 問合せ 会場の就職サポートセンター(電話0120-957-139)か経済局雇用労働課(電話045-671-2343 ファクス045-664-9188) ■UR賃貸住宅入居者募集 家賃補助付きセーフティネット住宅。先着4戸。詳細は1月10日からウェブページで 申込み 1月10日から 問合せ UR横浜営業センター(電話045-461-4177 ファクス045-440-6012)か建築局住宅政策課(電話045-671-4121) ■自分の住むまちを守る消防団員募集中! 災害発生時に消火活動などに従事。活動内容に応じて報酬あり。18歳以上の学生、仕事を持つ人や子育て中の人も活躍中。 詳細はウェブページで 問合せ 消防局消防団課(電話045-334-6403 ファクス045-334-6517) 福祉・高齢 ■人工肛門・膀胱 初心者相談会 参加者募集 人工肛門・膀胱保有者と関係者、当日先着50人 日時 1月26日(日)13時30分〜16時30分 場所 健康福祉総合センター 問合せ オストミー協会(団体交流室内、電話045-475-2061  ファクス045-475-2064)か健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602) ■「小児ぜんそく・アレルギー教室」 オンライン開催 こどものアトピー性皮膚炎。先着90人。詳細はウェブページで 日時 2月27日(木)15時〜16時30分 申込み 1月14日から 問合せ みなと赤十字病院(電話045-628-6381 ファクス045-628-6101) ■中途失聴者・難聴者のための手話 コミュニケーション教室 参加者募集 (1)入門 (2)初級 18歳以上の聴覚障害者と関係者、各コース選考 日時 4月5日〜2026年1月24日の火・水・土曜13時30分〜15時30分、全24回 場所 健康福祉総合センター 費用 1,500円 申込み 2月10日までに往復はがきに行事名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話045-番号・往復はがきは返信面を明記、 コ−ス、年齢、聴覚障害級の有無を書いて、中途失聴・難聴者協会(〒222-0035港北区鳥山町1752、 ファクス045-475-2064) 問合せ 申込先か健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602 ファクス045-671-3566) ■ひとり親家庭への貸付 (1)修学資金 (2)修業資金 (3)就学支度資金 4月に子どもが高校・短大・大学・大学院・専門学校等に進学予定の人。 要事前相談 (源泉徴収票か確定申告書と進学予定校の資料を持参)、審査あり。貸付限度額は問合せを 申込み (1)(2)のみは2月3日から、(3)のみは3月31日までに、 (3)と(1)か(2)を同時申請の場合は2月3日〜3月31日に、居住区の福祉保健センター 問合せ 申込先かこども青少年局こども家庭課(電話045-671-2390 ファクス045-681-0925) ■ひとり親の親講座 オンライン開催 ひとり親家庭か離婚予定の親に各種支援情報を提供。事前申込制。詳細はウェブページで 日時 2月14日(金)10時〜13時 申込み 2月7日まで 問合せ こども青少年局こども家庭課(電話045-671-2390 ファクス045-681-0925 講演・講座 ■講座「知って備える足のメンテナンス」参加者募集 足の傷の正しい対処と予防。当日先着150人 日時 1月17日(金)14時〜15時30分 問合せ 会場の市民病院(電話045-534-3601 ファクス045-316-6580) ■小児がん相談支援室セミナー 「小児がんのこどものこころのケア」 参加者募集 医師と心理士が解説。事前申込制。詳細はウェブページで 日時 1月25日(土)14時〜16時 申込み 1月24日まで 問合せ 会場の県立こども医療センター(電話045-711-2351 ファクス045-731-2761) ■薬物依存症者と家族 オープンセミナー 抽選250人。オンライン配信もあり。詳細はウェブページで 日時 2月16日(日)12時30分〜16時30分 場所 横浜市社会福祉センター 申込み 2月9日まで 問合せ 横浜ひまわり家族会(電話080-3488-1996 ファクス045-947-3975)か 健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602) ■対話型美術鑑賞プログラム ファシリテーター養成講座 参加者募集 高齢者の精神安定につながるアート鑑賞プログラムの進行役を養成。高齢者施設の職員、選考20人。 詳細はウェブページで 日時 1月22日(水)・27日(月)・2月13日(木)、全3回 場所 開港記念会館 申込み 1月15日まで 問合せ 健康福祉局高齢施設課(電話045-671-3923 ファクス045-641-6408) ■要約筆記者養成講習会 参加者募集 (1)パソコン (2)手書き 聴覚障害者等の意思疎通支援。18歳以上の健聴者、各選考。費用など詳細はウェブページで 日時 4月から、全38回 場所 横浜ラポール 申込み 2月3日まで 問合せ 中途失聴・難聴者協会(電話045-475-2064)か 健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602 ファクス045-671-3566) ■たつの会手話講習会 参加者募集 (1)入門 (2)基礎 18歳以上、各選考。