広報よこはま磯子区版 2021(令和3)年1月号(1月1日発行 No.279) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集 2021年 新しい年にしたいこと さまざまな困難に直面した2020年、 思うようにできないこともたくさんありました。 新しい年こそ・・! そんな思いを区役所などで取材に応じてくださった皆さまに書いていただきました。 2021年、磯子区に笑顔があふれますように。 新年を迎えて  昨年は新型コロナウイルス感染症の流行という、かつてない事態に直面した年となりました。区民の皆さまも生活のさまざまな面において影響を受けられたことと思います。  しかし、このようなときこそ、つながりを大切に、皆さまとともに活力あふれる磯子区をつくっていきたいと思います。区役所も区民の皆さまの安全・安心を最優先に、感染症対策に取り組んでまいります。  今年一年が皆さまにとって、幸多く、希望に満ちた明るい年になりますよう、心から願っています。 「笑顔あふれるまち・いそご」を目指し、職員一丸となって力を尽くしてまいりますので、本年も変わらぬご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 磯子区長 猪俣宏幸 6ページ--- ヘルスメイトおすすめメニュー バラの巻きずし  年が明けると節分の時期ですね。磯子区のヘルスメイトがおすすめする、節分のご馳走にぴったりの華やかなバラの巻きずしを紹介します。 材料(1本分) ●酢飯  ごはん・・・・・・ピンクの酢飯用90g、白い酢飯用110g  すし酢・・・・・・20g(⼩さじ5)  ⾷紅・・・・・・適量 ●焼きのり・・・・・・1/2枚 ●薄焼き卵  卵 ・・・・・・・・・・・・1個  塩・砂糖・⽚栗粉・・・・・・ 各少量 ●紅しょうが・・・・・・15g ●いんげん・・・・・・・・・・・・2本 下準備 ●酢飯………ごはん90gに⾷紅をすし酢⼩さじ2で溶いたものを混ぜ込みピンク⾊に染める。ごはん110gはすし酢⼩さじ3をそのまま混ぜ込む。 ●薄焼き卵…卵に塩、砂糖、⽚栗粉を加えてよく混ぜて、フライパンで薄く焼く。 ●いんげん…⽖で跡がつく程度に茹でる。 作り⽅ 1 バラの花を作る ①ラップを敷き、のりの幅に切った薄焼き卵を置き、ピンクの酢飯を薄くのばしてのせる(所々に酢飯を厚めに置く)。 ② ①に紅しょうがを点々と置く。 ③薄焼き卵の余った部分を細かくちぎり、②の上にまばらに置く。 ④③を⼿前から酢飯をつぶすような感じで、ラップでギュッと巻いておく。 2 巻きずしを作る ①ラップを敷き、焼きのりをつやのある⾯を下にして置く。のりの向こう側1cmを残し、⽩い酢飯を平らにのばす。 ②菜箸で2本の溝を2cm間隔をあけて作り、その溝にいんげんを挟む。 ③2本のいんげんの間に、1のバラの花をラップを外してのせる。 ④ラップを丸めながら⼿前と向こう側の酢飯を合わせてひと巻きし、さらにのりの合わせ⽬を下にして、ギュッと巻き形を整える。 ⑤ラップを剥がし、4等分に切り、器に盛りつける(包丁を布⼱で濡らしながら切ると切りやすいです)。 ヘルスメイト(⾷⽣活等改善推進員)とは  ⾷を中⼼とした健康づくりを地域で広めるボランティアです。⼦どもから⾼齢者までを対象に健康講座などを⾏っています。 ヘルスメイトになるには  区役所で⾏う養成セミナー(全9回)の受講が必要です。興味のある人は健康づくり係までお問い合せください。 磯⼦区ヘルスメイト ⼾部 会長 「小・中学生を対象に行った料理教室で、大好評だった一品です。ラップで簡単に作れますよ。子どもと一緒に作るのも楽しいですね。」 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 令和3年度 保育所等利用申請のご案内 二次申請:2月10日(水) 必着 郵送 磯子区こども家庭支援課 保育担当あて 窓口 磯子区こども家庭支援課窓口(区役所5階52番 平日8時45分~12時、13時~17時)  一次申請締切後に利用調整を行った結果、なお定員に満たなかった場合や内定者の辞退などで入所枠に空きができた場合などに、二次の利用調整を行います。  なお、一次申請で保留になった人については、取り下げをしない限りそのまま二次利用調整にかかります。希望園の追加などを申請する場合の締切日も2月10日(水)です。 必要書類 【保育所等利用案内・申請書類一式】 区役所5階52番窓口、各認可保育所、子育て支援拠点などで配布しています。また、横浜市こども青少年局ホームページからもダウンロードできます。 「横浜市 保育所等利用」で検索 注意事項 ●磯子区内にお住まいの人が磯子区以外の保育所等を希望する場合でも、申請先はすべて磯子区役所となります。 ●市外の保育所等を希望する場合は、希望する保育所等のある市区町村へ締切・必要書類などをご確認の上、当該自治体の締切の一週間前までに磯子区こども家庭支援課の窓口で申請してください。 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2435 FAX750-2540 横浜南税務署からのお知らせ 申告書作成会場の開設について~混雑(3密)回避のため入場整理券を配付します~ 【開設期間】2月16日(火)~3月15日(月) 【受付】8時30分から16時まで 【相談】9時15分から ※土、日および祝日を除きます。ただし、2月21日(日)および2月28日(日)は開場します。 ※令和2年分の確定申告については、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、公的年金を受給されている人などを対象に、上記会場開設期間前の1月25日(月)から開設します。 ●確定申告会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。  なお、入場整理券の配付状況に応じて受付を早めに締め切る場合があります。 ※入場整理券は、当日、会場で配付するほか、LINEアプリで事前に入手することが可能です。LINEアプリでの事前発行は、国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」していただくことでご利用できます(日時指定の入場整理券を入手することが可能です)。 ●工事のため駐車場を閉鎖しています。お車での来署はご遠慮ください。 e-Tax申告について 詳細は14ページ(市版)へ 新型コロナウイルス感染症防止のため、ご自宅からのe-Taxをご利用ください。申告書は、国税庁ホームページで作成・印刷もできます! スマートフォンで確定申告 以下の2つの方法で申告書の作成・送信ができます。 ●マイナンバーカード方式で申告できる人  マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマートフォンをお持ちの人(一部端末のみ)です。 ●ID・パスワード方式で申告できる人  「ID・パスワード方式の届出完了通知(※)」をお持ちの人(すべての端末)です。発行を希望される場合は、申告されるご本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちの上、お近くの税務署にお越しください。 (※)平成30年1月以降、税務署などで既にID・パスワード方式の届出をした人は、その時に提出した申告書の控えと一緒に保管されている場合がありますので、ご自宅などをご確認ください。 医療費控除を受けるための手続きが変わりました!  平成29年分の確定申告から、医療費の領収書の提出の代わりに『医療費控除の明細書』の添付が必要となりました (医療費の領収書の提出は不要となりました)。 ※1 医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があります。 (税務署から求められたときは、提示または提出しなければなりません) ※2 医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付すると、明細の記入を省略できます。 (医療費通知とは、健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」などです) 問合せ:横浜南税務署 電話・FAX789-3731 7ページ--- 今月のお知らせ ※年末年始の休館日については各施設にお問い合わせください。 注意 掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の影響により、休館や中止となる場合があります。最新の情報は事前にホームページや各問い合わせ先に確認してください。 ◎お知らせ ●区民ホール ●防災パネル展  区内の防災ボランティア団体の活動を紹介するパネル展を開催します。 日時:1月12日(火)~15日(金)※最終日は11時まで 問合せ:総務課 地域防災担当 電話750-2312 FAX750-2530 ●磯子のまち・ひと・堀割川パネル展  堀割川の歴史や魅力を写真や地図などで紹介します。 日時:1月16日(土)~22日(金)※最終日は13時まで 問合せ:堀割川魅力づくり実行委員会 浦﨑 電話080-6512-8068 ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:1月20日(水)・21日(木)10時~15時 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:2月2日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:1月19日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●プレパパ・出産育児教室  はじめてお父さんになる人の教室。 