9月号 No.323 ここから南区版 5~12ページ 南区マスコットキャラクター「みなっち」 南区の情報を発信中! 横浜市LINE公式アカウント X(旧Twitter) 市版とLink 区内のまちづくり活動を紹介します 問合せ 企画調整係  電話 341-1233  FAX 341-1240  持続可能なまちを創造していくための防災まちづくり活動を行っている「三春の丘まちづくり協議会」の取組を紹介します。  三春台地域は、全体が高台に位置しており、高低差のある土地に住宅が密集して立ち並んでいます。急坂・急階段が多いなどの防災上の課題があることから、 地震災害に強いまちづくりを目指すことを目的とし、平成20年に地域住民が主体となって、協議会を設立しました。 活動経緯・実績 平成16年度 勉強会開始 20年度 協議会設立(三春台町内会・三春台東町内会) 21年度 「防災まちづくり計画」プラン認定 23年度 私道整備、いっとき避難場所設置 24年度 かまどベンチ設置 27年度 防災倉庫設置 令和5年度 イザ!カエルキャラバン!in三春台開催 6年度 まちづくりアワード<功労部門>受賞 歩きにくい道を整備しました 整備前→整備後  今年の3月に、防災人材育成として太田小学校で「おもちゃの交換会」と「防災プログラム」を組み合わせたイベントを行い、約300人が来場しました。 オークションの様子 国土交通省 令和6年度まちづくりアワード<功労部門>を受賞しました! 蒲原(かまはら)会長「毎月1回、協議会を開き、歩きにくい道の整備やかまどベンチの設置、防災イベントの実施、 防災力・防犯力を高めるための講演の企画など、さまざまな取組を行っています。」 みなみPick up! 救える命を救うため、救急車の適正利用を! 問合せ 南消防署予防係  電話・FAX 253-0119  昨年、区内の救急出場件数は、15,877件(対前年比より608件増加)で、過去最多でした。  救急車の台数には限りがあります。市内で救急要請が多発する日には、救急車の到着まで時間がかかることがあります。  救急車は、けがや病気などで、緊急に医療機関での受診が必要な人を搬送するためのものです。  本当に救急車を必要としている人のために、適正利用にご協力をお願いします。 9月9日は救急の日 緊急性のない場合は自分で病院に行きましょう! 横浜市消防局マスコットキャラクター ハマくん 搬送した人の傷病程度内訳(5年、南区) 軽症:50% 中等症:43% 重篤・重症:6% 死亡:1% ※半数は軽症者 こんなときは迷わず救急車を! □ 呼びかけても、反応がない □ 呼吸をしていない □ 大量に出血している □ 突然の激しい痛みやしびれ 救急車を呼ぶべきか知りたいときは ●電話で:救急相談センター(専門家がアドバイスを行います。) #7119 または 電話 232-7119 年中無休 24時間対応 救急受診できる病院・診療所を知りたい →1番 今すぐ救急車を呼ぶべきか知りたい →2番 ●パソコン・スマートフォンで:横浜市救急受診ガイド 緊急性や受診の必要性を確認できます。 【南区役所】 〒232-0024 浦舟町2-33 電話 341-1212(代表) 受付時間:8時45分~17時 月~金曜日(休日・祝日・12月29日~1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。詳しくは職員にお尋ねください。 第2・4土曜日(9時~12時開庁)は、戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課で一部業務を行っています。 南区のいま(2024年8月1日現在) 区の人口 199,607人 世帯数 109,353世帯 〈編集・発行〉南区役所広報相談係 電話 341-1112 FAX 341-1241 Eメール mn-kouhou@city.yokohama.jp ●紙面中、電話番号に市外局番のない場合、市外局番は「045」です。 広報区版をスマホで読めます みなみPick up! 結核は過去の病気ではありません 9月24日~30日は結核予防週間です 問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189  結核とは、結核菌によって主に肺に炎症が起こる病気です。日本では1年間に1万人以上の人が、結核を発症しています。  予防のためには、健康的な生活で免疫力を高めることが大切です。また、定期的な健診・検診により、早期発見・早期治療につなげましょう。 こんな症状に要注意 せき、微熱、たん、体のだるさ こんな症状にも注意→ 体重が減った、食欲がない いずれかの症状が2週間以上続く場合は、早めに受診しましょう 予防のためのポイント ①適度な運動 ②十分な睡眠 ③バランスの良い食事 ④たばこを吸わない ⑤年1回の健診・検診(症状がなくても定期的に受けましょう) 9月24日(火)~27日(金)区役所1階で結核の予防についての展示があります。ぜひお越しください! みなみPick up! あなただけの支援プラン~安心して暮らすために~ 問合せ 生活支援係  電話 341-1207  FAX 341-1219  区役所には生活にお困りの人を支援する相談窓口があります。相談者一人一人の困りごとに合わせた支援プランを一緒に作成して、  寄り添った支援を行っています。身近で生活にお困りの人がいたら、周囲の人からも相談を後押ししてください。 ●困りごと、支援プランの内容、相談者の声 ・一人では条件に合う仕事が見つけられない。 ・年齢やブランクが原因で就職できない。 →区役所にあるハローワーク出張窓口で仕事探しを手伝います。あなたに合った仕事をマッチングします。 「希望に合った仕事が見つかって良かったです。(70代女性)」 ・ローンの返済で、生活費が足りない。 ・税金や公共料金の滞納があり、何からどう支払うべきか分からない。 →無理のない支払計画を一緒に考えます。債務整理のための法律相談をご案内します。 