No.315 港南区版  令和6年 1月号 6-7面 区役所からのお知らせ ●区役所への郵送は「〒233-0003 港南区港南4-2-10 港南区役所○○係」宛へ。 ●イベントなどは、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。 お年玉アンケートと応募方法  いつも広報よこはま港南区版をお読みいただき、ありがとうございます。より良い紙面を作るため、ご意見をお聞かせください。 問1 よく読むのはどの記事ですか?  (1)5ページ(事業のご案内など)  (2)6・7ページ(区役所からのお知らせ)  (3)8・9ページ(特集)  (4)10 〜12ページ(施設からのお知らせ) 問2 港南区版を読んで、やってみたことはありますか?それはどんなことですか?(複数回答可)  (1)健康づくり(具体的に書いてください)  (2)災害対策(具体的に書いてください)  (3)イベントや活動への参加(具体的に書いてください)  (4)デジタル(具体的に書いてください)  (5)その他(具体的に書いてください)  (6)特にやったことはない 問3 今後読みたい記事や興味のある分野は何ですか?(複数回答可)  (1)健康づくり  (2)防災・減災  (3)子育て・教育  (4)高齢  (5)障害  (6)まちづくり  (7)市民活動・生涯学習  (8)環境問題・エコ活動  (9)デジタル  (10)その他(具体的に書いてください) 【応募方法】 1月31日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)またははがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年代、クイズ(5面)の答えとアンケート(問1〜3)の回答を書いて区役所広報相談係へ 港南区 広報アンケート で検索 プレゼント当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。収集した個人情報は、賞品の発送とアンケート集計の範囲内で適正に管理・利用します。 問合せ 区役所広報相談係(電話:045-847-8321 FAX:045-846-2483) 食品ロスの削減を目指して 賞味期限と消費期限を正しく理解しよう!  食品のパッケージに記載されている、賞味期限と消費期限。袋や容器が未開封の状態で、表示されている保存方法で保存したときに、いつまで食べることができるのかを示しています。この2つの期限の違いを正しく理解することで、食品ロスを削減することができます。 賞味期限とは…  「おいしく食べられる期限」のことです。スナック菓子やカップ麺、チーズ、缶詰など傷みにくい食品に表示されています。賞味期限を過ぎてしまっても、すぐに食べられなくなるわけではありません。 消費期限とは…  「安全に食べられる期限」のことです。生の肉や魚、お弁当、ケーキなど傷みやすい食品に表示されています。期限を過ぎてしまうと安全に食べられない可能性があるので、購入後は早めに食べ切るようにしましょう。 クイズに挑戦! これは「賞味期限」?「消費期限」? (1)おにぎり (2)お菓子 (3)サンドイッチ (4)カップ麺 (5)缶詰 (6)お惣菜 答え 賞味期限→(2) (4) (5) 消費期限→(1) (3) (6) 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 FAX:842-8193) 子育ての魅力をお伝えします 港南区子育てサイト「ここなび」を公開しました 「ここなび」とは  港南区で子育てをする皆さんを応援するウェブサイトです。子育てが、少しでも便利に、楽しくなるような情報をお届けします。 港南区 ここなび で検索 「ここなび」でわかること ●デジタルひまわりまっぷ(地図検索機能)  区内の子育て関連スポットが、デジタルマップで検索できます。絞り込み機能により、探したい施設をカテゴリーから探すことができます。 冊子版の子育て応援ガイドブック「ひまわりまっぷ」がデジタルマップになりました! ●専門職が伝える子育て知識  保育士・保健師等の専門職が、子育ての疑問にお答えする記事ページです。子育てのお悩みや不安感に寄り添うコラム記事を連載しています。 ●「目的」「年齢」から探せる、子育てサービス・制度  「目的」や「こどもの年齢」から、知りたい子育て関係の手続きやサービスを探すことができます。 問合せ 区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8410 FAX:045-842-0813) 防災ミニコラム  「もしも」のために進めよう 地域の見守り・支え合い 〜災害時要援護者支援  私たちの住む地域には、災害が発生したときに、自力で避難することが難しい、避難後の生活に支援が必要となる人がいます。  障害のある人や高齢者、妊産婦、乳幼児、外国人、災害でけがをした人や病気が悪化した人などです。  災害時に支援が必要な人を「災害時要援護者」、支援することを「災害時要援護者支援」といいます。日頃の声掛けなど、地域での普段の関係づくりが、いざというとき、大きな「防災力」となって、被害を減らすことができます。皆さんの命を守るために、できることから始めていきましょう。 災害時に高齢者や障害のある人などを地域で支援する「共助」の仕組みづくりの案内リーフレットを50番窓口で配布中 災害時要援護者支援のてびき  地域で行う支援活動について、平常時と災害時の取組例をわかりやすく紹介 港南区災害時要援護者支援パンフレット 障がい者編「地震に備えて私たちができること」  日頃の準備や発災時に取るべき行動 支援者編「地震に備え見守り支えあうまちに」  障害別特性と災害時の支援、日頃の準備や心構え 風水害編「風水害から大切な命を守るために」  日頃の準備や発災時に取るべき行動 区ウェブページからもダウンロードできます 港南区 災害時要援護者支援ガイド で検索 問合せ 区役所運営企画係(電話:045-847-8432 FAX:045-846-5981) ペットのための防災セミナー 震災発生時に役立つ「犬のしつけ&備え」  ペット同行避難って何?