日時:2月13日(土)9時30分~12時 場所:区役所7階 会議室 対象・定員:妊娠中の人とそのパートナー 申込み:1月18日から【電話】 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ●離乳食 はじめのいっぽ  離乳食の基本であるおかゆの作り方をお教えします。試食もあります。 日時:2月16日(火)11時〜11時30分 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」 対象・定員:離乳食をこれからはじめる2か月〜6か月児の養育者・10組(先着) 申込み:1月13日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●離乳食教室  離乳食の進め方(お話と調理実演・相談)です。 日時:2月26日(金)11時~11時50分、14時〜14時50分 ※午前・午後とも同じ内容です。 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・各8組(先着) 申込み:2月1日から【電話】【FAX】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【交流保育】・【育児講座】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止 申込み・問合せ:各保育園へ(当日参加自由) 滝頭保育園 電話751-7879 FAX751-7889 [コスモス]原則:毎週水曜11時~12時 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [コスモス]原則:毎週火・木曜11時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月~金曜 11時~12時、14時30分~15時30分 【室内】当面休止 土曜日開庁時のマイナンバーカードの受け取りについて  現在、土曜日開庁におけるマイナンバーカードの受け取りは、非常に多くの区民の皆さまにお越しいただき、交付窓口が混雑しています。カードの受取までの待ち時間が1時間以上になることもありますので、平日の受け取りが可能な場合は、土曜日開庁以外でのご来庁をお願いします。 受付期間 ●月曜日から金曜日 9時から12時まで、13時から17時まで ●毎月第2・4土曜日 9時から12時まで(祝日と重なった場合も開庁します) 問合せ:戸籍課 登録担当 電話750-2345 FAX750-2535 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・生活習慣病予防相談 日時:1月29日、2月5日の金曜 9時~11時 健診結果の見方がよくわからないなどの個別相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・食生活健康相談 日時:1月29日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、2月5日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:1月20日(水)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:1月20日(水)13時45分~15時55分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1人45分程度)。 申込み・問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2419 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:1月18日、2月1日の月曜 8時45分〜11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:1月22日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:1月19日・26日、2月2日・9日・16日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:2月12日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもり等専門相談 日時:1月19日(火)、2月1日(月)14時~17時(1回50分)  場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 8・9ページ--- 特集 知っておこう!