10月号 No.324 ここから南区版 5〜12ページ 南区マスコットキャラクター「みなっち」 南区の情報を発信中! 横浜市LINE公式アカウント X(旧Twitter) 市版とLink お出かけしよう!親子の居場所 問合せ 子育て支援担当  電話 341-1151  FAX 341-1145  区内には、地域子育て支援拠点が1か所、親と子のつどいの広場が4か所あります。0歳〜就学前のお子さんと保護者が、気軽に 立ち寄って遊んだり、保護者同士で交流したり、安全で快適な環境でゆっくりと過ごすことができます。  育児相談や子育て関連情報の提供も行っていますので、ぜひ遊びに来てください。 ●地域子育て支援拠点「はぐはぐの樹」 弘明寺町158 カルムI 2階 「居心地が良く、ゆったりと過ごしていただけます。絵本コーナーもあります!」 ●つどいの広場えの木 井土ケ谷上町18-20 井土ヶ谷上二町内会館 「どこか懐かしい雰囲気を感じていただける場所です」 ●さくらザウルス蒔田ひろば 榎町1-1-5 フレア吉原1階 「おしゃべりしたり、ひと息ついたり、自由に過ごせます」 ●M-HOUSE 三春台 三春台154-1 「季節の壁面やクラフトも楽しめます♪妊婦さんも大歓迎!」 ●さくらザウルス六ツ川ひろば 六ツ川1-287-7 ザ・ブランズヒル南横浜壱番館101 「秘密基地のような ホッと息抜きできる場所です」 利用者の声:悩みや疑問に思ったことをスタッフさんや先輩ママに聞けるので、とても助かっています。親子で楽しんでいます! 南区子育て応援マップおひさまだいすき  連合町内会や地区社会福祉協議会、ボランティア等が各地区で 運営している「子育てサロン」の紹介、お子さんの預け先や相談会 場などの子育て関連情報、公園や施設などの位置情報を方面別に掲載しています。 こちらから 連載 南区の思い出アルバム Vol.7 永田中学校周辺 問合せ 広報相談係 電話 341-1112 FAX 341-1241  区内のスポットを昔の写真で振り返ります。当時の景色に触れて、懐かしい出来事を思い出してみませんか?  写真右端にある建設中の建物は永田中学校の校舎、左端にある建物は南永田団地です。  永田の丘は、環状1号線と横浜横須賀道路、さらに平戸桜木道路の3つの道路に囲まれた 台地と丘陵地です。高度経済成長による人口急増の影響を受け、山間部にも宅地開発や学 校建設の波が押し寄せました。  南永田団地は区内最大の高層住宅団地で、永田の丘のほぼ中心部の起伏のある丘陵地を切り開いて造られ、昭和49年に建設されました。  そして永田中学校は、昭和51年に建設されました。 永田中学校は来年50周年を迎えるよ! 1975(昭和50)年前後撮影 区役所所蔵 現在 永田中学校校庭から撮影 【南区役所】 〒232-0024 浦舟町2-33 電話 341-1212(代表) 受付時間:8時45分〜17時 月〜金曜日(休日・祝日・12月29日〜1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。詳しくは職員にお尋ねください。 第2・4土曜日(9時〜12時開庁)は、戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課で一部業務を行っています。 南区のいま(2024年9月1日現在) 区の人口 199,492人 世帯数 109,315世帯 〈編集・発行〉南区役所広報相談係 電話 341-1112 FAX 341-1241 Eメール mn-kouhou@city.yokohama.jp ●紙面中、電話番号に市外局番のない場合、市外局番は「045」です。 広報区版をスマホで読めます みなみPick up! ブレスト・アウェアネスを知っていますか? 10月はピンクリボン月間です 問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189  ブレスト・アウェアネスとは、「自分の乳房を意識する生活習慣」のことです。  日本では女性の9人に1人が生涯で乳がんにかかるといわれています。ほかのがんより、若い世代にも罹患(りかん)する人が増える 特徴があるため、ブレスト・アウェアネスを身につけて、乳がんを早期に発見しましょう。 乳房のチェック(全年齢におすすめ) Step1 自分の乳房の状態を知る  しこりを探す必要はありません。お風呂に入る前、着替えの時など、普段の生活の中で見たり触ったりする習慣をつけましょう。 Step2 乳房の変化に気をつける  こんな変化があったら注意しましょう。 ・痛み ・しこり ・赤み ・ひきつれ・くぼみ(皮膚が引っ張られて不自然な様子) ・分泌液[乳頭] ・ただれ[乳頭や乳輪](湿疹や水疱(すいほう)がつぶれたりかさぶたになったりする様子) Step3 変化に気づいたらすぐに医師に相談  受診の流れや乳がんについて知りたい人は、ウェブページ「よこはま乳がん」をご覧ください。 こちらから 横浜市医療局がん・疾病対策課 「知っててよかった ブレスト・アウェアネス」より抜粋 出典:厚生労働科学研究費 乳がん検診の適切な情報提供に関する研究 ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ 40歳になったら2年に1回、乳がん検診を!  ご自身の受けられるがん検診については、加入している健康保険の窓口にお問い合わせください。  健康保険で受けられない人や、国民健康保険の人は、横浜市のがん検診を受診してください。 横浜市がん検診の詳細や実施医療機関はこちら 区役所でも乳がん検診が受けられます! 各日40人(先着順) 予約先:(公財)神奈川県結核予防会  電話 251-2363  平日:13時〜16時 検診日程 南区乳がん検診 検索 みなみPick up! スポーツクラブがシニア世代の健康をサポート!