広報よこはま磯子区版 2020(令和2)年11月号(11月1日発行 No.277) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集1 12月は「地球温暖化防止月間」です できることからはじめよう! 磯子区からストップ地球温暖化  地球温暖化の影響により、過去にない規模の豪雨や大型の台風が多く発生し、日本にも甚大な被害を及ぼすなど、温暖化対策はわたしたちにとって待ったなしです。家庭で簡単にできる省エネ行動に取り組んでみませんか? 家庭で実践できる温暖化対策の取組 エアコン ●室温の目安は、冬は20℃ ●フィルターは月に1~2回掃除 窓 ●断熱性の高いカーテンで効率的にエアコンを使用 ウォームシェア、クールシェア ●一つの部屋に集まり、効率的に照明やエアコンを使用 照明 ●点灯時間を短く、買い替えの際はLEDに切り替え テレビ ●画面は明るすぎないように設定 ●見ないときはこまめに消す 冷蔵庫 ●冷蔵庫はものを詰め込みすぎない ●冷凍庫は隙間を作らず、ものを詰め込む ●温度調節を「強」から「中」に ●ドアの開け閉めは素早く オンライン開催 参加無料 いそごこどもエコフェスタ2020 詳細は、ホームページをご覧ください。「磯子 環境行動啓発」で検索 日時:12月12日(土)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度はオンラインにて開催します! 温暖化対策特設サイト 「いそごこどもエコフェスタ」のホームページ内リンクよりご覧いただけます。 当日 午前9時オープン(オープン後、動画などのコンテンツはいつでもご覧いただけます。) 温暖化対策やエコについての動画や冊子を紹介します! ・消しゴムはんこアニメーションシリーズ(動画)  動画を見て、ホームページに掲載されている、地球温暖化対策ワークシートにもチャレンジしてみてください! ・エコブック紹介  エコに関する本の紹介をします。 ・ガラクタ工作(動画)  身近にあるガラクタを使ってペットボトル宇宙人を工作します! オンライン工作体験 ①風力発電 風を当てると風車が回り、LEDライトが点灯する、風力発電を工作します。  ②国際宇宙ステーション ロボットアームづくり 国際宇宙ステーションのロボットアームの仕組みを、紙コップと荷造りひもを使って工作します。 【タイムスケジュール】 ①10時~10時45分、13時~13時45分(2回) ②11時~11時40分、14時~14時40分(2回) 【定員】 各回10組20名(保護者とご参加ください。) 【対象年齢】 ①小学3年生以上 ②小学1年生以上 【工作材料】 ①工作キットをプレゼントします。 ②各ご家庭でご用意ください。 ※申込み方法など詳細は、ホームページをご覧ください。 申込み期限:11月30日(月) 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 Eメール is-kikaku@city.yokohama.jp 工作体験②の手順説明動画は、当日午前9時に、温暖化対策特設サイトで公開します! オンライン工作体験に参加できなかった人も、動画を見ておうちで工作してみてください! 動画や本を見て感想を送ったり、工作体験に申し込んでプレゼントをもらおう!詳しくはホームページをご覧ください。 この特集に関する問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 6・7ページ--- 特集2 障害のある人もない人も、ともに支えあい 誰もが活躍できるまち磯子  地域には、身体障害・知的障害・精神障害など、さまざまな障害のある人が暮らしています。そのような人々をさりげなく見守る「あんしんキーパー」をご存じですか? 今回は、温かな心配りで障害のある人をそっと見守る「あんしんキーパー」について紹介します。  「さりげない」日常の一歩から、あなたも「障害のある人もない人も、ともに支えあい誰もが活躍できるまち」について一緒に考えてみませんか。 あんしんキーパーとは お住まいの地域でマッチングされた障害のある人をさりげなく気にかけ、そっと見守るボランティアです。いつもと違って気になるな、心配だな、そんな時は後見的支援室に連絡します。あんしんキーパーのあたたかな寄り添いが、障害のある人の日々の「あんしん」につながります。 「おはようございます」 「いってらっしゃい」    ↓ [本人](登録・相談)(訪問・面談) [あんしんキーパー](連絡)(登録)   ↓ マッチング   ↓ [あんしんキーパー]「今日も元気に挨拶してくれた」   ↓ 見守り [本人]「見守ってもらって安心」 障害者後見的支援室 コネクト・ハート 障害のある人やそのご家族の中には将来の暮らしや親亡き後への漠然とした不安をもっている人が多くいます。そのような人々が住み慣れた地域で、安心して生活がおくれるよう、訪問や面談を通して一緒に考えています。 あんしんキーパー募集中!  あんしんキーパーは、制度の趣旨に賛同してくださる人ならどなたでもご登録いただけます。資格は必要ありません。責任や義務、報酬はありません。  あんしんキーパーの登録者数は、まだ多くはありません。  地域でともに暮らす人を支えるために、より多くの人の登録をお待ちしています! 