地域防災拠点 大地震発生! →自宅で生活することができない→地域防災拠点で避難生活 地域防災拠点とは、こんなところ 横浜市内で震度5強以上の地震が観測された場合に、区内21の地域防災拠点が開設されます。地域防災拠点には、地震による火災や家屋の倒壊などで、自宅に住むことができなくなってしまった人々が、一時的に避難生活を送る避難所としての機能があります。 「磯子区地域防災拠点」で検索 ※台風など風水害時の避難場所は地域防災拠点とは異なります。 詳しくはホームページでご確認ください。 「磯子区 風水害」で検索 →自宅で生活できる→自宅で避難生活を送れるよう、最低でも3日分の食料など必要な物資を準備しておきましょう しっかり対策して、自宅で避難生活を送っていても・・・避難生活は、想像以上に長引くことがあります。避難生活が長引くと、食料が不足してしまったり、最新の情報が得られず不安になってしまったりすることがあります。 そんな時には地域防災拠点へ 在宅避難をしている人でも、地域防災拠点で食料などの物資を受け取ることができます。そのためには、地域防災拠点に来て「避難者カード」を記入してください。 そのほか、ライフラインの状況や安否情報などの各種情報は地域防災拠点に集まります。最新の情報を得るためにも、ぜひ活用してください。 危機管理担当 梅田係長 「地域防災拠点の運営は、地域の人々によって組織された「運営委員会」が中心となって行います。運営委員会にすべてを任せるのではなく、避難者も積極的に協力してください!」 危機管理担当 魚住職員 「平成28年の熊本地震のときには、ライフラインの復旧完了までに電気1週間 ガス約2週間 水道約3ヶ月半かかりました!」 マスクは持参してください <消毒> 避難所への出入りの際は、都度アルコールでの手指消毒を行います。 <検温>2m以上空ける 感染症対策のため、体温計での検温や、健康状態の確認を行います。発熱の有無や健康状態に応じて、受付および避難スペースを分けて対応します。 <物資集積スペース> 日用品などの物資は体育館などに集め、女性用品は女性が配付するように配慮します。 <介護や介助が必要な人のスペース> 場合によっては他に部屋を確保するなどして対応します。 <一般世帯用スペース> 居住スペース 1m以上空ける 感染症対策のため、体育館などに居住スペースを設置する場合には、世帯ごとの間隔を最低1メートル以上離します。また、発熱症状のある人などは、別の部屋を用意するなど配慮します。 <ペット> 避難者の生活スペースとペットの一時飼育場所は分けて設置します。ペットは原則としてキャリーバッグやケージに入れてください。運営委員の指示に従い飼い主が責任を持って飼育・衛生管理を行います。 災害時のペット対策について 「横浜市 災害時のペット対策」で検索 新型コロナウイルスの影響が続いている今、避難所で3密(密閉・密集・密接)の状態になることを避けなければなりません。本市では、このような状況下で災害が発生した場合に、避難所における消毒、換気、手洗い、咳エチケットを徹底するとともに、避難所の生活スペースの増加に努めています。 この特集に関する問合せ:危機管理担当 電話750-2312 FAX750-2530 10〜12ページ--- ◎施設から 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 1月18日(月) ●デジタル一眼カメラ基本講座(全3回)  お子さんやお孫さんの成長を写真に収めたいけれど・・・「こども達のイキイキした表情が上手く撮れない」「AUTOしか使えない」こんなお悩みをお持ちの人、ご自身のデジタル一眼カメラを操作しながら写真の基本を学んでみませんか? 日時:1月30日、2月13日・27日の土曜10時~12時 定員:10人(先着)  費用:3,000円  持ち物:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレス一眼カメラ 申込み:1月11日から【電話】【窓口】 ●デジタル一眼カメラ中級講座(全3回)  受講経験者向けの講座です。実際に写真を撮りに外にも出かけます。 日時:2月4日・18日、3月4日の木曜10時~12時 定員:12人(先着)  費用:3,000円  持ち物:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレス一眼カメラ 申込み:1月14日から【電話】【窓口】 ●キラキラペンダント作り  白・黒・ブルーのベースのパテにキラキラストーンを埋め込み、華やかなペンダントを作ります。 