(1)初心者 (2)入門修了者。費用等詳細はウェブページで 日時 4月から、全42回 場所 健康福祉総合センターほか 申込み 2月7日まで 問合せ たつの会(電話070-9165-7460)か 健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602 ファクス045-671-3566) ■聴覚障害者協会手話講習会 参加者募集 (1)入門 (2)基礎 (3)通訳1 (4)通訳2・3 各選考。(1)初心者 (2)入門修了者 (3)通訳者を目指す基礎修了者 (4)通訳者を目指す通訳1修了者。 費用等詳細はウェブページで 日時 5月から、(1) (2)全30回 (3)(4)全39回 場所 横浜ラポールほか 申込み 2月7日まで 問合せ 聴覚障害者協会(電話045-475-2112)か健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602 ファクス045-671-3566) 催し ■女子バスケWリーグユナイテッドカップ ファイナルステージ 市民招待 先着計800組1,600人 日時 2月7日(金)・8日(土)・9日(日) 場所 横浜武道館 申込み 1月17日からウェブページで 問合せ にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課(電話045-671-4566 ファクス045-664-0669) ■「みんなで知ろう 小児がんのこと」 開催 患者の写真・絵画の展示、メタバース体験などで小児がんへの理解を深める 日時 2月9日(日)12時〜15時 場所 新都市プラザ 問合せ 県立こども医療センター(電話045-711-2351 ファクス045-731-2761) ■ヨコハマ市民まち普請事業 2次コンテスト参観者募集 まちづくりの助成金対象提案の公開選考会 日時 1月26日(日)10時〜18時 場所 市役所アトリウム 問合せ 都市整備局地域まちづくり課(電話045-671-2679 ファクス045-663-8641) ■団地フォーラム 開催 活性化の事例発表やパネルディスカッション。先着50人。詳細はウェブページで 日時 2月11日(火・祝)10時〜12時 場所 市役所1階市民協働推進センター・スペース 申込み 1月14日から 問合せ 建築局住宅再生課(電話045-671-2954 ファクス045-641-2756) ■YOXO FESTIVAL 2025 未来をテーマにロボットやモビリティなどの展示と技術体験。詳細はウェブページで 日時 1月24日(金)12時〜19時・25日(土)11時〜19時・26日(日)11時〜17時 場所 ランドマークプラザほか 問合せ 経済局イノベーション推進課(電話045-671-4600 ファクス045-664-4867) お知らせ ■「エコハマPay」 ポイントの交換期限は 2月2日(日)まで! 各種キャッシュレスポイントへの交換期限の翌日以降は、自動的に「QUOカードPay」へ交換。詳細はウェブページで 問合せ エコハマお客様専用コールセンター(電話045-900-4830 ファクス045-277-1423) ■令和6年度 個人市民税・県民税・森林環境税(第4期) (1)納付期限 (2)納付方法のお知らせ (1)1月31日(金)まで (2)スマホ決済、クレジット納付、ぺイジー納付、口座振替 問合せ 居住区の区役所税務課か、 財政局(1)税務課(電話045-671-2253 ファクス045-641-2775) (2)徴収対策課(電話045-671-2255 ファクス045-641-2775) ■悩みを抱える女性のためのホットライン 身近な家族や子どもとの会話・コミュニケーションに悩む人の相談に対応 日時 1月27日(月)〜31日(金)の18時〜20時。専用電話(みずら相談室 電話045-534-9551) 問合せ みずら事務局(電話045-534-5274)かこども青少年局こどもの権利擁護課(電話045-671-4288 ファクス045-550-3948) ■女性弁護士による離婚・DV法律相談会 各先着6人 日時 各13時〜16時。1月28日(火)・30日(木) 申込み 希望日の1週間前から電話で会場の市役所市民相談室(電話045-671-2306 ファクス045-663-3433) ■「財政のあらまし(2)」の閲覧 令和5年度決算及び令和6年度上半期の予算執行状況。ウェブページからも可 場所 市役所3階市民情報センター、区役所広報相談係 問合せ 財政局財政課(電話045-671-2231 ファクス045-664-7185) ■都市計画マスタープラン(案)の閲覧 ウェブページからも可。意見書の提出は問合先へ 日時 1月15日(水)〜29日(水)  場所 市役所3階市民情報センター、区役所広報相談係、問合先で 問合せ 都市整備局企画課(電話045-671-3749 ファクス045-664-4539) ■都市計画審議会 まちづくりや緑地の保全、都市づくりの方針などの都市計画を調査審議。傍聴可。オンライン配信もあり。 