- 横浜市の新たなフレイル対策が始まりました - 問合せ 高齢者支援担当  電話 341-1140  FAX 341-1144  フレイルとは、高齢期に体と心の機能が低下し、将来介護が必要になる危険性が高まっている状態のこと です。早いうちに介護予防に取り組むことで、状態の維持・改善が期待できます。横浜市では、6月から 新たなフレイル対策として「今すぐ予防!!プログラム『ハマプロ』」を開始しています。案内が届いた人は、 ぜひご参加ください。 1.健診の結果等からフレイルなどに該当する人へ、「ハマプロ」のご案内が送られます。→お申込み ※フレイルなどに該当する人とは?  横浜市健康診査の結果や、市が実施するフレイルチェックの結果などから、身体機能や栄養状態、口腔(こうくう)機能の低下が心配される人です。 2.「ハマプロ」のご利用  スポーツクラブで教室形式の講座とプロの指導者による手厚いサポートが受けられます。  通うことが難しい人には医療の専門職が家庭訪問などを行います。 ※南区では株式会社ルネサンスと連携して実施します。 利用は0円 連載 最終回 今月の「みなみのおすすメシ」 横浜市南区 おすすメシ 検索 ※掲載内容は発行当時の情報です。 問合せ 企画調整係 電話 341-1232 FAX 341-1240  区民の皆さんから、あったかいエピソードとともに推薦され決定した31店舗の「みなみのおすすメシ」をご紹介します。  区内のすてきな飲食店にぜひ足を運んでみてください。 Bottega Regalo(ボッテガ レガロ) 創業10年の隠れ家イタリアンです。ランチはフリードリンク付きのお得なセット、ディナーはカジュアルな小皿料理から、 肉、魚料理まで豊富なメニューをご用意しています。ぜひ、ワインとともにお楽しみください。 寄せられたおすすめエピソード ●どの料理もおいしいですが、息子が特に好きなブッラータチーズのトマトパスタがおすすめです! ●ご夫婦で営むアットホームなお店です。コクのあるアルデンテのパスタが最高です。 生ハムの原木より切り立てで1,100円 住所 蒔田町888 森正第二ビル102 営業時間 11時30分〜13時30分/18時〜21時 定休日 月曜日 電話番号 315-5336 アクセス 市営地下鉄ブルーライン 蒔田駅 徒歩3分 連載今月の「みなみのおすすメシ」をお読みいただきありがとうございました!  5年7月号から連載を開始した「みなみのおすすメシ」は、今回で最終回です。  区内には、どこか懐かしく、あったかい雰囲気に溢れたお店がたくさんあります。ご家族やお友達と、もちろん一人でも、ぜひ訪ねてみてください。  その際は「広報よこはまを見て来た」とお声がけください!店主のすてきな笑顔とともに、あったかいエピソードがまたひとつ増えるかもしれませんよ。 対象店舗の目印はこれ! 持って帰るなら みなみやげ募集中! 南区ゆかりの「おいしいお土産」とそれにまつわるエピソードを募集しています。皆さんのご参加をお待ちしています! 受付期間:11月30日(土)まで みなみPick up! おうちの中のネズミ被害を防ぐために 問合せ 環境衛生係  電話 341-1192  FAX 341-1189 ネズミは病気を媒介して人の健康を脅かすほか、電線やガス管をかじって停電や火災の原因を作るなど私たちの暮らしに大きな被害を及ぼします。 まずは「家の中に入らせないこと」。また、「環境整備」でネズミの住みにくい環境を作りましょう。 ポイント 1.室内への侵入口をふさごう  2cmくらいの隙間があれば、ネズミは侵入することができます。家の周囲を点検し、金網や金たわし、パテなどで隙間をふさぎましょう。 2.餌となる食べ物を片付けよう  食品はもちろん、生ごみやペットの餌も食べます。固いふた付きの容器や戸棚にしまいましょう。 3.巣の材料になるものを片付けよう  新聞、段ボール、布などを物陰に持ち帰り、巣を作ります。巣の材料をはじめ不要なものは処分し、物陰も減らしましょう。 こんなときは…すでにネズミがいるかも! ・食べ物がかじられている ・天井や壁から物音がする ・ネズミのフンが落ちている(5mm〜1cm程度、黒っぽい) ★区役所では屋内のネズミの駆除に関するアドバイスや、ネズミ捕獲用かごの貸出しを行っています。ご自身での駆除が難しい場合は業者をご案内します。 ※区役所職員による駆除は行っていません。 南区人権啓発講演会 「認知症が私たち家族にくれたギフト」(要申込み)  認知症の母親と耳の遠い父親の様子を描いたドキュメンタリー映画の監督から、映画化されたご自身の家族のあゆみや老老介護、認知症への  対処法などについてお話を聞きます。(映画上映はありません) 日時 12月5日(木)14時〜16時(開場:13時30分) 講師 映画監督・ドキュメンタリー作家 信友 直子(のぶともなおこ)さん 会場 みなみん(南公会堂) 定員 500人(先着順) 講師プロフィール:  1961年広島県呉市生まれ。主要放送局で数多くのドキュメンタリー番組を手掛ける。2018年『ぼけますから、よろしくお願いします。』で長編監督デビュー。  2019年の文化庁映画賞・文化記録映画大賞など数々の栄誉に輝く。 申込み・問合せ 10月11日からEメール、FAX(氏名、住所、連絡先、一時保育・手話通訳の要否を記入)または申込みフォームで庶務係へ 電話 341-1224  FAX 241-1151 Eメール mn-syomu@city.yokohama.jp 申込みフォーム 区民のためのわかりやすい認知症講演会 「認知症とともに笑顔で暮らすヒント」(申込み不要)  認知症の基礎知識や、地域で暮らす認知症の人たちの活躍についての講話です。 