2 実施体制・関係者との連携 (1)本市関係区局との連携  本市が実施する関係保健事業との連携を図り、特定健診の受診率や特定保健指導の実施率の向上、医療費適正化等の普及啓発を図ります。 (2)関係団体との連携  市医師会、市歯科医師会、市薬剤師会、特定健診実施医療機関等の関係団体が取り組む保健事業との連携を図り、特定健診の受診率や特定保健指導の実施率の向上、医療費適正化等の普及啓発を図ります。 (3)市民への呼び掛け  計画の実施にあたっては、国保被保険者を対象とします。 (4)地域資源の状況  保健活動推進員等による特定健診の啓発等(健康に関する区民向け研修会や区民祭り)の協力を得ます。 (5)地域包括ケアに係る取組 ア 地域で本市国保被保険者を支える連携の促進  医療・介護・予防・住まい・生活支援等暮らし全般を支えるため、直面する課題等について議論する「地域包括ケア庁内推進会議」に国保保険者として参加します。 イ 課題を抱える国保被保険者層の分析  KDBデータ等を活用し、国保加入率が高い高齢者の中からハイリスク群・予備群等のターゲット層を性・年齢階層・日常生活圏域等に着目して抽出し、市医師会等の関係団体や市民組織等と共有します。 ウ 地域で国保被保険者を支える事業の実施  上記イにより抽出されたターゲット層に対する介護予防に関する周知等を実施します。 エ 他制度との連携  高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の取組と連携します。