「ライフプランが立てられて、将来の見通しが立ちました。(50代男性)」 ・ひきこもっている家族のことが心配。 ・仕事と子育ての両立に自信が無い。 →お困りごとに応じた適切な窓口や解決策を一緒に考えていきます。 「知らなかった相談先・居場所につながることができました。(40代男性)」 日々の暮らしの中で悩んでいるあなたへ ひとりで悩まずに話してみませんか 南区福祉保健センター(平日8時45分~17時) ・こころの健康について:障害者支援担当(電話 341-1142) ・生活にお困りの人:生活支援係(電話 341-1203) ・介護・高齢者について:高齢者支援担当(電話 341-1139) ・子育てについて:こども家庭相談(電話 341-1153) ・生活習慣病・食生活について:健康づくり係(電話 341-1186) こころの電話相談(平日17時~21時30分、土日祝8時45分~21時30分) 横浜市こころの健康相談センター 電話 662-3522 横浜市自殺対策ウェブページ  「横浜市 生きる」で検索 連載 第15回 今月の「みなみのおすすメシ」 横浜市南区 おすすメシ 検索 ※掲載内容は発行当時の情報です。 問合せ 企画調整係 電話 341-1232 FAX 341-1240  区民の皆さんから、あったかいエピソードとともに推薦され決定した31店舗の「みなみのおすすメシ」をご紹介します。  区内のすてきな飲食店にぜひ足を運んでみてください。 めぐカフェ 男女共同参画センター横浜南が運営しているカフェです。数量限定のランチや、午後のカフェタイムにはスイーツも楽しめます。 お一人でもお子さんと一緒でも利用しやすい雰囲気です。 寄せられたおすすめエピソード ●ビビンバ丼やバターチキンカレーなどの日替わりランチがどれもバランスがとれていて美味です。 ●彩りが良く、体に優しい繊細な味です。ランチを食べると、午後からの仕事を一層頑張れます。 日替わりランチ(ワンプレートランチ)800円から 住所 南太田1-7-20 男女共同参画センター横浜南 フォーラム南太田 営業時間 11時30分~16時 定休日 月・木・日曜日(不定休あり) 電話番号 714-5911 アクセス 京急本線 南太田駅 徒歩3分 らーめん たつ屋 3代にわたって続く町中華です。チャーシューや卵、ネギを使ったパラパラチャーハンのほか、九州豚骨ラーメンも人気の一品です(替玉1杯サービスあり)。 一度食べたらクセになること間違いなし! 寄せられたおすすめエピソード ●近所の人やサラリーマンのお昼休憩でいつもにぎわっています。ラーメンにネギチャーシューのトッピングがおすすめです。 ●たつ屋さんを超えるお店はありません。からし高菜も最高で、ずっと通いたいお店です。 チャーハン 850円 住所 永田北3-25-7 営業時間 11時~14時30分/17時~20時 定休日 月曜日、第3火曜日 電話番号 731-4378 アクセス 「永田町住宅前」バス停 徒歩1分 公式LINEアカウント みなみPick up! 7年4月からの保育所等の利用申請が始まります 問合せ 保育担当  電話 341-1149  FAX 341-1145  保育所等(認可保育所、認定こども園(保育利用)、地域型保育事業)の利用には、お住まいの区役所へ申請が必要です。  ※幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)、横浜保育室、認可外保育施設は直接各施設へ申請してください。 申請スケジュール 1.申請前・・・希望する施設の見学  希望施設を見学してください。見学の際は施設への事前連絡が必要です。 2.9月13日(金)・・・「就労証明書」の配布開始  【配布場所】区役所(2階25番窓口)  各種様式はウェブページからもダウンロードできます 3.10月10日(木)・・・「利用案内・申請書等様式」の配布、受付開始  【配布場所】区役所(2階25番窓口)、行政サービスコーナー(上大岡駅、東戸塚駅)、  はぐはぐの樹、さくらザウルスひろば(蒔田、六ツ川、別所)、  つどいの広場えの木、M-HOUSE三春台 4.11月6日(水)・・・申請締切   ※申請は郵送のみ(当日消印有効) 利用案内に添付された専用封筒で郵送してください。 5.7年2月上旬・・・結果通知送付  区役所から結果通知を送ります。 ●特別な支援を必要とするお子さんは事前相談が必要です  障害や重い食物アレルギー、発育・発達の遅れや医療的ケアが必要など、その他気になることがあるお子さんの利用申請を希望する場合は、  10月31日までにご連絡ください。 【事前相談予約】電話 341-1152 ●出生前の利用申請について  7年2月3日までに出生したお子さんは、7年4月1日から利用することができます。事前に保育担当へご相談ください。 ●6年度の利用申請をして保留中の人  7年度の利用申請が改めて必要です。 書類の書き方などのお問合せ 専用ダイヤル 電話 664-2607 FAX 211-4253 <開設時間> 8時~20時(12月29日~1月3日を除く) みなみPick up! 地域ぐるみで子育てを応援! 問合せ 横浜子育てサポートシステム南区支部(地域子育て支援拠点はぐはぐの樹) 電話 731-2291(火~土9時~17時) FAX 715-3815  安心して子育てができるよう、地域ぐるみでの子育て支援を行う「横浜子育てサポートシステム」は、  身近な地域で「子どもを預けたい人」と「子どもを預かる人」をつなげ応援する、有償の支えあい活動です。 詳しくはこちら 横浜子育てサポートシステム ●子どもを預けたい人(利用会員) 「病院に行く間、預かってもらえたら・・・。」 「もうすぐ出産。上の子の幼稚園の送り迎えを頼みたい。」 「仕事の都合で保育園のお迎えを頼みたい日がある。」 【対象】 生後57日~小学6年生の子どもがいる人 ※子どもが病気のときや、宿泊の預かりはできません。 【利用方法】 まずは入会説明を受けてください。その後、会員登録ができます。 