「店の前で見かけましたがお元気そうでした」 「散歩の途中に家の前を通ります」 障害者後見的支援室 コネクト・ハート 【住所】新杉田町7-9 YGGレジデンス新杉田205号室 電話773-7077 FAX775-1360 【開所時間】平日9時〜17時 あんしんキーパーに見守られているAさん親子  あんしんキーパーさん(Bさん)は、こちらの状況を後見的支援室に伝える役割だけに留まらず、親身になって日頃の様子を聞いてくれています。  娘も「仕事や趣味である大好きなアニメの話を聞いてくれる」と話しており、娘の心の支えになっていると感じています。地域にあんしんキーパーさんがいることに、ただひたすらありがたいという気持ちです。何かあったときに「今こんなことが起きているの」と何でも話せるのでありがたい存在です。  ぜひ、多くの人があんしんキーパーになっていただき、お互いに情報を共有できるようになれば、災害時などに身の危険などに気づきやすくなり、障害のある人も住みよい街になると思います。  あんしんキーパーさんの活動を通じて、お互いに声をかけあうような地域のネットワークになっていければと思います。 あんしんキーパーを引き受けてくれているBさん  Aさんのことは本人が小さい頃から知っていましたが、今では、本人や家族とも食事をするほど親しい関係です。  お母さんからの希望もあり、快くあんしんキーパーに登録をしました。  Aさんと会うと、職場での出来事などを語ってくれます。年の離れたお姉さん的存在になっているのを嬉しく思います。  あんしんキーパーは、見守り役でありつつ、本人との関係性を作っていくなかで、自分のなかでやりがいも生まれてきます。  他のキーパーさんたちの活動にも触れる機会が持てれば、活動の幅も広がると思いますので、ぜひ皆さんも仲間に入りませんか。 あんしんキーパー登録者のCさん  私は15年ほど障害者施設でアルバイトなどをしています。  その中で、障害のある人の親御さんとの出会いもあり、あんしんキーパーを知り、磯子区で何か役に立てればと思い平成26年にあんしんキーパーに登録しました。  登録した当初は、何をすればいいのか分かりませんでしたが、地域でのさりげない日常の見守りを意識していく中で、今は、皆が障害を理解できるような社会であって欲しいと願ってます。  障害という垣根を取り払い、障害の有無に関わらず、人として対等という意識に立つことで地域の見守り役としてのあんしんキーパーが活躍して欲しいと思います。 あんしんキーパーを頼りにしたいDさん  私はひとり暮らしをして10数年経ちましたが、これからの暮らしの不安や自分のことを話せる場所が欲しいとの思いから、磯子区後見的支援室「コネクト・ハート」に登録しました。  生活していく中では、近隣の人とは簡単な挨拶をする程度のお付き合いでしたが、町内会活動を通じて地域参加をする機会を得ました。  しかし、体調を崩してしまい活動が難しくなったときに温かい言葉を掛けてくれた人がいてくれて、とても嬉しかったことを覚えています。  あんしんキーパーさんは地域であいさつなどの声掛けをしてくれたり、困ったときには「コネクト・ハート」に連絡してくれる役割を担ってくれる存在です。優しい気持ちを持つ地域の人にあんしんキーパーさんになってもらえれば、あのときの自分のように、障害のある人も安心して暮らすことができると思います。ぜひ、身近なところで見守ってくれる人が増えるといいなと思います。 区内相談機関のご紹介 基幹相談支援センター  障害福祉全般の相談先として、身体障害、知的障害、精神障害、高次脳機能障害、発達障害、難病のある人やそのご家族などのご相談をお受けしています。電話・来所・訪問など、ご希望の形でご相談ができます。生活の中で困っていることなど、お気軽にご相談ください。 【受付時間】月~金曜 8時30分~17時30分(時間外、土日祝は緊急のみの対応) 問合せ:磯子区基幹相談支援センター(いそご地域活動ホームいぶき 杉田5-32-15) 電話778-1228(代表) 778-6635(相談) FAX778-6595 Eメール ibuki@lfa.jp 磯子区生活支援センター  こころの病、精神障害のある人やご家族の相談、訪問、居場所づくりをしています。こころの病は、誰でもかかる可能性があります。抱え込まずに、お気軽にご相談ください。 【受付時間】(平日)10時~13時、14時~18時 (土曜日)10時~17時 毎週日曜休館 問合せ:磯子区生活支援センター(森4-1-17 3階)※1・2階は屏風ヶ浦地域ケアプラザです 電話750-5300 FAX750-5301 インフォメーション 磯子区障害者週間イベント  12月3日から9日は障害者週間です。  障害者週間は、障害のある人への理解を深めるとともに、障害のある人が積極的に社会参加することを促進するための週間です。磯子区では、障害者週間イベントとして区内障害者団体などの活動紹介パネルや障害者の作品展示、「こすもすショップ」の開催などを行います。 【日程】12月2日から9日 【会場】区役所1階区民ホール 【内容】区内障害者団体などの活動紹介パネルや障害者の作品展示 2日から4日は「こすもすショップ」を開催 こすもすショップ 〔毎月第3水・木〕※12月は2日から4日に開催  障害のある人たちが通う区内17施設が、自主製品(パン・お弁当・焼き菓子・手工芸品など)の展示販売を区役所1階区民ホールで開催しています。こすもすショップは区内障害者施設に通う皆さんが、販売を通じて地域の皆さんと交流し、相互理解を深めていく場になっています。