No.323 港南区版  令和6年 9月号 6-7面 区役所からのお知らせ ●区役所への郵送は「〒233-0003 港南区港南4-2-10 港南区役所○○係」宛へ。 ●イベントなどは、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。 敬老パスの更新手続きはお済みですか?  敬老パスを10月1日以降も継続して利用する場合は、更新手続きが必要です。負担金の納付をしていない場合は、納期限までに納付をお願いします。 ※期限を過ぎて納付すると、10月1日からの利用に間に合わない場合があります ●現在、敬老パスを利用している人に、新しい敬老パス(ICカード)は届きません。利用中の敬老パス(ICカード)を引き続き使用してください。 ●新たに敬老パスの利用申込をした人は、負担金の納付後、敬老パス(ICカード)が郵送されます。 問合せ 横浜市敬老パス問合せダイヤル(電話:0120-206-160 ※8時〜19時 FAX:03-4212-2942) 読書活動推進事業 こうなんうさぽんからの挑戦状 〜図書館クイズを解き明かせ!  港南図書館マスコットキャラクターのこうなんうさぽんが、皆さんと一緒に楽しめる、本や図書館についてのクイズを作りました。クイズに答えて、こうなんうさぽんのグッズをもらおう!(先着300人) ※全問正解者にはさらにすてきな特製プレゼントが当たります(抽選20人) 日時 10月1日(火)〜12月28日(土) クイズシート配布場所 港南図書館、区役所54番窓口、区内区民利用施設 港南図書館マスコットキャラクター こうなんうさぽん 「みんなからの挑戦を待ってるぽん!」 問合せ  区役所青少年育成担当(電話:045-847-8396 FAX:045-842-8193)  港南図書館(電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725) 区人材育成講座 初めてのボランティア・地域活動応援講座  介護予防の知識や体操を地域の皆さんに伝えたい、区や地域ケアプラザなどで実施する講座やイベントを手伝ってみたい、何かやってみたいけれど何をしてよいか分からない、新しいことを始めてみたい、といった人向けの講座です。 日時 10月7日(月)・28日(月)10時〜12時 会場 区役所6階 対象 区内在住、区内で介護予防に関する活動を希望する人40人(先着) ※2回とも出席できる人優先 内容 ボランティアや社会参加の意義・効果、フレイル予防や介護予防の知識習得、体操の実践 申込み 9月13日9時から電話 問合せ 区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8419 FAX:045-845-9809) 横浜市災害支援ナース(Yナース)募集!  震災発生時に、医師・薬剤師・市職員とともに「医療救護隊」として活動する看護職「Yナース」を募集しています。  区役所に参集し、休日急患診療所等で、主に軽傷者に対する応急手当を行います。 市内在住・在勤で、保健師・助産師・看護師・准看護師の資格のある人、ぜひご協力ください!訓練や研修もあります 問合せ 区役所事業企画担当(電話:045-847-8441 FAX:045-846-5981) 困ったら 一人で悩まず 行政相談  「行政相談」とは、年金、道路、雇用、社会保険など、国の行政機関が行う業務についての相談を受け付け、改善に生かしていく仕組みです。  神奈川行政評価事務所の職員と、総務大臣から委嘱された行政相談員が行政相談月間に合わせて、特別相談会を実施します。 日時 10月10日(木)13時〜16時 会場 区役所1階 申込み 当日直接施設へ ※上記以外でも、毎月第2木曜日13時〜16時に、区役所1番窓口で行政相談員が相談を受け付けています!(予約不要) ・国道に危険箇所があるので、早く改修してほしい ・手続や申請をどこにしたらよいか分からないので、教えてほしい 問合せ 総務省神奈川行政評価事務所(電話:0570-090-110 FAX:045-664-9316) 食用油を回収します  使用済みや期限切れの植物性食用油を回収して、ジェット機燃料などにリサイクルします。 日時 9月25日(水)10時〜17時 会場 区役所1階 申込み 当日直接施設へ ●油の入っていたボトルやペットボトルに入れてお持ちください。(未開封の油はそのまま) ●漏れないようにしっかりふたをしてください。 ●揚げかすが少し入っていても可。 問合せ  区役所企画調整係(電話:045-847-8327 FAX:045-841-7030)  横浜市地球温暖化対策推進協議会(電話:090-1206-6370 FAX:045-681-3934) 「結核」は全国で1日5人が命を落としている感染症です   高齢者や乳幼児は、病気への抵抗力が弱く、結核感染や発病のリスクが高まります。  咳(せき)や痰(たん)などの症状が長引くようなら、医療機関を受診しましょう。  特に高齢者や、WTOが指定している結核高まん延国で出生した人は、症状がなくても定期的に胸部レントゲン検査を受診しましょう。 こんな症状が2週間以上続くときは要注意 ●咳 ●長引く体のだるさ ●痰が出る ●微熱が続く →医療機関を受診しましょう 結核を予防するには ・バランスのよい食事 ・適度な運動 ・充分な休息 ・禁煙 ・予防接種(BCG)生後5〜7か月に受けましょう 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 FAX:045-846-5981) 住宅防災診断を受けてみませんか? 消防署職員が火災予防をアドバイス  住宅火災による高齢者の死亡事故を防ぐため、消防署職員が火災予防のアドバイスを行っています。 受付 平日8時45分〜17時 ●防災訪問  高齢者世帯を訪問し、住宅防災診断、火災予防・けがの予防などについて説明します。 ●お出かけ防災訪問  高齢者が多く集まる会合、集会などで住宅防災診断や住宅用火災警報器の点検・交換、火災発生のリスクなどについてお話しします。 ●住宅用火災警報器の取り付け支援  交換や、新規の取り付けを希望する高齢者世帯を訪問し、設置をお手伝いします。 ※設置する住宅用火災警報器は、申込者が事前に準備してください 市ウェブページ「よこはま防災e-パーク」で住宅防災診断を行うこともできます。 問合せ 港南消防署(電話・FAX:045-844-0119) 南区役所で開催! 空家無料相談会  持ち家の将来に不安がある人、相続した家の処分・売却方法にお悩みの人向けのセミナーと個別相談会を開催します。 日時 10月21日(月)13時〜17時 会場 南区役所7階(南区浦舟町2丁目33番地) 内容  @セミナー(4団体各30分)県行政書士会、県司法書士会、県ペストコントロール協会、県宅地建物取引業協会  A個別相談(1組30分)成年後見、相続登記、不動産売買や評価、害虫駆除、境界の調査、空家・相続の税金、相続に関する法律、将来の住まい探し等 対象 市内に空家を所有している人、市内の空家を相続する可能性のある人、空家問題に関心のある人@各30人 A42組(先着) 申込み 9月17日から電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)または申込用紙(区役所等で配布)を記入しFAXで建築局住宅政策課へ 横浜市空家無料相談会 で検索 問合せ 建築局住宅政策課(電話:045-671-4121 FAX:045-641-2756) 福祉保健センターの検診など ■精神保健福祉相談(要事前相談) 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 FAX:045-845-9809)へ ■高齢者もの忘れ相談(要予約、要事前相談) 日時 9月25日(水)13時30分〜17時 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 FAX:045-845-9809)へ ■困難を抱える若者のための専門相談 日時 9月27日(金)、10月8日(火)14時〜17時 場所 区役所4階 対象 市内在住の15〜39歳の人と家族 申込み 電話でよこはま南部ユースプラザ(電話:045-761-4313 FAX:045-761-4023)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(乳幼児は歯科健診あり) 日時 10月1日(火)13時30分〜15時10分 場所 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中〜産後1年未満の人 申込み 区ウェブページ ■離乳食教室(おおむね7・8か月の子) 日時、対象、定員等の詳細は区ウェブページをご確認ください。 ■なかよしブラッシング 日時、対象、定員等の詳細は区ウェブページをご確認ください。