入会説明会は毎月、はぐはぐの樹交流スペースやつどいの広場等で開催しています。 ※依頼内容によっては提供会員が見つからない場合があります。 ※5年4月1日以降に生まれたお子さんがいる利用会員は、8時間分のおためし券が使えます! 申込みはこちら ●コーディネーター コーディネーターが調整し、会員さん同士の出会いをお手伝いします。 ●子どもを預かる人(援助会員) 「子育て経験を生かして何かお手伝いできるかしら?」 【対象】 健康で子育て支援に理解と熱意のある20歳以上の人 【登録方法】 入会説明を受けた後、提供会員として活動するための研修受講が必要です。 提供会員向け入会説明はご都合に合わせて対応しますので、事務局までご連絡ください。 研修は自宅で受講できるeラーニング(約20時間)と、緊急救命法を含む実地研修(1日)があります。 援助の依頼 援助の依頼・調整 援助 報酬 ★提供会員 募集中 同じ地域で子育てを頑張っている皆さんのために力を貸してください。資格は必要ありません。ぜひこの機会にご検討ください。 ★援助の報酬(利用料)と給付金 援助活動の終了後、利用会員が提供会員に以下の報酬(利用料)を直接支払います。 平日7時~19時 1時間500円 7時以前および19時以降 1時間600円 土・日・祝日・年末年始 1時間600円 提供会員には上記に加え、横浜市からの給付金(1時間500円)が支払われます。 ※提供会員のサポートなどにかかる交通費・その他実費は利用会員の負担になります。 子育てを応援するいろいろな場所に出かけてみよう! まちのほっとスペーススタンプラリー2024 区内のさまざまな支援場所を巡ってスタンプを集めてください。スタンプ5枚ですてきな景品と交換できます。まずは、スタンプ帳を入手しよう! ・実施期間:10月1日(火)~11月30日(土) ・対象:未就学児、第1子妊娠中の人 ・スタンプ帳・スタンプ配布場所:はぐはぐの樹、地域の子育てサロン、こそだてホッとタイム、さくらザウルス、 つどいの広場えの木、M-HOUSE三春台、地域ケアプラザの子育てひろば、赤ちゃん学級など 詳しくはこちら 特集 備えていますか?人とペットの災害対策 9月20日~26日は動物愛護週間です  大地震などの災害は突然やってきます。  飼い主とペットがともに無事に災害を乗り越えるためには、日ごろからの備えが欠かせません。  災害に備えて飼い主がどのような対策をとればよいのか考えておきましょう。 問合せ 環境衛生係 電話 341-1192 FAX 341-1189  住み慣れた自宅での在宅避難の際でも備えは重要です。また、自宅に留まることができず避難するときに  避難先でトラブルを起こさないためにも、日頃からしっかり備えておきましょう! ●まず家族で話し合って災害対策を  災害の種類・被災状況によっても対応は変わります。事前にさまざまなケースを想定し、備えましょう。 「自宅は大丈夫?」 「ペットと一緒に避難できる?」 「災害が起きたときどこにいる?」 「地域防災拠点はペット受入れ可?」 「災害が起きたとき預け先はある?」 ●住まいの減災対策  飼い主もペットも身を守れるように、住まいの減災対策を強化しましょう。  L字金具、ガラス飛散防止フィルム、つっぱり棒、ロック、固定金具、サークル固定金具、粘着マット ●預け先の確保  地域防災拠点への同行避難が困難な場合に備えて、預かってもらえる親戚や知人、民間団体の施設などを探しておきましょう。 ●飼い主がわかるように  ペットと離れ離れになっても飼い主がわかるように、迷子札や鑑札、マイクロチップを装着し、飼い主の明示を徹底しましょう。 ・マイクロチップ:飼い主情報・名前など ・迷子札 ・犬は鑑札・注射済票を付けましょう ●しつけ・健康管理  しつけは飼い主の責務であり、ペットにとっても大切です。  避難先で困らないように、日頃からケージ内で暮らせるようにしておきましょう。  また、健康管理をしておきましょう。 ●ペットのための備蓄  ペットフード・水や常備薬など、必要なものを7日分以上用意しておきましょう。 【ペット用非常時持出袋の中身】 □ ペットフード・水・食器 □ ペット手帳(飼い主の連絡先・治療やワクチンの記録・ペットの写真) □ 常備薬 □ 首輪・リード □ トイレ用品(ペットシーツやふん袋など) □ 油性ペン・ガムテープ 【避難の際にペットの運搬・飼育場所で必要なもの】 □ キャリーバッグ □ ケージまたはリード 今できること さらに詳しく・・・ 区役所4階43番で配布 「災害時のペット対策」~ペットとの同行避難対応ガイドライン~ 「横浜市 災害時のペット対策」で検索 動画も見てね 震度5強以上の大地震発生!! Q.あなたはペットとどこに避難するかご存じですか? 自宅の安全が確保できる? YES:在宅避難 NO:自治会町内会で任意に定めるいっとき避難場所 →自宅が倒壊や焼損で生活ができない →地域防災拠点(区内25か所の市立小・中学校) 地域防災拠点とは? 市内で震度5強以上の地震発生時に、地域住民の皆さんにより開設・運営されます。 自宅での生活を継続することが困難な人が、一時的に生活を送る場所です。 地域防災拠点について詳しくはこちら ・ご自身の避難経路と地域防災拠点でのペット受入れ可否について確認しておきましょう。 ・ペットの一時飼育場所と避難者の居住スペースは分かれています。 ・ペットのための備蓄はありませんので、飼い主が用意する必要があります。 ・多くの被災者が避難する拠点では、ほかの避難者の理解が得られるよう、飼い主が責任を持ってペットの飼育・衛生管理を行ってください。 ペットを飼っていない皆さん 地域防災拠点には、ペットを連れた飼い主も避難してきます。ご理解をお願いします。 人とペットの防災セミナー 大災害が起きたときの避難先を確認していますか?ペットのための備えは万全ですか? 講師から、日頃の健康管理やしつけ、ペットのための備蓄についてなど、あなたとペットを守るために必要なことをご案内します。 ご家族やお知り合いも誘ってぜひご参加ください。 