利用していただくことで、障害のある人の自立を応援することにもなりますので、ぜひ足を運んでみてください。 障害者自主製品のガイドブック「いそごでさがそ」  区内の障害者施設の自主製品を紹介する「いそごでさがそ」を好評配布中です。区内障害者施設で作っている製品の種類、価格、営業時間、施設の紹介文などを掲載しています。お店や製品の写真もいっぱい! ぜひ足を運んでみてください! 【配布場所】磯子区内の鉄道各駅PRボックス、区役所1階・5階、区内地域ケアプラザ及び地区センターなど 好評配布中! この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 8ページ--- 新しい生活様式を取り入れましょう!  新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、人との距離を確保する、マスクを着用する、手洗いをするなど、基本的な感染症予防対策に取り組みつつ、それぞれの日常生活において、ご自身の生活に合った「新しい生活様式」を取り入れましょう。 【日常生活の各場面別の生活様式】 買い物 ●通販も利用 ●1人または少人数ですいた時間に ●電子決済の利用 ●計画をたてて素早く済ます ●サンプルなど展示品への接触は控えめに ●レジに並ぶときは、前後にスペース 公共交通機関の利用 ●会話は控えめに ●混んでいる時間帯は避けて ●徒歩や自転車利用も併用する 娯楽、スポーツなど ●公園はすいた時間、場所を選ぶ ●筋トレやヨガは、十分に人との間隔をもしくは自宅で動画を活用 ●ジョギングは少人数で ●すれ違うときは距離をとるマナー ●予約制を利用してゆったりと ●狭い部屋での長居は無用 ●歌や応援は、十分な距離かオンライン 食事 ●持ち帰りや出前、デリバリーも ●屋外空間で気持ちよく ●大皿は避けて、料理は個々に ●対面ではなく横並びで座ろう ●料理に集中、おしゃべりは控えめに ●お酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けて イベントなどへの参加 ●接触確認アプリの活用を ●発熱や風邪の症状がある場合は参加しない 出典:厚生労働省「新しい生活様式」の実践例 横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話550-5530 FAX664-7296(毎日9時〜21時) 新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター 電話664-7761 FAX664-7296(毎日9時〜21時) みんなで育児を支える社会に  令和2年4月に『親がしつけに際して体罰を加えることを禁止』とする改正児童虐待防止法が施行されました。  体罰によらない子育てを広げるために、社会全体で大切な子どもを見守り、子育て世帯を応援しましょう。  また、子育て中は気力や体力をたくさん使います。困る前にどなたでも気軽にご相談ください。 ●子ども家庭支援相談 電話750-2525 平日8時45分~12時/13時~17時 ●よこはま子ども虐待ホットライン フリーダイヤル 0120-805-240(はまっこ24じかん)(24時間365日) ●かながわ子ども家庭110番相談LINE 「子育てに疲れてしまってつらい」 「虐待かも・・・?」 「親との関係に悩んでいる」 「家に帰りたくない」 問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 食中毒に気をつけよう 〜テイクアウト・デリバリーサービス〜  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お店の味を気軽に楽しめるテイクアウトやデリバリーのサービスをご利用になる方も増えています。そのような食品にも食中毒のリスクがあります。 テイクアウトやデリバリーでおいしい食事を楽しむために次のことを守りましょう!! 1.すぐに持ち帰りましょう  調理後すぐに食べることを前提に作られているので、購入後はすぐに持ち帰りましょう。 2.早めに食べましょう  購入(配達)後は早めに食べましょう。 3.食べる前には手洗いをしましょう  いろいろな場所に触れる手にはさまざまな細菌やウイルスがついています。しっかりと手を洗ってから食事をしましょう。 問合せ:食品衛生係 電話750-2451 FAX750-2548 ヨコハマ3R夢(スリム)!コーナー 私たちのまちを私たちできれいにしよう! おうちで「ごみゼロミッション第3弾!」 「まちの美化」をテーマに、ピクトグラムを大募集!  資源化推進担当では、環境について考えるきっかけとして、自宅でも参加できる「ごみゼロミッション」を公開します。今回のミッションは、「まちの美化」に関するピクトグラムのアイデア募集です。  “私たちのまち磯子”を美しく保つために、分かりやすく印象的なデザインを使用した啓発活動を行い、まちの美化に対する関心を高めることを目的としており、採用作品の一部を、ポイ捨ての多い場所などへ掲示することを予定しています。 ※ピクトグラムとは・・・「非常口の位置」や「エレベーター」など、「情報」や「注意」をイラストで表した視覚的な記号(サイン)です。文字が読めなくても理解できる、単純化された絵柄なので遠くからでも認識しやすいといった利点があります。 挑戦いただいた方先着100人に、3R夢(スリム)グッズをプレゼント!