日時 10月25日(金)14時〜16時(開場:13時30分) 講師 株式会社さくらコミュニティーケアサービス 代表取締役 稲田 秀樹(いなだひでき)さん 会場 みなみん(南公会堂) 定員 300人(先着順) 講師プロフィール: デイサービスの介護職員、生活相談員を経て、2011年に認知症対応型デイサービス「ケアサロンさくら」開設、一般社団法人かまくら認知症ネットワーク設立。 申込み・問合せ 当日直接会場へ ※要約筆記、手話通訳・一時保育あり。 手話通訳:10月18日まで、一時保育:10月11日までに電話、 FAX、Eメールまたは申込みフォームで高齢者支援担当へ 電話 341-1139  FAX 341-1144 Eメール mn-ninchi@city.yokohama.jp 手話通訳、一時保育申込みフォーム 連載 南図書館だより 来(らい)ぶらり  今月のおすすめ本 テーマ:おいしいお菓子 問合せ 南図書館  電話 715-7200  FAX 715-7271 一般書 『日本人の愛したお菓子たち』 吉田 菊次郎(よしだきくじろう)/著 発行:講談社  書誌番号:1122038273  幕末から現代まで、時代を象徴する洋菓子や駄菓子、スナック菓子にまつわるエピソードをカラー写真付きで紹介しています。  私たちにも身近なプリンやシュークリームは、幕末には日本で食べられていたというから驚きます。懐かしいお菓子に再会できる一冊です。 児童書 『和菓子の絵本』 平野 恵理子(ひらのえりこ)/作 発行:あすなろ書房  書誌番号:1110069130  目で見てきれい、食べておいしい。四季折々の季節感を取り入れて、日本人が作り出してきた和菓子。  イラストで描かれた和菓子を眺めるだけでも楽しめます。職人の技や道具を知って、自分でも作りたくなったら、おだんごやおはぎの作り方も載っていますよ。 特集 ずっと一緒にこの街で 〜自分らしく暮らすために〜  南区では、「ずっと一緒にこの街で 未来へつなごう 南の風」をスローガンに、安心して自分らしく暮らし続けられる街を目指しています。  右の図の5つの分野で、専門職の連携による取組と、区民の皆さんの支え合いや地域づくりを両輪として、力を合わせて取り組んでいます。 ●認知症対策 つなげよう 支え合おう 予防しよう 認知症 ●介護・権利擁護 相談に つなげよう 支援の輪を 広げよう ●在宅医療・介護連携 多職種連携で安心した生活の継続を ●生活支援の充実 地域の中で互いを支え合えるネットワークづくり ●介護予防・健康づくり 延ばそう 健康寿命 身近な地域で 健康づくり 元気なうちから介護予防 認知症をわがこととして考える  認知症に関する知識・理解の普及に取り組む「キャラバン・メイト」が講師となって、地域に向けた「認知症サポーター養成講座」を実施しています。  認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る「応援者」のことです。  講座を受講することで、認知症サポーターになることができます。  認知症に備える取組を進めていくとともに認知症があっても活躍できる場づくりや地域のなかで見守り続ける風土づくりをしています。 認知症サポーター養成講座(北永田) 講座の日程はこちら エンディングノート  認知症などで意思疎通ができなくなったときや亡くなったときのために、自分の思いを書き留めておく「覚書」です。  大切な思いやご自身のことを振り返り、これからの人生を自分らしく豊かに過ごしていただくきっかけとして、ぜひ、エンディングノートをご活用ください。  区役所(2階23番)、地域ケアプラザで配布しています。 もしも手帳  もしものときにどのような医療やケアを望むのかを前もって話し合い、あなたの思いを伝えるための手帳です。  10月から、救急時に備えて連絡先等を書いておける「救急あんしんカード」とセットで、区役所(2階23番)、地域ケアプラザ、一部薬局で配布しています。 身近な地域での社会参加を応援します  区内には、趣味活動を行っているグループ(料理、音楽、健康マージャンなど)、地域食堂・サロンなどの集いの場が多くあります。  まずは気軽に、近場で参加してみましょう。 ヨコハマ地域活動・サービス検索ナビ 検索 いっぷく処(堀ノ内町) 七夕飾り作り ボッチャ体験 元気なうちから介護予防  フレイル予防(介護予防)のきっかけづくりとして「お元気で21健診」を受けてみませんか?  フレイルチェックシートと3つの体力測定を行います。健診の結果に応じて、フレイル予防(介護予防)に関する情報を提供しています。  健診日程などは広報よこはまでもお知らせしていますので、ぜひご確認ください。 お元気で21健診 握力測定 受けてみました! 南区連合町内会長連絡協議会、南区社会福祉協議会 吉井 肇(よしいはじめ)会長 「自分らしく暮らし続けるために意識しているのは、まず「人との交わり」です。出しゃばりなのでさまざまなところに顔を出しています。 皆さんにも地域とつながってほしいと日頃から思っています。もうひとつ、毎年「お元気で21健診」を受けています。 体力的には自信がありましたが、保健師さんからいろいろなアドバイスをもらい、生活に取り入れています。ぜひ、皆さんも受けてみてください。」  元気な人がより一層元気になるだけでなく、たとえ体力が衰えても、地域のなかで介護予防に取り組める活動があります。 身近な場所で活動しています。ぜひ参加してみませんか? フレイル予防出前講座(六ツ川) 水曜歩こう会(蒔田) それぞれの内容について詳しく知りたい場合や、 ・最近もの忘れが気になる・・・。 ・一人では生活が難しくなってきた。 ・そろそろ介護が必要かな? ・終活ってなにから始めればいいの? などのお困りごとがあるときは、区役所またはお近くの地域ケアプラザへご相談ください。 