区役所防災担当から、地域防災拠点等の説明などもあります。 講師:椎名研一郎(しいなけんいちろう)さん(獣医師)  蒔田しいな動物病院院長、横浜市獣医師会南区地区会長 講師:安岡恭己(やすおかきょうみ)さん  鶴見レスキューパウズ代表、横浜市動物適正飼育推進員 日時:10月26日(土)10時~12時(受付開始:9時30分) 場所:区役所1階 対象・定員:区民、70人(先着順) ※ペットは参加できません 申込み:9月11日から電話または申込みフォームで環境衛生係へ 申込みフォーム みなみ掲示板 ●申込みの必要事項は、(行事名・〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・往復はがきは返信先)を記入 ●費用が無記載の場合は無料 ●【こども】のマークは、おおむね15歳以下が対象 ●区役所への郵送は「〒232-0024浦舟町2-33」、そのほかは各施設へ ●原則として、今月11日以降のお知らせを掲載 フォト通信 ~南の風はあったかい~ 区内のイベントなどの様子をご覧になれます。 子ども・子育て 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 双子・三つ子の会 双子・三つ子の保護者同士で、あるある話や情報交換をしましょう。 ●9月21日(土)10時30分~11時30分 ●乳幼児の双子・三つ子の保護者、多胎児妊娠中の人と家族 申込み 当日直接施設へ おさんぽはぐはぐ プレイパークDEあそぼう【こども】 外遊びを楽しみましょう。汚れてもいい服装または着替えをお持ちください。 ●10月1日(火)10時20分~11時45分※雨天中止 ●弘明寺公園(遊具のある広場) ●乳幼児と保護者 申込み 当日直接会場へ パパ限定!日曜はぐはぐ 日曜日、パパとお子さんだけで遊びに来ませんか? ●10月6日(日)10時~13時 ●男性の保護者と乳幼児 申込み 当日直接施設へ 問合せ 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 交流スペース 〒232-0067 弘明寺町158 カルムⅠ 2階 電話・FAX 715-3728 (休館:日・月・祝休日、月曜日が祝休日の翌日火曜) ▲はぐはぐの樹ウェブページ お知らせ (新)お元気で21健診(介護予防健診) フレイルチェックシートと体力測定を行い、希望者には物忘れ度チェックを実施します。 ●10月31日(木)、10時~11時、14時~15時 ●区役所1階 ●区民、各30人(先着順) 申込み・問合せ 9月11日9時から電話またはFAXで高齢者支援担当へ 電話 341-1140 FAX 341-1144 食品衛生責任者実務講習会 ●①10月3日(木)②10月23日(水)③11月8日(金)、14時~15時30分(受付開始:13時30分) ●①③区役所7階②区役所1階 ●食品衛生責任者、各35人(先着順)※食品衛生責任者証(票)持参 申込み・問合せ 9月11日から電話またはFAXで食品衛生係へ 電話 341-1191 FAX 341-1189 空家無料相談会 行政書士や司法書士などの専門家による相談会です。①セミナー②個別相談 ●10月21日(月)、①13時30分~14時、14時30分~15時、15時30分~16時、16時30分~17時②13時~16時30分※1枠30分 ●区役所7階 ●持ち家の相続や空家の管理で悩んでいる人、①各30人②42組(先着順) 申込み・問合せ 9月17日から申込みフォームで建築局住宅政策課へ 電話 671-4121 FAX 641-2756       若者(おおむね15~39歳)のための専門相談 不登校やひきこもり、人間関係の悩みなどの相談をお受けします。 ●9月20日(金)、10月4日(金)、13時30分~14時20分、14時30分~15時20分、15時30分~16時20分 ●各時間1組(先着順) ●区役所2階 ●おおむね15~39歳の区民※家族・支援者・地域の人の相談も可能です。 申込み・問合せ 事前に電話、FAXまたはEメールでよこはま東部ユースプラザへ(空きがある場合は当日受付可) 電話 642-7001 FAX 642-7003 ypt@sodateage.net 南区民デー ご招待・ご優待 プロバスケットボールクラブ横浜エクセレンスのホームゲームを観に行こう! 横浜エクセレンス VS アースフレンズ東京Z 日時:11月8日(金)19時から、 11月9日(土)14時から 会場:横浜武道館(中区翁町2-9-10) 対象: ①招待:横浜エクセレンスのホームゲーム初観戦かつ区内在住・在勤・在学者、各日ペア100組(抽選)  ※同居世帯の複数お申込み不可 ②優待:南区在住・在勤・在学者(先着順)  ※定員に達し次第販売を終了 席種・価格: ①招待:2F自由席 ②優待: 〈2F自由席〉大人:800円、高校生:450円、中学生以下:無料 〈コートエンドホームスタンドF〉大人:1,500円、高校生1,000円、中学生以下:無料 〈1F指定席〉大人:3,600円、高校生以下:1,800円 申込み: ①招待 9月26日まで ※9月27日当選発表 ②優待 9月27日から 申込みフォームまたはURLからお申し込みください。 申込みフォーム URL:https://yokohama-ex.jp/ticket/pages/minami2425 問合せ 横浜エクセレンス 電話 264-6424 FAX 264-6425 問合せ 区民活動推進係 電話 341-1237 FAX 341-1240 スポーツ・健康づくり リフレッシュ・イン・みなみ 椅子に座ってヨガを楽しみます。 ●9月14日(土)13時~15時●南スポーツセンター●区内在住・在勤・在学者●500円(会員は無料)●飲み物、タオル、室内履き 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区体操協会・輿石(こしいし) 電話 731-0929 さわやかスポーツタイム ボッチャ、ファジーテニスなどの体験 ●9月28日(土)13時~14時45分●南スポーツセンター 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区さわやかスポーツ普及委員会 電話 080-4654-5190  FAX 640-0024 南区民成人健康体操教室 ●10月9日~12月11日の毎週水曜日(全10回)①9時30分~10時30分②10時45分~11時45分 ●吉野町市民プラザ●区内在住・在勤者、各30人(抽選)●各6,200円 申込み 10月2日10時に吉野町市民プラザで抽選後、費用を添えて申込み 問合せ 南区体操協会・堀川 電話・FAX 711-1374 シルバー社交ダンス教室 ●10月~7年3月の木曜日、9時20分~11時30分(全18回)●南センター●60歳以上の区民、男女各25人(抽選)※初心者優先●9,000円 申込み・問合せ 9月19日(必着)までに往復はがき(必要事項・年齢・性別・老人クラブ名・過去の受講回数を記入)、または9月19日15時までに直接、 南区老人クラブ連合会事務局(〒232-0006 南太田2-32-1南寿荘内)へ 電話・FAX 713-8566 シルバー体操レクリエーション教室 健康増進のための簡単な体操 ●10月~7年3月(全18回)●①永田地区センター教室(水曜日、13時~15時)②大岡地区センター教室(木曜日、10時~12時) ③南センター教室(木曜日、13時~14時45分)④六ツ川教室(六ツ川スポーツ会館)(金曜日、11時~12時30分) ⑤中村地区センター教室(水曜日、10時~12時)●60歳以上の区民、①②③⑤各100人④50人(抽選)●3,000円 申込み・問合せ ①9月18日13時~15時②9月19日10時~12時③9月19日13時~14時45分④9月20日11時~12時30分 ⑤9月18日10時~12時に直接会場へ、または9月20日15時までに直接、南区老人クラブ連合会事務局(南太田2-32-1南寿荘内)へ 電話・FAX 713-8566 南区女子Cランク以下ペアマッチ卓球大会 シングルス、ダブルス ●10月12日(土)9時~19時●南スポーツセンター●女性、Cランク以下のペア●2,000円/チーム 申込み 9月28日までにFAXで南区スポーツ協会へ(電話 716-5753) 問合せ 南区卓球協会・笠原 電話 080-5435-9604 南区インディアカ交流大会 種目 男子の部、女子の部 ●10月14日(月・祝)9時~17時 ●南スポーツセンター●中学生以上の区内在住・在勤者で構成されたチーム●4,500円/チーム(会員は3,000円) 申込み・問合せ 10月3日までに電話でインディアカ協会事務局・村田へ  電話・FAX 731-9749 イベント 第33回いきいきふれあい南なんデー(南区健康福祉まつり) 医師による健康相談、コリ予防・美姿勢ストレッチ、ボッチャ等のスポーツ体験、地域で活動する福祉団体によるブースを出展。 商店街朝市・作業所等による物品販売も実施。 ●10月6日(日)10時~14時●大岡健康プラザ 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南なんデー実行委員会事務局(福祉保健課内) 電話 341-1181  FAX 341-1189 歌おう!南のステージで 声楽家 下司愉宇起(しもじゆうき)さんのボイストレーニングに参加して、11月3日の南区文化祭『みんなの合唱祭』に出演しませんか? ●10月9日(水)・23日(水)、9時30分~11時45分(全2回)●大岡地区センター●1,000円 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区コーラス団体連絡会・福原 電話 080-1116-6665  FAX 712-1624 施設から 大岡地区センター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-2411 FAX 743-6290 休館日 9月17日(火) 古典入門『徒然草(つれづれぐさ)』 エピソードを交えながら読み解き、古典の魅力を楽しみましょう。 ●10月5日・19日、11月2日・16日、12月7日・21日(すべて土曜日)、10時~11時30分(全6回)●成人、20人(先着順)●1,500円 申込み 9月14日から直接または10時から電話で施設へ Let’sウオーキング「秋の潮風を受け みなとみらいの水際線散歩」 新しい発見を求めて海際からの街の景観を楽しみながら散策します。 ●10月10日(木)【集合】9時45分:京急本線横浜駅、【解散】13時:JR根岸線桜木町駅●成人、25人(先着順)●300円 申込み 9月12日9時から直接または10時から電話で施設へ ほおずきのリース作り オレンジのかわいいリースです。ハロウィーンのドアリースにも! ●10月12日(土)10時~11時30分●成人、20人(先着順)●2,500円 申込み 9月21日9時から直接または10時から電話で施設へ 南地区センター 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 9月17日(火) チャレンジ!体力アップA・B 音楽に合わせて楽しく運動!無理なく健康維持をしましょう。 ●10月~7年3月の第1・3火曜日、A:9時30分~10時20分、B:10時40分~11時30分(全12回) ※10月、7年2月は第1・4火曜日●成人、各40人(抽選)●各2,000円 申込み 9月14日までに応募用紙(当施設で配布)を直接施設へ みんなで歩こうシティウォーキング・秋 ~彼岸花の名所、古刹(こさつ)・西方寺(さいほうじ)を訪ねる~ ●9月20日(金)【集合】9時30分:市営地下鉄ブルーライン新羽駅、【解散】13時(予定):JR横浜線新横浜駅●成人、30人(先着順)●300円 申込み 9月11日9時30分から直接または14時から電話で施設へ こそだて広場 【こども】 絵本の読み聞かせや手遊びなどでボランティアさんと楽しく遊びましょう。 ●9月20日(金)、10月4日(金)、10時30分~11時30分 ●幼児と保護者、各10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田地区センター 〒232-0076 永田台45-1 電話 714-9751 FAX 714-9752 休館日 9月17日(火) 永田歴史散歩 ~北永田から南永田へ~ 歴史に残る永田のスポットについて説明を受け、一緒に巡りましょう。 ●10月5日(土)10時~12時 ●成人、15人(先着順) 申込み 9月11日9時30分から直接または13時から電話で施設へ 四季で楽しむ日本酒講座~秋~ 日本酒の魅力と秋のお酒の楽しみ方をペアリングを交えて解説します。 ●大人の酒塾・発酵塾 主宰 川松正孝(かわまつまさたか)さん●10月20日(日)10時30分~12時30分●20歳以上、30人(先着順)●800円 申込み 9月12日9時30分から直接または13時から電話で施設へ 糀(こうじ)店店主に習う~本格味噌(みそ)作り~ 国産材料を使ってこだわりの米みそ4㎏(容器付き)を仕込みます。 ●10月26日(土)10時~11時30分●成人、16人(先着順)●4,200円 申込み 9月13日9時30分から直接または13時から電話で施設へ 中村地区センター 〒232-0033 中村町4-270 電話 251-0130 FAX 251-0133 休館日 9月17日(火) インクルーシブスポーツinなかむら「健康楽講(がっこう)」 ボッチャやズンバなど、気軽に参加できるインクルーシブスポーツを体験! ●10月8日(火)10時~12時※入退場自由●室内履き 申込み 当日直接施設へ 秋の海風を感じて巡る MM21ウォーターフロントウォーキング ガイドの案内でみなとみらい地区を巡ります。 ●10月31日(木)9時30分~12時30分●成人、30人(先着順)●500円 申込み 9月12日9時30分から費用を添えて直接施設または浦舟コミュニティハウスへ 一緒に学んで楽しく作る 認知症理解×腸活料理講座 認知症について学び、腸内環境を整える体に優しい料理を作りましょう。 ●10月19日(土)10時~12時30分●12人(先着順)●500円 申込み 9月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 別所コミュニティハウス 〒232-0064 別所3-4-1 電話・FAX 721-8050 休館日 9月17日(火) 南区を知る「北条幻庵(ほうじょうげんあん)と蒔田吉良(きら)氏」 初回は座学、2回目は蒔田城跡を見学します。 ●10月8日(火)13時30分~15時30分、10月22日(火)10時~12時(全2回)●成人、15人(先着順)●500円 申込み 9月12日9時30分から直接または11時から電話で施設へ 庭木の剪定(せんてい)のしかた 座学で基本を覚え、室内で刈り込み作業を実践します。 ●10月20日(日)10時~12時●成人、10人(先着順)●500円 申込み 9月12日9時30分から直接または11時から電話で施設へ いきいきキッズ【こども】 パネルシアターを使ったお話や歌、手遊びなど ●9月11日(水)10時~11時30分●未就学児と保護者、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 蒔田コミュニティハウス 〒232-0017 宿町3-57-1 電話 711-3377 FAX 711-2662 休館日 9月17日(火) 親子リトミックヨガ 【こども】 音楽とリズムに合わせて親子でヨガを楽しみましょう。 ●10月~12月の第1・3木曜日、10時~11時(全6回)●1~2歳3か月の歩ける子どもと保護者、10組(先着順)●3,000円 申込み 9月13日10時から費用を添えて直接施設へ シニア体操教室(後期) 高齢者が楽しく体を動かすことができるやさしい体操をします。 ●10月~7年3月の第2・4月曜日、13時~15時(全10回)※10月14日、7年1月13日は休み●60歳以上、40人(抽選)●3,000円 申込み 9月13日14時~26日に直接施設へ さくらんぼひろば 【こども】 絵本の読み聞かせや季節の遊びなど、みんなで楽しく遊びます。 ●9月26日(木)10時~11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 六ツ川台コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川3-65-9 電話・FAX 716-5688 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 ナンプレ教室 中級講座 ナンプレパズルで認知症予防。記憶力・推理力・創造力を磨きます。 ●10月5日・12日・26日、11月2日(すべて土曜日)、13時30分~15時30分(全4回)●成人、12人(先着順)●2,000円●筆記用具 申込み 9月11日から費用を添えて直接施設へ 睦コミュニティハウス 〒232-0041 睦町1-25 電話 741-9436 FAX 731-4853 休館日 9月17日(火) むつみ おはなしの風 【こども】 絵本の読み聞かせ、パネルシアター、簡単工作などで楽しく過ごします。 ●9月13日(金)10時30分~11時30分●未就学児と保護者、10組(先着順)  申込み 当日直接施設へ おやこであそぼう!むつみっこくらぶ 【こども】 親子遊び、お楽しみコーナーなど、0歳児から楽しく遊べます。 ●9月25日(水)10時30分~11時30分●未就学児と保護者、10組(先着順)  申込み 当日直接施設へ 六ツ川一丁目コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川1-267-1 電話 721-8801 FAX 721-8812 休館日 9月17日(火) 聖隷横浜病院 市民健康講話 あなたの骨は大丈夫?