日時:2月16日(火)10時~12時 定員:12人(先着) 費用:楕円1,300円、花型1,500円、しずく型2,000円 申込み:1月14日から【電話】【窓口】 ●小学生 小物作り  トートバッグ・小物入れを可愛くデコパージュ!マイバッグを作りましょう! 日時:2月27日(土)10時~12時 対象・定員:小学生・15人(先着) 費用:600円 申込み:1月21日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 1月25日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●有機大豆を使った手前味噌作り  厳選された材料を使っておいしい手前味噌を作りませんか? 日時:2月19日(金)10時~13時 定員:15人(抽選)  費用:1,500円 申込み:1月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●パワーポイント入門(全4回)  パワーポイントを使って楽しいスライドショーを作りませんか? 日時:2月13日〜3月6日の毎週土曜14時~17時 定員:15人(抽選)  費用:4,000円 申込み:1月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 ●グラスアートで作るティッシュケース  ステンドグラス風の素敵なティッシュケースを作ります。 日時:2月10日・24日の水曜10時~12時 定員:10人(抽選)  費用:3,000円 申込み:1月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●男の料理教室シリーズ 5  今回のテーマは魚料理。ちょっとした工夫で新鮮な魚をさらにおいしく! 日時:2月9日(火) 10時~13時 対象・定員:60歳以上・12人(抽選) 費用:500円 申込み:1月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 1月21日(木) ●手前みそを作ろう③  手前みそをマスター!大豆を炊くところから学びます。お味噌を仕込んで、マクロビオティックの考え方も学びます。 日時:2月7日(日)10時30分~13時 定員:10人(先着) 費用:2,000円 申込み:1月17日から【窓口】 ●壁に飾れるお雛(ひな)様を作ろう!  気軽に飾れるお雛様を作ります。場所も取らないかわいい作品です。 日時:2月10日(水)12時30分~14時30分 定員:8人(先着)  費用:800円 申込み:1月20日から【窓口】 ●とびきりのバレンタインデーを作ろう!  バレンタインデーを目前に控え、チョコレートのお菓子を作りませんか?チョコレートブラウニーを作ります。 日時:2月11日(祝)10時~12時 対象・定員:小学3年〜中学生・10人(先着) 費用:500円 申込み:1月21日から【窓口】 ●大人のとびきりのバレンタインデーを作ろう!  おいしいガトーショコラを作ります。 日時:2月11日(祝)13時~15時30分 定員:10人(先着)  費用:1,500円 申込み:1月21日から【窓口】 ●親子で遊ぼう!~体操をしよう~  歩くことができる乳幼児と保護者で楽しむ、体操の時間です。講師の先生と楽しく体を動かして遊びましょう。 日時:2月17日(水)11時15分~12時45分 対象・定員:歩くことができる乳幼児と保護者・12組(先着)  費用:300円 申込み:1月28日から【窓口】 ●戸塚刺繍で作るくるみボタンのブローチ  くるみボタンを素敵なブローチに仕上げます。戸塚刺繍の技法を使って、チクチク刺繍を楽しみませんか? 日時:2月27日(土)12時30分~14時30分 定員:8人(先着)  費用:1,000円 申込み:2月6日から【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 1月25日(月) ●お菓子を手作り〜いちご大福〜  季節の果物いちごを使ったおいしい和菓子を作ります。 日時:2月10日(水)10時~12時 定員:12人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り容器 申込み:1月13日から【電話】【窓口】 ●語りで誘う心の旅  三人の語り手が選んだ物語の世界に「語り」で誘います。物語の世界を自由に旅しましょう。 日時:2月20日(土)14時~16時 定員:30人  費用:500円 申込み:1月23日〜2月5日まで往復はがきで【郵送】、2月6日〜13日【電話】【窓口】 ●つるし飾り(全3回)  好評のシリーズ「ちりめんつるし飾り」です。 日時:2月24日、3月3日・10日の水曜 9時30分~11時30分 定員:20人(先着)  費用:3,500円 申込み:1月27日から【電話】【窓口】 ●点心を手作り ~中華風大根おやき~  本格点心を手軽に家庭で作るレシピを提供します。