問合せ 高齢者支援担当 電話 341-1139 FAX 341-1144 みなみ掲示板 ●申込みの必要事項は、(行事名・〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・往復はがきは返信先)を記入 ●費用が無記載の場合は無料 ●【こども】のマークは、おおむね15歳以下が対象 ●区役所への郵送は「〒232-0024浦舟町2-33」、そのほかは各施設へ ●原則として、今月11日以降のお知らせを掲載 フォト通信 〜南の風はあったかい〜 区内のイベントなどの様子をご覧になれます。 子ども・子育て 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 プレママ会 出産・子育ての準備に、先輩ママパパの体験談を聞き、情報交換をしませんか。希望者は沐浴(もくよく)の練習(お湯無し)ができます。 ●11月2日(土)14時〜15時15分 ●第1子妊娠中の人、4人(先着順) 申込み 10月19日から電話または直接施設へ おしゃべりサロン発達・療育 発達や療育、集団生活の心配ごとをアドバイザーと話します。見守り保育あり。 ●11月7日(木)10時15分〜11時30分 ●乳幼児の保護者、4人(先着順) 申込み 10月17日から電話または直接施設へ こどもの歯の個別相談  歯科衛生士に歯磨きなどの個別相談ができます。1組15分程度 ●11月21日(木)10時〜11時40分 ●乳幼児の保護者、15人(先着順) 申込み 11月1日から電話または直接施設へ  問合せ 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 交流スペース(弘明寺町158 カルムT 2階) 電話・FAX 715-3728 (休館:日・月・祝休日、月曜日が祝休日の翌日火曜) はぐはぐの樹ウェブページ イベント 日々の生活の中で取り入れたいはじめてのハーブ講座 誰でも気軽に始められるハーブの楽しみ方、活用方法をお伝えします。実際に植えたハーブはお持ち帰りいただけます。 ●11月9日(土)13時〜15時30分 ●NPO法人日本園芸療法研修会 国吉 純(くによしじゅん)さん ●区内在住・在勤・在学者、30人(抽選) ●区役所1階 ●1,000円(鉢植え代。当日直接講師に支払い)      申込み・問合せ 10月25日(必着)までに申込みフォームまたははがき(必要事項・年代・Eメールアドレスを記入)で区民活動推進係へ 電話 341-1238 FAX 341-1240 放課後児童クラブ活動紹介展 活動の様子を写真・パネル等で紹介。小学生の放課後の居場所を知りたい未就学児の保護者もどうぞ。 ●10月28日(月)〜31日(木)、8時45分〜17時 ●区役所1階 問合せ 学校連携・こども担当 電話 341-1155 FAX 341-1145 第49回南区文化祭を開催! 年に一度の文化の祭典です。 <区民創作作品展> 書道、手工芸などの作品展示やお茶席 ●11月2日(土)12時〜16時・3日(日・祝)10時〜16時・4日(月・休)10時〜15時※お茶席は3日のみ(80人、先着順、400円)●区役所1階 <フラ★フェスタ> フラダンス、ハワイアン音楽 ●11月2日(土)12時から(開場:11時30分)●みなみん(南公会堂) <みんなの合唱祭> 区内のコーラスグループによる合唱 ●11月3日(日・祝)13時から(開場:12時30分)●みなみん(南公会堂) <区民ステージ> 舞踊・ダンス・演奏など ●11月4日(月・休)12時から(開場:11時30分)●みなみん(南公会堂) プログラム等詳細は「南区文化祭」で検索 問合せ 南区文化祭実行委員会事務局(区民活動推進係内) 電話 341-1238 FAX 341-1240 スポーツ・健康づくり レッツファジーテニス スポンジボールで行うテニスです。 ●10月13日(日)、11月3日(日・祝)、11時〜12時45分●永田地区センター 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区さわやかスポーツ普及委員会 電話 080-4654-5190 FAX 640-0024 ソフトバレーボール交流大会 楽しく交流しましょう! ●12月8日(日)13時〜16時30分●南スポーツセンター●中学生以上、24チーム(抽選)(にこにこ(初級者)コース8チーム、白熱(競技志向)コース16チーム) ※1チーム4人〜6人●1,500円/チーム 申込み・問合せ 10月15日〜11月17日までにEメール(行事名、希望コース、チーム名(ふりがな)、代表者氏名・〒住所・電話番号、参加者全員の氏名・年齢・性別・主審の 可否を記入)で南区さわやかスポーツ普及委員会へ 電話 080-4654-5190 FAX 640-0024 Eメール sawayaka@yspc.or.jp 南の丘トレイルウォーキング 急坂や階段を含む、約10kmのコース ●11月3日(日・祝)9時〜13時【スタート・ゴール】区役所 ●小学生以上、300人(先着順)※小学生は保護者同伴●100円/人※中学生以下は無料 申込み 当日8時30分〜9時に区役所(中村川側入口)へ※天候等により中止の場合は、当日7時までにウェブページでお知らせします。 問合せ 南区スポーツ推進委員連絡協議会(区民活動推進係内)  電話 341-1237 FAX 341-1240 南区交流ダブルス卓球大会 男子・女子ダブルス。当日抽選でペアを決定します。 ●11月4日(月・休)9時〜19時●南スポーツセンター●区内または隣接区在住・在勤者●1,000円/1人 申込み 10月21日までにFAXで南区スポーツ協会へ FAX 716-5753 問合せ 南区卓球協会・笠原 電話 080-5435-9604 FAX 716-5753 社交ダンス初級者講習会 基本的なステップを学びます。 ●11月9日(土)・17日(日)、12月1日(日)・14日(土)、13時15分〜14時45分●南スポーツセンター●成人、男女各10人(先着順)●各500円 申込み・問合せ 10月11日から電話またはFAXで南区ダンススポーツ連盟・小野へ 電話 090-7820-8451 FAX 731-5754 南区みなっちランニングフェスタ 【こども】 親子ランニング。手をつないでゴール ●12月8日(日)9時30分から●大岡公園●年中児〜小学3年生と保護者、各レース40組(先着順)●各100円/人 申込み・問合せ 10月13日からEメールで南区スポーツ協会・中村へ 電話 716-5752 FAX 716-5753 Eメールの送信はこちら 神奈川県が土砂災害に備えて「がけ地」を見直しました  地形が変わったがけ地、新たに確認できたがけ地等を調査して、土砂災害警戒区域等を見直しました。調査結果はウェブページ、横浜川崎治水事務所などで閲覧できます。 (神奈川県土砂災害情報ポータル 検索)  また、区域指定の見直しについての説明会を開催します。 ●10月27日(日) @10時〜11時30分A14時〜15時30分 ●南吉田小学校 ●@六ツ川、井土ケ谷上町、中村町5丁目より北側にお住まいの区民  Aその他南側にお住まいの区民 申込み 当日直接会場へ  ※詳細はウェブページへ(横浜川崎治水事務所 検索) 問合せ 横浜川崎治水事務所(西区岡野2-12-20) 電話 411-2520  FAX 411-2602 お知らせ みなみ会「自尊感情を育てよう」 精神障害者の家族が自尊感情を大切にする方法について学びます。 ●11月21日(木)13時30分〜15時30分●浦舟地域ケアプラザ●区内在住で精神障害者のいる家族、10人(先着順) 申込み・問合せ 10月11日から電話またはFAXで障害者支援担当へ 電話 341-1142 FAX 341-1144 若者(おおむね15〜39歳)のための専門相談 不登校やひきこもり、人間関係の悩みなどの相談をよこはま東部ユースプラザの相談員がお受けします。 ●10月18日(金)、11月1日(金)、13時30分〜14時20分、14時30分〜15時20分、15時30分〜16時20分 ●区役所2階●おおむね15〜39歳の区民、各時間1組(先着順)※家族・支援者・地域の人の相談も可能です。 申込み・問合せ 事前に電話、FAXまたはEメールでよこはま東部ユースプラザへ(空きがある場合は当日受付可) 電話 642-7001 FAX 642-7003 Eメール ypt@sodateage.net 施設から 大岡地区センター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-2411 FAX 743-6290 休館日 第3月曜日 エチオピアのコーヒーセレモニーを体験しよう エチオピアの人たちによるおもてなしで焙煎の香りや風味の異なる3杯を楽しみます。おやつ付き ●11月3日(日・祝)13時〜15時 ●15人(先着順) ●1,000円 申込み 10月12日から直接または10時から電話で施設へ イキイキ脳トレ 健康体操 音楽を使った楽しい健康体操。歌謡体操・口腔(こうくう)体操・脳トレなど、盛りだくさんの内容です。 ●11月11日(月)10時〜11時●成人、30人(先着順) 申込み 10月14日9時から直接または10時から電話で施設へ      プロに教わる美顔マッサージ 小顔、ぱっちり目、ほうれい線に効果のある美顔マッサージを習います。 ●11月6日(水)・20日(水)、10時〜11時(全2回)●成人、15人(先着順)●1,000円 申込み 10月16日9時から直接または10時から電話で施設へ 中村地区センター 〒232-0033 中村町4-270 電話 251-0130 FAX 251-0133 休館日 第3月曜日 楽しい絵本のおはなしと親子クッキング 【こども】 「おにぎり」が登場する食育絵本の読み聞かせの後、おいしいおにぎりを作りましょう。 ●11月30日(土)10時〜12時 ●3歳〜6歳児と保護者、8組(先着順)※1組2人●300円/組 申込み 10月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ はじめてのシュトーレン作り ドイツの伝統菓子『シュトーレン』。初心者でもおいしく作れるレシピを紹介します。 ●11月20日(水)・28日(木)、10時〜13時●成人、各12人(先着順) ●各2,000円 申込み 10月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 名作映画鑑賞会「秋刀魚の味」 老いと孤独をテーマに、父と娘の心情をユーモラスかつ細やかに描き出す。小津安二郎(おづやすじろう)監督の遺作(1962年公開) ●11月15日(金)13時30分〜15時30分●成人、30人(先着順) 申込み 10月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 南地区センター 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 第3月曜日 色を楽しむ〜健康的に見える似合う色を見つけてすてきに暮らしましょう〜 色を生かした生活で、毎日を元気に生き生きと過ごしましょう。(簡単カラー診断付き) ●11月12日(火)10時〜11時30分●成人、20人(先着順) ●500円 申込み 10月11日9時30分から直接または14時から電話で施設へ   読書推進イベント〜私、この本紹介します〜 イチオシの本を紹介してください。 ●11月1日(金)〜30日(土) 申込み 11月1日から直接施設へ こそだて広場 【こども】 絵本の読み聞かせや手遊びなどでボランティアと楽しく遊びましょう。 ●10月18日(金)、11月1日(金)、10時30分〜11時30分●未就学児と保護者、各10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田地区センター 〒232-0076 永田台45-1 電話 714-9751 FAX 714-9752 休館日 第3月曜日 腸から健康〜塩こうじ作りと簡単クッキング〜 発酵調味料で人気の塩こうじ作りと塩こうじを使った料理を作ります。 ●11月14日(木)10時〜12時●成人、12人(先着順)●800円 申込み 10月11日9時30分から直接または13時から電話で施設へ 永田地区センターまつり〜SDGsリユースマーケット出店者募集〜 ●11月24日(日)10時〜15時●成人、9組(抽選)●500円/組※1ブース約2m×1.5m 申込み 10月12日9時30分(電話は13時から)〜26日に直接施設へ 永田地区センターまつり〜SDGsせっけん作り教室〜 せっけんの原料や作り方などを学び、オリジナルせっけん作りを楽しみましょう。 ●11月24日(日)10時30分〜11時30分、13時〜14時●小学生以上、各20人(先着順)※小学2年生以下は保護者同伴 申込み 10月13日9時30分から直接施設または13時から電話で施設へ 別所コミュニティハウス 〒232-0064 別所3-4-1 電話・FAX 721-8050 休館日 第3月曜日 クリスマスプレート作り もみの木皿または丸皿に転写シールを貼ってデザインした後、窯で焼き上げ、1週間後にお持ち帰りです。 ●11月24日(日)10時〜12時●16人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴●700円 申込み 10月11日9時30分から直接または11時から電話で施設へ ノルディックウオーキング ポールを使った歩行運動で晩秋の別所町内を散策します。 ●11月20日(水)9時30分〜11時30分●成人、10人(先着順) 申込み 10月11日9時30分から直接または11時から電話で施設へ いきいきキッズ 【こども】 パネルシアターを使ったお話や歌、手遊びなど ●11月13日(水)10時〜11時30分●未就学児と保護者、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田台コミュニティハウス 〒232-0075 永田みなみ台6-1 電話・FAX 721-0730 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 親子運動遊び(後期) 【こども】 親子で一緒に体を動かし、絆を深めながら、幼児期に伸びるリズム感などを身につけます。 ●11月10日、12月8日、7年1月12日、2月9日、3月2日(すべて日曜日)、10時〜11時30分(全5回) ●3歳〜10歳の子どもと保護者、10組(先着順)●1,000円 申込み 10月13日10時から費用を添えて直接または14時から電話で施設へ おはなしの会 【こども】 地域ボランティアグループ「かんがある」による絵本や紙芝居の読み聞かせ、工作、パネルシアターなど ●11月9日(土)14時〜14時30分 ●永田台小学校市民図書室●小学生以下、20人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接会場へ パソコン相談 パソコンでお悩みの人、相談に応じます。 ●10月21日(月)13時〜14時30分 ●成人、4人(先着順)●500円※高齢者優先、Windows10以上のパソコンをお持ちください。 申込み 随時。相談内容は事前に連絡ください。 睦コミュニティハウス 〒232-0041 睦町1-25 電話 741-9436 FAX 731-4853 休館日 第3月曜日 睦文化祭 活動しているサークルによる演奏等の発表や作品の展示を行います。 ●10月19日(土)10時〜16時 申込み 当日直接施設へ 椅子でゆったりヨガ 体が硬い人や体力に自信がない人、高齢者でも無理なく効果的に行うことができます。 ●11月13日(水)・20日(水)、10時〜11時(全2回)●成人、10人(先着順)●1,000円 申込み 10月11日から費用を添えて直接施設へ 大人のための読み聞かせ講座 絵本の読み聞かせのポイントや、おはなし会のコツなどを学びます。 ●11月15日(金)10時〜11時30分●成人、15人(先着順)  申込み 10月11日から直接施設へ 六ツ川一丁目コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川1-267-1 電話 721-8801 FAX 721-8812 休館日 第3月曜日 アロマ秋教室 手作りのアロマみつろうキャンドルで癒しの空間を演出しましょう。 ●11月28日(木)10時〜11時30分●成人、10人(先着順)●1,000円 申込み 10月31日から費用を添えて直接施設へ 親子であそぼう!「おはなしの会」 【こども】 わらべうたや絵本の読み聞かせ、手遊びなど ●10月16日(水)10時30分〜11時30分●未就学児と保護者、5組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 浦舟コミュニティハウス 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 243-2496 FAX 243-2497 休館日 第3月曜日 秋に日本料理にチャレンジ まずは簡単な和食をマスターしましょう。 ●10月23日(水)10時〜13時 ●10人(先着順)●2,000円 申込み 10月11日10時から費用を添えて直接施設へ おひさまひろば【こども】 季節の遊びや読み聞かせなどお友達と楽しい時間を過ごしましょう。 ●10月17日(木)10時〜11時30分●未就園児と保護者、6組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 六ツ川台コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川3-65-9 電話・FAX 716-5688 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 和太鼓教室【こども】 和太鼓に挑戦しませんか。 ●11月16日(土)14時〜15時30分●小学生以下、12人(先着順)※未就学児は保護者同伴 ●汗拭きタオル、室内履き、飲み物 申込み 10月26日から電話または直接施設へ 蒔田コミュニティハウス 〒232-0017 宿町3-57-1 電話 711-3377 FAX 711-2662 休館日 第3月曜日 さくらんぼひろば【こども】 絵本の読み聞かせや季節の遊びなど、みんなで楽しく遊びます。 ●10月24日(木)10時〜11時30分●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ あかいくつ【こども】 親子が集まり交流するサロン。お友達づくりやイベント、楽しいおしゃべりなどの場です。 ●11月5日(火)10時〜11時30分●0歳〜未就園児と保護者●100円 申込み 当日直接施設へ 小咄(こばなし)教室 佐(さ)の槌藤助(づちとうすけ)さんに小ばなしや落語を習いましょう! ●10月19日(土)18時〜20時●小学生以上、10人(先着順) 申込み 当日直接施設へ 別所地域ケアプラザ 〒232-0064 別所1-7-23 電話 716-3884 FAX 716-3885 わくわくケアプラ秋祭り サークルの活動発表や体験会、生け花や手芸の作品展示。南福祉ホームむつみと一緒にスタンプラリーも開催 ●10月26日(土)11時〜14時 申込み 当日直接施設へ 吉野町市民プラザ 〒232-0014 吉野町5-26 電話 243-9261 FAX 243-9263 休館日 10月7日(月)・8日(火) ホールでグランドピアノ(ヤマハS4B)を弾いてみませんか ●11月25日(月)@10時〜11時A11時15分〜12時15分B12時30分〜13時30分C13時45分〜14時45分D15時〜16時E16時15分〜17時15分 F17時30分〜18時30分 ●先着順※1枠5人まで※16歳未満は保護者同伴●1,500円/枠、2,500円/2枠※1回2枠まで 申込み 10月28日10時から電話または直接施設へ 南スポーツセンター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-6341 FAX 743-6519 休館日 第3月曜日 ちょこっとエクササイズ 簡単なステップやボールを使った筋力トレーニングなどを行います。 ●10月15日・22日・29日、11月5日・12日・19日、12月3日・10日・17日・24日(すべて火曜日)、 14時10分〜14時50分●16歳以上、各40人(先着順)●各500円 申込み 当日13時40分から直接施設へ 六ツ川スポーツ会館 〒232-0066 六ツ川2-112-1 電話・FAX 713-4803 休館日 第3月曜日 卓球教室(初級・中級コース) 初心者の人、レベルアップしたい人、みんなで楽しく卓球を! ●11月7日・14日・21日(すべて木曜日)、13時30分〜15時30分(全3回)●成人、20人(先着順)●1,000円 ●ラケット、体育館シューズ、タオル、飲み物 申込み 10月17日10時から費用を添えて直接施設へ 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日 第1月曜日 バドミントン教室 ●11月6日・13日・20日・27日(すべて水曜日)、9時30分〜11時30分、12時〜14時(全4回)●成人、各10人(先着順)●各3,200円 ボディデザイン60教室 ●11月7日・14日・21日・28日(すべて木曜日)、10時45分〜11時45分(全4回)●成人、10人(先着順)●2,400円 小学生体操教室【こども】 ●@11月12日・19日・26日(すべて火曜日、全3回)A11月7日・14日・21日・28日(すべて木曜日、全4回)、@A15時55分〜16時45分 ●小学生、各5人(先着順)●@2,400円、A3,200円 申込み 10月16日から清水ケ丘公園体育館棟受付にて所定の用紙で申込み 永田みなみ台公園こどもログハウス 〒232-0075 永田みなみ台4 電話・FAX 742-1169 休館日 第3火曜日 ログのハロウィン【こども】 スタンプラリーに参加した人に、キャンディとバルーンをプレゼント ●10月27日(日)9時30分〜12時 ●小学生以下、100人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ おはなしおばあちゃんと遊びましょう【こども】 おはなし会、読み聞かせ、手遊び、わらべ歌ほか ●11月7日(木)11時〜11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 折り紙で遊ぼう【こども】 「魔女」を折ります。 ●10月16日(水)15時〜16時 ●小学生以下、10人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ 南図書館 〒232-0067 弘明寺町265-1 電話 715-7200 FAX 715-7271 休館日 10月15日(火) みなみ歴史講座「東輝庵(とうきあん)と武渓(ぶけい)文化について〜永田の地に華開いた禅林(ぜんりん)文化」 ●前・司馬遼太郎記念館学芸部長 増田恒男(ますだつねお)さん ●10月20日(日)14時〜16時 ●20人(先着順) 申込み 10月11日から電話または直接施設へ 「俳句に親しもう」関連イベント 講座 俳句の楽しみ方について、初心者にも分かりやすく解説します。 ●俳人 西川知世(にしかわちよ)さん●11月20日(水)10時〜11時30分●22人(先着順) 申込み 11月7日から電話または直接施設へ 展示 「菜の花句会」が作成した俳句を展示 ●10月16日(水)〜11月28日(木) 申込み 当日直接施設へ 手づくり紙芝居ライブ 心をこめて作った紙芝居を作者自身が実演します。笑いと感動がいっぱいです。 ●11月3日(日・祝)13時30分〜15時、交流会:15時45分まで●40人(先着順) 申込み 当日直接施設へ こども植物園 〒232-0066 六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 第3月曜日 干柿づくり【こども】 ●11月16日(土)10時〜12時●小学生と保護者、10組(抽選)●1,000円/組 申込み 10月30日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項・学年・保護者氏名を記入)または直接施設へ 冬の寄せ植え ●11月25日(月)10時〜12時●成人、20人(抽選)●2,500円 申込み 11月8日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項を記入)または直接施設へ 植物園でつくろうクリスマス飾り【こども】 ●12月1日(日)10時〜12時●小学生と保護者、10組(抽選)●1,500円/組 申込み 11月14日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項・学年・保護者氏名を記入)または直接施設へ 南区ボランティアセンター 〒232-0024 浦舟町3-46・8階 電話 260-2531 FAX 251-3264 休館日 日曜・祝日 ゴミ拾いボランティア募集 蒔田公園内の清掃活動をしてみませんか。お気軽にご参加ください。 ●11月19日(火)10時〜11時30分(雨天時は翌20日(水)の同じ時間に順延) ●15人(先着順) ●集合場所:蒔田公園トイレ前 申込み 10月14日から電話で施設へ みなみクリスマス 12月25日夕方から子どもたちに笑顔を届けるボランティアを募集します。 ●説明会:11月16日(土)14時〜16時・24日(日)10時〜12時※初参加の人はいずれかに必ず参加 ●高校生以上 申込み 事前に電話または直接施設へ 南寿荘 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 第3月曜日 シニア向けスマホ講座〜楽しく使おうスマートフォン〜 スマホ(Android)の基本的な使い方を分かりやすく学びます。 ●11月15日(金)13時30分〜15時30分 ●60歳以上の市民、20人(抽選) ●スマホ持参  申込み 10月18日9時30分に施設で抽選 ポジティブエイジング −私らしい生き方− 横浜市健康福祉局の職員が、自分らしい暮らしに向けて、よこはまポジティブエイジング計画を基にお話します。 ●11月19日(火)13時30分〜15時 60歳以上の市民、30人(先着順) 申込み 10月15日9時から直接または16日から電話で施設へ 横浜港クルーズ マリーンルージュのクルーズです。 ●11月29日(金)14時〜15時40分 ●乗船場所:ピア赤レンガマリーンルージュ乗り場 ●60歳以上の市民、30人(抽選) 申込み 11月8日9時30分に施設で抽選 フォーラム南太田 〒232-0006 南太田1-7-20 電話 714-5911 FAX 714-5912 休館日 第3月曜日 女性としごと応援デスク @キャリア・カウンセリング 仕事の探し方や今後の働き方などについての個別相談です。 ●11月9日(土)・22日(金)、10時〜10時50分、11時〜11時50分、13時〜13時50分、14時〜14時50分 Aしごとと生活設計相談 お金まわりの情報を提供し、困りごとの解決に向けて一緒に考える個別相談です。 ●11月16日(土)、13時〜13時50分、14時〜14時50分、15時〜15時50分  ●@A女性、各時間1人(先着順) ※電話・オンライン相談も可 ※保育あり、免除制度あり(満2か月以上の未就学児、開催4日前までに要予約、有料、先着順) 申込み 10月11日から電話または直接施設へ 福祉保健センターから 区役所会場のがん検診(予約制:有料) ■乳がん:40歳以上女性・2年度に1回  11月21日(木)午前  ●予約受付:10月21日〜11月11日、13時〜16時  ●40人(先着順) 申込み・問合せ (公財)神奈川県結核予防会  電話 251-2363 健康相談・教室(予約制) ■生活習慣改善相談/禁煙相談 10月16日(水)午前、11月6日(水)午前 ■歯と口の健康相談 10月21日(月)午前、11月11日(月)午前 ■食生活栄養・健康相談 10月31日(木)、11月11日(月)午前 ■子どもの食生活相談 11月11日(月)午後 ※各相談、教室とも区役所4階 健診会場 申込み・問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189 ■アディクション家族教室  依存(アルコールなど)の問題で困っている家族のための教室です。  11月5日(火)14時〜16時 ●鶴見区役所1階 ※詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ 障害者支援担当  電話 341‐1142 FAX 341‐1144