知っておこう、骨粗しょう症のはなし ●聖隷横浜病院理学療法士 木村航汰(きむらこうた)さん●10月4日(金)14時~15時30分●40人(先着順) 申込み 9月11日から電話または直接施設へ 脳きらめき塾 フレイル・認知症予防、栄養・口腔講座など、介護予防の健康講座です。 ●10月11日・18日、11月8日・15日(すべて金曜日)、13時30分~15時(全4回)●成人、20人(先着順) 申込み 9月13日から電話または直接施設へ 親子であそぼう!「おはなしの会」【こども】 わらべうたや絵本の読み聞かせ、手遊びなど ●9月18日(水)10時30分~11時30分●未就学児と保護者、5組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 浦舟コミュニティハウス 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 243-2496 FAX 243-2497 休館日 9月17日(火) おひさまひろば 【こども】 季節の遊びや読み聞かせなど、お友達と楽しい時間を過ごしましょう。 ●9月19日(木)10時~11時30分 ●未就園児と保護者、6組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田台コミュニティハウス 〒232-0075 永田みなみ台6-1 電話・FAX 721-0730 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 ペン習字教室~挨拶状やお礼状を書こう~ 美文字を書く基本を学んで、心のこもったお便りを手書きで出します。 ●10月31日、11月14日・28日、12月12日(すべて木曜日)、10時~12時(全4回)●成人、10人(先着順)●1,000円 申込み 9月30日10時から費用を添えて直接または14時から電話で施設へ シニアスマホ初心者教室「スマホ迷人(めいじん)からスマホ明人(めいじん)へ!」2024  スマホの便利さ、楽しさを体験します! ●10月16日(水)・23日(水)、9時30分~11時30分(全2回)●Androidのスマホを持参できる人、10人(先着順)●1,000円 申込み 9月15日10時から費用を添えて直接または14時から電話で施設へ おはなしの会【こども】 地域ボランティアグループ「かんがある」による絵本の読み聞かせなど ●10月12日(土)14時~14時30分●永田台小学校市民図書室●小学生以下、20人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接会場へ フォーラム南太田 〒232-0006 南太田1-7-20 電話 714-5911 FAX 714-5912 休館日 第3月曜日 女性としごと応援デスク ①キャリア・カウンセリング 仕事の探し方や今後の働き方などについての個別相談です。 ●10月12日(土)・25日(金)、10時~10時50分、11時~11時50分、13時~13時50分、14時~14時50分 ②しごとと生活設計相談 お金まわりの情報を提供し、困り事の解決に向けて考える個別相談です。 ●10月19日(土)、13時~13時50分、14時~14時50分、15時~15時50分  ●①②女性、各時間1人(先着順) ※電話・オンライン相談も可 ※保育あり、免除制度あり(満2か月以上の未就学児、開催4日前までに要予約、有料、先着順) 申込み 9月11日から電話または直接施設へ 南スポーツセンター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-6341 FAX 743-6519 休館日 9月17日(火) リラクゼーションヨガ ほぐしや骨格調整を行い、大きく流れるように全身でポーズをします。 ●9月12日・19日・26日(すべて木曜日)、12時~12時50分●16歳以上、各40人(先着順)●各550円 申込み 当日11時30分から直接施設へ 六ツ川スポーツ会館 〒232-0066 六ツ川2-112-1 電話・FAX 713-4803 休館日 9月17日(火) AED講習会 応急手当の基礎知識や、AEDを使用した心肺蘇生法の訓練を行います。 ●10月10日(木)13時30分~15時●成人、30人(先着順) 申込み 9月11日10時から電話または直接施設へ 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日 第1月曜日 バドミントン教室 ●10月2日・9日・16日・23日・30日(すべて水曜日)、9時30分~11時30分、12時~14時(全5回)●成人、各10人(先着順)●各4,000円 ボディデザイン60教室 ●10月3日・10日・17日・24日・31日(すべて木曜日)、10時45分~11時45分(全5回)●成人、10人(先着順)●3,000円 小学生体操教室【こども】 ●①10月1日・8日・15日・22日・29日(すべて火曜日)②10月3日・10日・17日・24日・31日(すべて木曜日)、15時55分~16時45分(全5回) ●小学生、各5人(先着順)●各4,000円 申込み 9月16日から清水ケ丘公園体育館棟受付にて所定の用紙で申込み 永田みなみ台公園こどもログハウス 〒232-0075 永田みなみ台4 電話・FAX 742-1169 休館日 第3火曜日 幼児の「応急手当」講習会 幼児の事故・誤飲・けがの対処法、AEDの使い方・心肺蘇生など ●10月2日(水)10時30分~12時 ●成人、20人(先着順)※未就学児同伴可 申込み 当日直接施設へ おはなしおばあちゃんと遊びましょう【こども】 おはなし会、読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など ●10月3日(木)11時~11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 折り紙で遊ぼう【こども】 「パクパク」を折ります。 ●9月18日(水)15時~16時●小学生以下、10人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ 南図書館 〒232-0067 弘明寺町265-1 電話 715-7200 FAX 715-7271 休館日 9月17日(火) 土曜日のおはなし会 ストーリーテリングを中心としたおはなし会 ●9月14日(土)11時~11時30分 ●4歳~成人、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ ルピナスの朗読散歩道 朗読グループ「ルピナス」による、短編小説などの朗読会です。 ●9月22日(日・祝)14時~15時 ●成人、30人(先着順) 申込み 当日直接施設へ 森のネイチャーゲーム「めざせ名探偵!」 【こども】 身近な自然を探検し、図書館でナゾを解明しよう。 ●10月19日(土)9時30分~12時30分●小学3~6年生、16人(先着順) 申込み 10月4日9時30分から電話または直接施設へ こども植物園 〒232-0066 六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 9月17日(火) 木の実を使ったクラフト教室 【こども】 ●10月5日(土)10時~12時●3歳~小学生と保護者、10組(抽選) ●1,000円/組 申込み 9月18日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項・学年(年齢)・保護者氏名を記入)または直接施設へ 柿展 柿についてのパネルや園内の柿の実物を展示 ●10月7日(月)~30日(水)、9時~16時30分 申込み 当日直接施設へ ハロウィーンのアレンジメント ●10月23日(水)14時~16時●成人、14人(抽選)●2,500円 申込み 10月6日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項を記入)または直接施設へ 南寿荘 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 9月17日(火) シニア映画会『ミドリムシの夢』(2019年 日本) 駐車監視員のマコトとシゲ。とある夜、違反切符を切った2人は、予期せぬ事件に巻き込まれていく。 ●10月24日(木)13時30分~15時●60歳以上の市民、30人(抽選) 申込み 10月3日9時30分に施設で抽選 みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 232-9544 FAX 242-0897 休館日 第3月曜日 南区 街の再発見!薬草ウォーキング ウオーキングを楽しみながら、身近に自生する薬草を薬剤師から学びます。 ●10月24日(木)【集合】9時30分:弘明寺公園、【解散】12時30分(予定):蒔田公園●区内在住・在勤・在学者、25人(先着順) ※アップダウンのあるコースを4km程度歩きます。※雨天決行 申込み 9月26日9時から電話、EメールまたはFAX(〒住所・氏名・電話番号・年代(学生は、年齢または学年)を記入)で施設へ メール minami-kouza@yoke.or.jp 吉野町市民プラザ 〒232-0014 吉野町5-26 電話 243-9261 FAX 243-9263 休館日 9月2日(月) 「冬のアート&クラフトマーケット」出店者募集 雑貨やアクセサリーなど、手作り品の出店者を募集します! ●12月14日(土)・15日(日)、11時~16時●各22ブース(抽選) ●出店料:机1台分2,500円/日(床面広さ180×110㎝)、机2台分3,000円/日(床面広さ180×150㎝)、手作り体験会専用ブース5,000円/日(床面広さ240×180㎝) 申込み 10月11日までにウェブページまたは直接施設へ 南区ボランティアセンター 〒232-0024 浦舟町3-46・8階 電話 260-2531 FAX 251-3264 休館日 日曜・祝日 ゴミ拾いボランティア募集 蒔田公園内の清掃活動をしてみませんか。お気軽にご参加ください。 ●10月17日(木)14時~15時30分(雨天時は10月18日(金)の同じ時間に順延)●15人(先着順)●蒔田公園 トイレ前 申込み 9月13日から電話で施設へ 福祉保健センターから 区役所会場のがん検診(予約制:有料) ■乳がん:40歳以上女性・2年度に1回  10月22日(火)午前  ●予約受付:9月17日~10月7日、13時~16時  ●40人(先着順) 申込み・問合せ (公財)神奈川県結核予防会  電話 251-2363 健康相談・教室(予約制) ■生活習慣改善相談/禁煙相談 9月18日(水)午前、10月2日(水)午前 ■食生活栄養・健康相談 9月19日(木)午後、10月7日(月)午前 ■子どもの食生活相談 10月7日(月)午後 ■離乳食教室(おおむね4~8か月児の養育者) 10月9日(水)14時~15時  12組(先着順) ※申込みフォームからお申し込みください。 離乳食教室申込みフォーム ●各相談、教室とも区役所4階 健診会場 申込み・問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189 ■アディクション家族教室  依存(アルコールなど)の問題で困っている家族のための教室です。  10月1日(火)14時~16時 ●鶴見区役所1階 ※詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ 障害者支援担当  電話 341‐1142 FAX 341‐1144 ■乳幼児歯科相談(0歳児~未就学児)  10月9日(水)13時~15時  ●区役所4階 健診会場 問合せ こども家庭係  電話 341-1148 FAX 341-1145 乳幼児歯科相談 申込みフォーム