旬の食材、大根を使ったヘルシー点心をおいしくつくりましょう。 日時:2月25日(木)10時〜12時 定員:12人(先着)  費用:1,000円 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り容器か袋 申込み:1月28日から【電話】【窓口】 洋光台駅前公園こどもログハウス(おもしろハウス) 洋光台5-2 電話・FAX833-1569 休館日 1月18日(月) ●スノードームを作ろう! 日時:1月29日(金)・30日(土)10時〜15時 定員:各日15人(当日先着) ●親子で手形アートをつくろう! ~思い出をカタチにしよう~ 日時:2月18日(木)・19日(金)10時~14時 定員:各日5人(当日先着) 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●ホヌクラブ〜発達支援ルーム〜  子どもの発達支援を目的とし相談を受け付けます。学校や友人関係など保護者からの相談、本人の学習面の不安など個別に相談対応いたします。 日時:1月12日、2月9日の火曜9時~13時 申込み:完全予約制・要事前連絡【電話】 ●ぽこぽこ〜親子の遊び場〜  リズム遊び、楽器遊びを行います。 日時:1月19日(火)10時~11時 対象・定員:2歳〜3歳児と保護者・5組(先着) 申込み:1月11日から【電話】 ●昭和歌謡DE頭のストレッチ  昭和歌謡を中心に頭の体操を行います。イントロクイズ、タイトル当てクイズなど脳トレを行います。 日時:1月26日(火)13時30分~15時30分 対象・定員:60歳以上・15人(先着) 申込み:1月11日から【電話】 ●笑って健康ケセラセラ  簡単な体操、歌などで頭のストレッチを行います。 日時:2月2日(火)10時30分~11時30分 対象・定員:60歳以上・14人(先着) 申込み:1月19日から【電話】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 1月18日(月) ●わいわい広場 〜親子で楽しく過ごしましょう〜 日時:1月28日(木)「あそび・隊!」とたのしく遊ぼう 2月10日(水)いろんなおもちゃで遊ぼう♪ 【共通】10時~11時30分 対象・定員:未就学児と保護者・各日20組(当日先着) 費用:100円(1月28日のみ) ●男のかんたん一品料理(全2回) 〜初めてでも料理が作れます!〜  初心者の男性のための料理講座。 日時:2月12日、26日の金曜10時~13時 対象・定員:60歳以上の男性・4人(先着) 費用:1,000円 申込み:1月11日から【電話】【窓口】 洋光台地域ケアプラザ 洋光台6-7-1 電話832-5191 FAX832-5138 休館日1月18日(月) ●親子の交流スペース ぷらっと  親子でのんびりゆったり過ごせる交流スペースです。※保護者はマスク着用 日時:1月18日〜2月8日の毎週月曜10時30分〜12時 ●介護者のつどい アンサンブル  介護者同士の情報交換やおしゃべりなど、ホッとできる「自分の時間」を持ってリフレッシュしませんか? 日時:1月28日(木)13時30分〜15時 上笹下地域ケアプラザ 氷取沢町60-17 電話769-0240 FAX769-0242 休館日 1月18日(月) ●たけのこ茶屋 〜子どもから大人まで地域の皆さんが足を運べる交流の場〜 日時:2月6日(土) ※1月はお休みです。13時30分~15時30分 ●みんなで3B体操  3Bは「3つの道具(ボール・ベル・ベルタ―)」の頭文字です。「気軽に」「無理なく」「楽しく」できる体操です♪ 日時:1月13日(水)・25日(月)、2月10日(水)10時~11時30分 持ち物:室内履き、汗ふきタオル、飲み物、動きやすい服装 ※「3つの道具」は上笹下地域ケアプラザで用意します 対象:小学生以下は保護者同伴 費用:200円 ※小学生以下は無料 たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 FAX752-4051 ●当日受付教室 『バスケットボール・フットサルタイム』 日時:1月21日、2月4日の木曜 バスケットボール 19時10分~20時30分 フットサル 19時30分~20時50分 対象・定員:中学生以上・各25人(当日先着) 費用:各600円(1回) 持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、室内履きなど 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメールsantonodai@yokohama-history.org 休館日毎週月曜(祝日の場合は翌日) ●冬の勾玉(まがたま)作り体験教室  原始・古代の装身具、勾玉を石を材料にして作ります。 