皆さんのご応募、お待ちしています。 募集期間:11月11日(水)~3年1月8日(金)必着 ※区内在住の人が対象です。 募集内容:『まちの美化』に関するピクトグラム まちの美化に関するヒント:ごみ拾い(清掃)、ポイ捨て禁止、緑化など 応募規定:マークデザインの形:自由 マークの色:2色以内 ※様式は問いません。 応募方法:ピクトグラム及び下記の必要事項をご記入の上、メールもしくは郵送にてご応募ください。 【必要事項】①応募者住所/名前/電話番号 ②年代 ③作品名/デザインの説明/ペンネーム ※詳しくは区ホームページをご覧ください。採用した作品の著作権は応募者に帰属するものとしますが、無償かつ自由に区の啓発活動にて使用させていただきます。なお郵送された作品は返却できません。お一人1作品とし、自作・未投稿の作品に限ります。 (例)作品名:ポイ捨てはやめよう! デザインの説明:人の手からポイ捨てされる、たばこと空き缶を表現。一人ひとりの美化意識で、まちをきれいにしたい。 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 Eメール is-shigen@city.yokohama.jp 9〜12ページ--- 今月のお知らせ 注意 掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の影響により、休館や中止となる場合があります。最新の情報は事前にホームページや各問い合わせ先に確認してください。 ◎お知らせ ●区民ホール ●国民年金パネル展  11月30日(いいみらい)は年金の日です。この機会に、年金制度の仕組みなどについて理解を深めてみませんか? 日時:11月9日(月)〜12日(木) 問合せ:保険年金課 電話750-2422 FAX750-2544 ●こすもすショップ  障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:11月18日(水)・19日(木)、12月2日(水)・3日(木)・4日(金)10時~15時 問合せ:高齢・障害支援課 電話750-2416 FAX750-2540 ●区総合庁舎休館日 磯子区役所・磯子公会堂・磯子図書館・いそご区民活動支援センター 休館日:12月5日(土) ※電気設備点検のため  庁舎への立ち入りはできません。また、銀行ATMも利用できません。区役所駐車場は、地上・地下とも12月4日(金)22時~6日(日)8時30分の間は、利用できません。 問合せ:予算調整係 電話750-2314 FAX750-2530  問合せ:磯子公会堂 電話750-2520 FAX750-2521 問合せ:磯子図書館  電話753-2864 FAX750-2528 ◎募集 ●磯子区民ホールギャラリー 令和3年度出展団体・グループ募集 日時:3年4月1日(木)~4年3月31日(木)の期間内のうち1週間程度 ※応募多数の場合は抽選。 対象:区内で活動中であり、新たなメンバーの加入が可能な団体・グループ ※詳細は募集チラシまたは【ホームページ】を参照。 申込み:11月24日までに出展申込書を【郵送】【窓口】 申込み・問合せ:区民活動支援担当 電話750-2393 FAX750-2534 「磯子区民ホールギャラリー」で検索 横浜南税務署からのお知らせ 令和2年分 年末調整等説明会中止のお知らせ 今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、年末調整説明会は中止となりました。 問合せ:横浜南税務署 電話789-3731 年末調整のしかたなど国税に関する一般的な相談については、自動音声案内に従い、1番を選択し、電話相談センターをご利用ください。 税務署へのお問合せは、2番を選択してください。 今年はおうちで 磯子区青少年指導員協議会によるいそごこどもまつり2020を開催します!  今年はおうちで「いそごこどもまつり」を楽しみましょう!!  自分だけのオリジナルデザインを作れる、箱根寄木細工コースターのキットを配付します。完成した作品の写真を専用のメールアドレス宛に送ると、区ホームページ内、青少年指導員の特設ページに作品、氏名(任意)が掲載されます。  詳しくは「磯子区青少年指導員」で検索 【申込開始日】11月11日(水) 【対象】区内在住の小学生 【定員】300人(先着順、1人1キットまで) 【申込方法】QRコードから申込みをお願いします 問合せ:地域振興課 電話750-2395 FAX750-2534 ◎子育て ●出張栄養相談inいそピヨ  離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法など。 日時:12月1日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:0歳~未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:11月17日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●離乳食 はじめのいっぽ  離乳食の基本であるおかゆの作り方をお教えします。 日時:12月15日(火)11時〜11時30分 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:2か月〜6か月児の養育者・10組(先着) 申込み:11月11日から【電話】 申込み:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●離乳食教室  離乳食の進め方(お話と調理実演・相談)です。 