詳細はウェブページで 日時 1月24日(金)13時〜16時 場所 市役所市会議事堂 問合せ 建築局都市計画課(電話045-671-2657 ファクス045-550-4913) ■公共事業事前評価 市民意見募集 都市計画道路六角橋線(六角橋地区)整備事業 資料の閲覧は期間中ウェブページで 日時 1月6日(月)〜2月5日(水)  問合せ 道路局企画課(電話045-671-2777 ファクス045-651-6527) ■市民意見募集 (1)地域公共交通計画(素案) (2)令和7年度環境衛生業務実施計画(案) (3)令和7年度食品衛生監視指導計画(案) 資料の閲覧は期間中ウェブページで 日時 (1)1月20日(月)まで (2)(3)1月8日(水)〜2月6日(木) 問合せ (1)都市整備局都市交通課(電話045-671-2021 ファクス045-663-3415)  (2)医療局生活衛生課(電話045-671-2456 ファクス045-641-6074)  (3)医療局食品衛生課(電話045-671-2459 ファクス045-550-3587) ■地域密着型サービスへの民有地活用説明会参加者募集 介護事業所として土地活用を検討する土地所有者、抽選40人。詳細は1月6日からウェブページで 日時 1月30日(木)13時30分〜16時30分 場所 開港記念会館 申込み 1月23日まで 問合せ かながわ福祉居住推進機構(電話045-264-4784 ファクス045-264-4785)か 健康福祉局介護事業指導課(電話045-671-3414) 施設から ■歴史博物館 令和6年度 市指定・登録文化財展 日時 2月8日(土)〜3月16日(日) 費用 500円 問合せ 電話045-912-7777 ファクス045-912-7781 ■三溪園 盆栽展 日時 1月12日(日)〜26日(日)9時〜16時(26日は15時30分まで) 費用 900円 問合せ 電話045-621-0635 ファクス045-621-6343 コロナワクチン定期接種は2月28日(金)まで期間延長します 接種券は不要 【対象者】@65歳以上の人 A60〜64歳で一定の障害がある人 【自己負担額】3,000円(市民税非課税等の場合は自己負担免除) 【接種場所・予約方法】市内の協力医療機関へ直接予約 詳しくはこちら 問合せ 横浜市予防接種コールセンター  電話045-330-8561(月〜金曜9時〜17時〈土日祝・休日・年末年始を除く〉) ファクス045-664-7296 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)開催まであと7か月! 「アフリカン ステージ」を開催 申込不要 日時 2月9日(日) 12時〜17時(予定) 会場 クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル(西区みなとみらい2-3) 2025年8月に横浜で開催されるTICAD9の開催に伴い、アフリカの文化に親しみ、 理解を深めることができるイベントを実施します。 アフリカの音楽とファッションを知る・楽しむ  市内の高校生などによる音楽ステージや、アフリカ布を使用した着物のファッションショーなどを行います。 チャリティープロジェクト  アフリカの貧困・飢餓問題解決への活動に取り組む横浜商業高等学校の生徒が、アフリカ布のハギレを使った作品を販売します。 売上はケニアの孤児院などへ寄付されます。 問合せ 国際局グローバルネットワーク推進課 電話045-671-2068 ファクス045-664-7145 よこはま彩(さい)発見 vol.25 海、港、緑、歴史、地域、人々、さまざまな魅力を持つ都市横浜。この街の彩りを「よこはま彩発見」としてお届けします。 今回は1月29日の春節にちなみ、横浜ユーラシア文化館(中区)からです。 ウェブ版では抽選で読者プレゼントあり さらに詳しい話はこちら 横浜中華街の風物 横浜ユーラシア文化館副館長 伊藤 泉美  横浜はお正月が二度やってくる華やいだ街です。新暦の正月と旧暦の正月「春節」です。 古くは、1913(大正2)年の横浜のガイドブックに横浜の年中行事の一つとして「中華民国正月」が紹介されています。 現在は「横浜春節祭」として、中華街にとどまらず、横浜を挙げて行われる早春の一大イベントとなっています。 夏には旧暦6月24日に行われる関帝誕があります。関帝誕は横浜関帝廟の主神・関羽の誕生日を祝う祭事です。 横浜関帝廟の歴史も古く、幕末の開港間もない頃に小さな祠が創られたのが始まりです。 以来、関東大震災、横浜大空襲、そして1986(昭和61)年元旦の火事を乗り越え、 現在は第4代関帝廟が街と人びとを守っています。  中華街から歩いて数分の距離にあり、「横浜で世界とつながる」をコンセプトとした博物館が横浜ユーラシア文化館です。 ユーラシア地域のさまざまな民族の歴史や文物を紹介するとともに、国際都市横浜ならではの、 この街に息づく多様な文化を紹介しています。常設展示室では横浜華僑の婚礼衣装や、 中華街の東西南北の牌楼(ぱいろう)(門)に関係する漢王朝の時代の瓦当拓本(がとうたくほん)※も展示しています。 横浜中華街にお越しの際は、横浜ユーラシア文化館まで足を伸ばしてみませんか? ※軒先部分の屋根瓦に墨をあて、刻まれた模様を紙に写し取ったもの 横浜華僑女性の婚礼衣装 1940年頃(廣東會舘倶樂部寄贈・横浜ユーラシア文化館蔵)▲ 横浜ユーラシア文化館 有料 【交通】みなとみらい線「日本大通り」駅下車、すぐ。JR・市営地下鉄「関内」駅下車、徒歩10分。 【休館日】月曜(祝日の場合は翌平日)、12月28日〜1月3日ほか 問合せ 横浜ユーラシア文化館 電話045-663-2424 ファクス045-663-2453