日時:2月6日(土)9時30分~12時 対象・定員:小学生以上・12人(抽選)※低学年は保護者同伴 費用:500円 申込み:1月25日までに【Eメール】または往復はがきで【郵送】 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1  電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 1月4日(月)、2月1日(月) ● ミニ盆栽ワークショップ 〜新緑の楽しみを待つモミジの植え付け〜 日時:2月7日(日)13時30分~15時30分 (盆栽相談15時30分~16時30分) 定員:13人(先着)  費用:2,500円 持ち物:エプロン(汚れてもいい服装)、花切りばさみかキッチンばさみ、古新聞(一日分)、作品持ち帰り用の袋、ビニール手袋、ゴミ袋、飲み物 ※マスク着用 申込み:1月11日から【電話】【窓口】【Eメール】 ●おはなしの国  赤ちゃんから大人までみんなが一緒に楽しめるおはなし会です。 日時:1月16日(土)11時~11時30分 定員:15人(当日先着) 持ち物:室内履き ※大人はマスク着用 久良岐能舞台 岡村8-21-7 電話761-3854 FAX754-4050 休館日 1月18日(月) ●竹灯篭(とうろう)まつり(お正月を祝おう)  横浜芸者による新春のおめでたい演目や獅子舞い・神楽など。 日時:1月16日(土)16時開演 定員:20人(先着)  費用:1,000円 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 1月12日(火) ●令和2年度 第3期 冬の事前受付 定期教室途中入会受付中!  子どもから大人までが参加できる、さまざまな教室がございます!初心者からでも始められます♪ 日時:1月13日(水)〜3月31日(水) 費用:3,800円〜 申込み:1月11日から【電話】 「磯子スポーツセンター」で検索 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●あつまれ ニューフェイス ~ようこそ磯子へ~  磯子に転入して間もない人たちで集まり、おしゃべりしながら地域の情報交換やお友達づくりをしましょう。 日時:1月29日(金)10時30分~11時30分 対象・定員:磯子区に転入後1年くらいの乳幼児と保護者・10組(先着) 申込み:1月15日から【電話】【窓口】 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域の中で、子どもの送迎や預かりなどをする会員制・有償の支え合い活動です。 日時:①1月15日(金)・②28日(木)・③30日(土)、④2月9日(火)10時30分~11時30分 場所:①③④いそピヨ、②磯子地域ケアプラザ 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 区民文化センター杉田劇場 杉田1-1 -1 らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 1月12日(火) ●雅楽×現代―真鍋尚之 笙(しょう)リサイタル  国内外で活躍する「笙のパガニーニ」、真鍋尚之による杉田劇場初リサイタル!雅楽では聴けない、笙が持つ可能性の広さをお楽しみいただけます。 日時:1月23日(土)14時開演(13時開場) 定員:140人(先着)※マスク着用 費用:全席指定 一般3,000円、スマイルクラブ会員2,500円 ※未就学児の入場はご遠慮ください 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】【ホームページ】 「杉田劇場」で検索 フォーラム南太田 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 1月18日(月) ●女性と仕事応援デスク ①労働サポート相談 日時:2月20日(土) 13時/14時/15時から ※各回約50分 定員:各3人(先着) ②キャリア・カウンセリング 日時:2月13日(土)・26日(金)10時/11時/13時/14時から ※各回約50分 定員:各4人(先着) 保育:あり(2か月〜未就学児) 申込み:1月11日から【電話】【窓口】 「フォーラム南太田」で検索 ■1day体験サロン ●ギターで楽しいひとときを♪ 日時:2月13日(土)14時~15時30分 ●防災・減災等非常時のトイレ対策 日時:2月27日(土)10時~11時30分 ●LINEのグループでつながろう! 日時:2月28日(日)10時30分~12時 ■第8期 磯子区ボランティア応援隊募集  いそご区民活動支援センターと共に活動するボランティアを募集します! 