日時:12月18日(金)11時~11時50分、14時〜14時50分 ※午前・午後とも同じ内容です。 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と養育者・各8組(先着) 申込み:12月1日から【電話】【FAX】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援  【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ(保育園体験)】・【交流保育】・【育児講座】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。 【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 [コスモス]コスモス広場(園庭開放) ※園庭開放は雨天中止 申込み・問合せ:各保育園へ(当日参加自由) 滝頭保育園 電話751-7879 FAX751-7889 [コスモス]原則:毎週水曜11時~12時 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 [コスモス]原則:毎週火・木曜11時~12時 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 [コスモス] 【園庭】原則:毎週月~金曜 11時~12時、14時30分~15時30分 【室内】当面休止 ◎検診・検査・各種相談 すべて予約制 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・生活習慣病予防相談(禁煙相談) 日時:11月20日、12月4日の金曜 9時~11時 健診結果の見方がよくわからない、禁煙したいと思っている人のための個別相談です(1人30〜45分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・食生活健康相談 日時:11月20日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、12月4日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:11月25日(水)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・女性の健康相談 日時:12月7日(月)8時45分〜11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:11月20日(金)13時30分~14時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:11月24日、12月1日・8日の火曜 9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:12月11日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・ひきこもり等専門相談 日時:11月17日(火)、12月7日(月)14時~17時(1回50分)  場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2525 FAX750-2540 学童保育所 【中止のお知らせ】 ●学童保育所 磯子区・中区 合同入所説明会  例年、磯子区及び中区内の学童クラブによる合同の入所説明会を行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。  各学童での個別の入所説明会は右記のとおり行いますので、学童保育について知りたい人、入所を考えている人は、ぜひご参加ください。開催要項については各学童にご確認ください。  また、横浜学童保育連絡協議会磯子区・中区ブロックではSNSを通して日々の子どもたちの生活の様子などをお伝えしています。入所を検討されている保護者が気になる情報も今後随時公開していく予定ですので、フォローをお願いします。  なお、今後、説明会の内容について簡単にまとめた冊子を作製し、保育園や区役所で配布する予定です。 ●個別説明会一覧 ※参加を希望の人は事前に各クラブにお電話で予約をしてください。 学童名 / 主な対象小学校 / 開催日時 / 開催場所 / 問合せ先 学童保育所磯子クラブ / 磯子小、浜小、山王台小 / ① 12月6日(日)10時から ② 3年1月31日(日)10時から / 学童保育所磯子クラブ(久木町23-18) / 電話・FAX761-2294 おひさま学童クラブ / 浜小、森東小 / ① 11月28日(土)10時から ② 3年2月27日(土)10時から / おひさま学童クラブ(磯子3-4-23 浜田ビル3F) / 電話754-0138 FAX761-0138 汐見台学童保育 / 汐見台小、浜小、山王台小 / 3年2月6日(土)14時/16時から / 汐見台学童保育(汐見台1-6-6 IHI磯子第1寮内2F) / 電話・FAX752-4860 屏風浦学童保育所 / 屏風浦小、森東小 / ① 