ペットのためにどんなしつけや備えをしておけばいいのか、モデル犬の実演を見ながら楽しく学びます。 日時 2月3日(土曜日)13時30分から15時30分 ※13時受付開始 会場 区役所6階 対象 区内在住の80人(先着) ※ペット同伴不可 講師 ブライトペットクリニック 院長 福富 輝 氏    ドッグトレーナー 犬の教室あると 代表 細野 ユキ 氏 申込み 1月11日から電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)またはFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と参加人数、手話通訳利用の有無を書いて区役所環境衛生係へ ※手話通訳を希望の場合は1月22日まで 港南区 ペット で検索 問合せ 区役所環境衛生係(電話:045-847-8445 FAX:045-846-5981) 横浜南税務署からのお知らせ 確定申告は、スマホからがおすすめです! 税理士による無料申告相談・作成(事前申込制)  スマホによる申告相談も行います。 日時 2月2日(金曜日)から 9日(金曜日)の土曜日・日曜日を除く9時30分から16時 ※9時開場 場所 ウィリング横浜5階(京急・地下鉄上大岡駅下車) 対象 年金受給者および給与所得者 ※他の所得がある人、住宅ローン控除を初めて受ける人 その他相談内容が複雑な人を除く ※提出のみの場合は、郵送または直接税務署へ 申込み 1月10日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) ※申込サイトの操作方法の問合せ先(電話:050-1808-7285 ※平日10時から12時、13時から16時) ※空きがある場合のみ、当日11時30分から入場整理券を配付 持ち物 源泉徴収票などの必要書類、前年の申告書の控え、スマホ、マイナンバーカード・パスワード 等 問合せ 横浜南税務署(電話:045-789-3731) 区民の皆さんの活動を写真付きでリポート中! まち・ひと・ダイアリー 弁護士によるオンライン無料法律相談  ご自宅やお出かけ先で、気軽に相談してみませんか? 相続や親族・近隣トラブルなどに、法律上の一般的なアドバイスを行います。相談はZoomを使用して実施します。通信費用は参加者の負担となります。 日時 1月24日、2月28日、3月27日 いずれも水曜日13時から16時 対象 市内在住の各6人(先着) 申込み 各月1日(1月は4日)から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) 問合せ 区役所広報相談係(電話:045-847-8321 FAX:045-846-2483) イベントなどの情報 ■怒らない子育てのための対話術!  伝わりやすい「ほめ方・叱り方・伝え方」など 日時 2月8日(木曜日)10時から11時30分 場所 区役所6階 対象・定員 @1歳から3歳の子と保護者 A子育てに係わる30人(先着) 申込み 1月11日8時30分から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) 問合せ 区役所こども家庭係(電話:045-847-8413 FAX:045-842-0813) ■移動図書館はまかぜ号  本の貸出・返却・予約ができます 日時 1月18日(木曜日)、2月1日(木曜日)10時から11時 ※荒天中止 場所 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接施設へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 FAX:045-231-8299) 福祉保健センターの検診など ■精神保健福祉相談(要事前相談) 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■もの忘れ相談(高齢者保健福祉相談) 日時 1月31日(水曜日)13時30分から17時 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■困難を抱える若者のための専門相談 日時 1月9日(火曜日)・26日(金曜日)14時から17時 場所 区役所4階 対象 市内在住の15歳から39歳の人と家族 申込み 電話でよこはま南部ユースプラザ(電話:045-761-4313 FAX:045-761-4023)へ ■肺がん検診 日時 1月22日(月曜日)9時から10時45分 場所 区役所3階(健診・検査フロア) 対象・定員 6年4月1日現在で40歳以上35人(先着) 費用 胸部X線撮影:680円 申込み 1月12日から16日に電話で区役所 健康づくり係(電話:045-847-8438)へ ※音声による通話が難しい人は、ファクス可。氏名、ファクス番号、生年月日、直近の肺がん検診受診時期を書いて区役所健康づくり係(電話:045-846-5981)へ ※市のがん検診や費用の減免制度に関することは、横浜市けんしん専用ダイヤル(電話:045-664-2606 FAX:045-664-3851、日曜日・祝休日を除く8時30分〜17時15分)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(乳幼児は歯科健診あり) 日時 1月15日(月曜日)9時30分から11時 場所 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中から産後1年未満の人 申込み 区ウェブページ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ウェブページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索