日時:3年4月1日(木)~5年3月31日(金)原則週1回1時間程度 【共通】詳細はお問い合わせください。 問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 ■第3回イソカツ美術展  地域の中高生世代のこども達がつくる中高生世代の作品の展覧会です。 日時:1月19日(火)~1月22日(金)13時~18時 1月23日(土)10時~16時 場所:東町15-32モンビル横浜根岸6階M6 問合せ:青少年の地域活動拠点 イソカツ 電話080-4423-1876 FAX751-9460 Eメール columbus@k2-inter.com ◎移動図書館「はまかぜ号」 日時:1月14日、28日の木曜 10時~10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 ◎磯子図書館だより 休館日 1月12日(火) ※図書特別整理休館 1月19日(火)~21日(木) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『しめかざり』 森須磨子/著 工作舎 2017年刊  新年にトシガミ様を迎えるために飾るしめかざりですが、その形にはさまざまな種類があります。本書では、日本各地のしめかざりの形を著者が撮影した写真とともに紹介しています。しめかざりを飾る人もそうでない人も、しめかざりの多様性にふれることのできる1冊です。 磯子の逸品  地域に根付き、愛されている磯子区内の食べ物や飲み物を区民の皆さまを中心に広く募集し、区役所が逸品として認定した「磯子の逸品」(令和2年3月1日現在の認定数44品)を、毎月紹介しています。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間や定休日などが変更になる場合もありますので、最新の情報は店舗へお問い合わせください。 第9回 19 ごまだれ餅【H23認定】 とろりあふれる濃厚ごまだれ  コシがあってもっちりとしたお餅の中から、香ばしいごまだれがあふれ出します。一口大の食べやすさも手伝ってつい手が伸びる、老若男女に好まれる逸品です。全国配送できるので贈り物にもおすすめ(冷凍便)。 磯子風月堂 住所:磯子区磯子2-21-7 電話:751-0200 営業時間:9時~18時30分(日曜、月曜〜17時) 定休日:なし ホームページ:https://www.isogo-fuugetudou.com/ 20 磯子丼【R1認定】 古き良き磯子の海を凝縮した海鮮丼!  埋立て前の海岸でとれたシャコ、穴子、あさり、海苔がのった海鮮丼。鮪の大トロ、中トロ、赤身も助っ人で入り、豪華な逸品に。毎月15日を磯子丼の日として、限定20食まで550円(税込)で提供しています。 価格:1,100円(税込) 和食処 ひぜんや 住所:磯子区磯子2-20-50 電話:751-8441 営業時間:11時30分~14時30分、17時〜21時30分 定休日:月曜日 ホームページ:http://www.ikeyariika.com/ 21 キムチチゲ【H23認定】 辛いだけじゃないダシの旨みが決め手  味付けは塩だけでも十分においしい、濃厚牛ダシスープを使用しています。ダシの旨みがしっかり感じられて、辛いものが苦手でもどんどん箸が進むと評判です。ざっくばらんで家庭的な雰囲気の中、本場の味を楽しめます。 価格:(小)1,980円(税込)(大)2,970円(税込) 韓料理 夢回廊 住所:磯子区森2-1-14 電話:754-4011 営業時間:11時30分~14時、17時〜23時 定休日:日曜、第1・3月曜 ホームページ:http://www.yumekairoh.jp/ 22 かき揚げ丼【H25認定】 揚げたてを食す幸せ  磯子駅からほど近い場所にひっそりとたたずむ「井筒」。少し敷居が高いかな?そんな心配は無用です。暖簾をくぐると店主夫婦の温かい笑顔。かき揚げはたっぷりの海老と三つ葉で、もちろん揚げたてサクサク。夜はカウンターで揚げたて天ぷらに酔いしれてほしい。 価格:1,650円(税込) 天ぷら活魚 井筒 住所:磯子区森1-2-1同潤会磯子ハイツ104号 電話:752-2220 営業時間:11時30分~14時、17時〜21時 定休日:水曜日 「磯子の逸品」販売店を巡るスタンプイベントを開催しています。 スマートフォンに「よこはまウォーキングポイント」アプリをダウンロードしてご参加ください。 開催期間:令和2年7月1日〜令和3年12月31日 全43店舗を制覇された皆さまに、オリジナルグッズをプレゼントします。 ※数に限りがあります。 詳しくはホームページをご覧ください。「磯子の逸品」で検索 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533