12月12日(土)10時/13時から ② 3年2月7日(日)10時/13時から / 屏風浦学童保育所(森3-10-8) / 電話・FAX753-7792 屏風浦第2学童保育所 / 屏風浦小、森東小 / ① 12月12日(土)10時/13時から ② 3年2月7日(日)10時/13時から / 屏風浦学童保育所(森3-10-8) / 電話・FAX297-1053 杉田学童保育所 / 杉田小 / ① 12月12日(土)10時/15時から ② 3年1月23日(土)10時/15時から / 杉田学童保育所(中原2-19-14) / 電話・FAX774-1444 新杉田学童保育所 / 梅林小、杉田小 / ① 12月5日(土)15時30分から ② 3年1月30日(土)15時30分から / 新杉田学童保育所(杉田4-4-15 勝呂ビル3F) / 電話・FAX776-0231 上中里学童保育 / さわの里小、小田小、西富岡小 / ① 3年1月31日(日)10時から ② 3年2月28日(日)10時から / 上中里学童保育(杉田8-9-54) / 電話・FAX773-7103 あおぞら学童クラブ / 洋光台第二小、洋光台第四小 / ※個別にお問い合わせください / あおぞら学童クラブ(洋光台4-18-14) / 電話・FAX832-0764 あおぞら第二学童クラブ / 洋光台第一小、洋光台第三小 / ① 3年1月16日(土)13時30分から ② 3年2月6日(土)13時30分から / あおぞら第二学童クラブ(洋光台3-20-1) / 電話・FAX831-8920 ◎講座・イベント ●1day 体験サロン ①初めての英語の歌♪  初心者大歓迎です!最初はABCを読むところから。音楽に合わせて、リズムにのってテネシーワルツから元気に歌ってみましょう! 日時:12月6日(日)14時~15時 対象・定員:歌に興味のある人どなたでも・10人(先着) 費用:500円(教材プリントなど) ②はじめてのやさしいフラダンス  ハワイの音楽にのせゆったりとした動きで足腰を鍛えていつまでも健康に!エレガントなフラを楽しく踊りませんか?基本ステップとどなたでもできる簡単な曲を体験します。運動不足を解消したい人、この機会にぜひ! 日時:12月12日(土)15時~16時 対象・定員:女性(子ども連れ可)・8人(先着) 費用:500円 持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル(パウスカートの無料レンタルあり) 【共通】場所:いそご区民活動支援センター(区役所7階) 申込み:11月12日から【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 申込み・問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ●磯子で日本語ボランティア(全5回)  日本語ボランティアの概要や、外国の人への日本語の教え方を学べます。ボランティア活動に興味があり、今後区内で活動をしてみたいと考えている人大募集!!ぜひ、ご参加ください。 日時:3年1月19日〜2月16日の毎週火曜 13時30分~16時 ※予備日3月2日 場所:横浜市社会教育コーナー 対象・定員:国籍問わず・25人程度(先着) 保育:あり(1歳〜未就学児)※手話通訳が必要な人は事前にご相談ください。 申込み:11月11日〜12月10日までに【電話】【FAX】【Eメール】【窓口】 申込み・問合せ:区民活動支援担当 電話754-2393 FAX750-2534 Eメール is-kokusai@city.yokohama.jp ●社会参加に困難を抱える若者について考えるセミナー&相談会「家族支援」〜家族がつながる大切さ〜 日時:12月2日(水)①セミナー 13時30分〜15時(13時15分開場)、②個別相談 15時15分〜16時15分(1人15〜20分) 場所:区役所7階 701、702会議室 対象・定員:①社会参加に困難を抱える若者(15~39歳)の家族、地域で関心のある人・20人(先着)、②6人(先着) 申込み:①②11月11日から【電話】 申込み・問合せ:よこはま南部ユースプラザ(磯子3-4-23 浜田ビル2階) 電話761-4323 FAX761-4023 ●磯子区ペット防災セミナー 〜ペットとの同行避難とは?〜  過去の災害時における避難状況の紹介。ペットと避難するために必要な準備と行動。 日時:12月6日(日)13時30分~15時 場所:区役所7階 会議室 定員:40人(先着)※ペットの同伴はできません 申込み:11月11日から【電話】【FAX】【窓口】【ホームページ】 申込み・問合せ:環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548 「磯子区役所 ペット」で検索 ◎施設から 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 11月16日(月) ●フラワーアレンジメントに挑戦!  クリスマスリースを作ります。 日時:11月27日(金)10時~12時 定員:10人(先着) 費用:1,800円 持ち物:ワイヤーが切れるはさみ、グルーガン(お持ちの人) 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 11月24日(火) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●工作実験教室 手作りモーターカーを作ろう!  動く原理がわかる。モーターカーを作って遊ぼう! 日時:12月20日(日)10時~12時 対象・定員:小学3年〜6年生・15人(抽選) 費用:500円 申込み:11月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●いきいき美容教室(全2回)  化粧であなたの生活が変わります。いきいきとした生活を取り戻しましょう! 日時:12月4日・11日の金曜 13時30分~15時30分 対象・定員:60歳以上・12人(抽選) 費用:1,000円 申込み:11月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 11月19日(木) ●お料理しましょう「おもてなし」  年末おもてなし料理編です。 日時:12月5日(土)10時30分~13時30分 定員:12人(先着) 費用:1,800円  申込み:11月14日から【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 11月24日(火) ●街歩きガイドと行く 〜三渓園の紅葉と八聖殿〜  紅葉の中、近隣の名所と三渓園をガイドとともに巡ります。 日時:12月4日(金)9時30分〜15時 定員:15人(先着) 費用:300円 ※交通費・昼食代などは自己負担。現地集合出発。 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●動かしやすい体づくり講座  定期的な運動習慣がある人で体が固い人、柔軟な動きを手に入れたい人を対象にした講座です。 日時:12月19日(土)13時30分〜15時 定員:12人(先着) 申込み:11月20日から【電話】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 11月16日(月) ●お父さんの育児講座  夫婦の助け合いや、イライラしない子育ての仕方を学びませんか? 日時:12月6日(日)10時~11時30分(9時45分受付) 対象・定員:父親と未就学児・10組20人(先着) 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 11月16日(月) ●ガーデニング講座「クリスマスの寄せ植え」 クリスマスらしい素敵な寄せ植えを学びます。 日時:12月16日(水)10時~12時 定員:10人(先着) 費用:2,000円(材料費) 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 11月10日(火)、12月8日(火) ●手作りパン講座 ~イングリッシュマフィン~  もちもちのイングリッシュマフィンにエッグベネディクトを添えてワンプレートランチに仕上げます。 日時:12月20日(日)10時〜13時 定員:18歳以上・4人(先着) 費用:1,000円 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル ※マスク着用 申込み:11月17日から【電話】(18日から【電話】【窓口】) 上笹下地域ケアプラザ 氷取沢町60-17 電話769-0240 FAX769-0242 休館日 11月16日(月) ●ぷらっと遊ぼう!&Enjoy親子英語!  Enjoy親子英語は広いお部屋で歌ったり手遊びしながら英語のリズムを学べます♪ 日時:11月13日(金)10時〜11時30分 対象・定員:親子英語は未就学児と保護者・10組(当日先着) 費用:親子英語は300円(1組) たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 FAX752-4051 ●当日受付教室『バスケットボール・フットサルタイム』  当日受付教室なので気軽にご参加ください。集まった仲間とゲームをして楽しみましょう!! 日時:11月19日、12月3日の木曜 バスケットボール 19時10分~20時30分 フットサル 19時30分~20時50分 対象・定員:中学生以上・各25人(当日先着) 費用:各600円(1回) 持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、室内履きなど 横浜市三殿台考古館 岡村4-11-22 電話761-4571 FAX761-4603 Eメール santonodai@yokohama-history.org 休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ●冬の弓矢うち大会  的を狙って矢をうち、的の難易度と距離で点数を競います。 日時:12月5日(土)10時30分~12時(10時受付開始) 対象・定員:小学生以上・20人(当日先着) 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 11月9日(月) ●ママのためのZoomライブレッスン  「ママのためのサーキットトレーニング」が「Zoomトレーニング」として新たにスタートします!!外出するのもスタジオに行くのも不安・・・そんな人にオススメです! 日時:11月26日(木)10時30分~11時10分 費用:510円 申込み:要事前連絡【電話】 「磯子スポーツセンター」で検索 区地域子育て支援拠点いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域の中で、子どもの送迎や預かりなどをする会員制・有償の支え合い活動です。 日時:①11月20日(金)・②28日(土)、③12月2日(水)10時30分~11時30分 場所:①上笹下地域ケアプラザ ②いそピヨ ③滝頭地域ケアプラザ 申込み:要事前連絡【電話】【FAX】 申込み・問合せ:横浜子育てサポートシステム磯子区支部 電話750-1405 FAX750-1406 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1  電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yse-yokohama.com 休館日 12月7日(月) ●おはなしの国  赤ちゃんから大人までみんなが一緒に楽しめるおはなし会。どんな絵本に出会うかな。どんなお話に出会うかな。 日時:11月21日(土)11時~11時30分 定員:15人(当日先着) 持ち物:室内履き ※マスク着用 岡村公園 岡村2-17-1 電話751-4375 FAX349-2292 ●親子野球教室 再開しました!  9月より再開しました。元プロ野球選手の指導で、ボールやバットの使い方などを親子で学ぶ教室です。 日時:11月22日(日)11時~13時  対象・定員:幼児から小学校低学年までの子どもと保護者・20組(先着) 費用:2,000円 申込み:要事前連絡【電話】 フォーラム南太田 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 11月16日(月) ●女性と仕事応援デスク ①労働サポート相談 日時:12月19日(土)13時/14時/15時から ※各回約50分 定員:各3人(先着) ②キャリア・カウンセリング 日時:12月25日(金)10時/11時/13時/14時から ※各回約50分 定員:各4人(先着) 【共通】 保育:あり(2か月〜未就学児) 申込み:11月11日から【電話】【窓口】 「フォーラム南太田」で検索 ◎移動図書館「はまかぜ号」 日時:11月12日、26日、12月10日の木曜 10時~10時50分 場所:杉田大谷第一公園(杉田7-14) 問合せ:中央図書館サービス課 電話262-0050 FAX231-8299 ◎磯子図書館だより 休館日 11月24日(火)、12月5日(土) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『横浜近代建築 関内・関外の歴史的建造物』 日本建築家協会関東甲信越支部 神奈川地域会まちづくり保存研究会/編  協進印刷 2012年刊  本書では、関内・関外地区に現存する歴史的建造物を、写真や設計者のプロフィールとともに紹介しています。後半では、横浜の街並みが現在の姿になるまでを、図や写真資料でたどっています。今見える街並みの中に、歴史を感じられるようになる1冊です。磯子図書館で11月23日まで開催している企画展示『横浜の建築』もあわせてお楽しみください。 [企画展示] ●本の木をもみじのはっぱでいっぱいにしよう  自分の好きなおすすめの本を、もみじの形の用紙に書いてください。子どもの本のコーナーに貼り出します。 日時:11月27日(金)まで  磯子の逸品  地域に根付き、愛されている磯子区内の食べ物や飲み物を区民の皆さまを中心に広く募集し、区役所が逸品として認定した「磯子の逸品」(令和2年3月1日現在の認定数44品)を、毎月2品ずつ紹介します。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間や定休日などが変更になる場合もありますので、最新の情報は店舗へお問い合わせください。 第7回 15 ハヤシライス【H23認定】 食通も唸る無敵のハヤシライス  磯子の隠れた名店「たじま」。仕込みに約2週間かけるソースは、素材のエキスが凝縮されてコク豊か。大きな角切り牛肉がゴロッと入って食べ応え十分。数に限りがあるので、売り切れの際はご了承ください。 価格:1,320円(税込) 西洋料理たじま 住所:磯子区広地町1-12 電話:751-5926 営業時間:12時~14時(ラストオーダー)17時〜20時(ラストオーダー) 定休日:月曜、火曜 16 三角コロッケ【H25認定】 素材の味を生かした名物コロッケ  ガチでうまい横浜の商店街コロッケNo.1決定戦「ガチコロ!」で金賞を受賞したハマの名物!じゃがいもにこだわった伝統の味は子どもからおばあちゃん、おじいちゃんまでみんなに愛されています。なぜ三角なのかは・・・わかりません。 価格:100円(特売日90円、税込) グルメショップ・カネヒラ 住所:磯子区久木町20-4 電話:752-2943 営業時間:10時~18時 定休日:毎月9日、19日、29日 「磯子の逸品」販売店を巡るスタンプイベントを開催しています。 スマートフォンに「よこはまウォーキングポイント」アプリをダウンロードしてご参加ください。 開催期間:令和2年7月1日〜令和3年12月31日 全43店舗を制覇された皆さまに、オリジナルグッズをプレゼントします。 ※数に限りがあります。 詳しくはホームページをご覧ください。「磯子の逸品」で検索 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533