トピックス 行ってみたい鶴見あの場所こんな場所。 横浜ベイブリッジ。 大黒ふ頭から見た横浜ベイブリッジ。 平成元年の開通以来、30年以上もの間、横浜を象徴する風景の一つになっています。 また、本牧ふ頭(中区)大黒ふ頭鶴見区を結ぶ長さ860mの斜張橋は港湾物流の一端を担っています。 トピックス 新年お年玉クイズに答えて豪華賞品をもらおう! 新年の運試し。今年のお年玉クイズの賞品は友好交流都市からの特産品や恒例のわっくんぬいぐるみなど盛りだくさんぜひご応募ください。 トピックス 謹賀新年。鶴見区長森健二 あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私たちの暮らしや様々な活動が大きく制限された1年でした。 これまでに例のない困難な状況の中で区民や事業者の皆様が工夫を凝らし、地域の活動が継続するよう力を合わせて支え合い、鶴見の底力を発揮していただきました。 コロナ禍のみならず、毎年のように、日本各地で被害を及ぼす集中豪雨、 近い将来に発生が予測されている巨大地震など。私たちの身近にはいくつもの危険が潜んでいます。 くらしの安全と安心を守るためには、県民の皆様にもご協力をいただきながら、オール鶴見で取り組むことがとても大切です。 昨年1年で私たちを取り巻く環境は大きく変化しましたが、その中にあっても鶴見区が誰もが元気でより魅力あふれるいつまでも住み続けたいまちとなるよう、 皆様と共に精一杯取り組んでいく決意です。いつかこのコロナ禍という長いトンネルを抜けることを信じてご一緒に、新しい一歩を踏み出しましょう。 トピックス 1SNSアプリでゴミ拾いを世界に発信。 まちの美化とプラスチックゴミの海洋流出阻止を。今や世界中で問題になっているごみの自然界流出。 特に川や海へ流れ出たゴミは生態系を壊し、その影響は、私達人間にも食などを通じ帰ってくるため、決して他人事ではありません。 海を漂うゴミの8割は陸からと言われることからも、ゴミを一つ拾うことが問題解決に向けた大きな一歩となり環境保護への重要な行動の一つとなります。 そのきっかけになるのが、ゴミ拾いSNSアプリ、ピリカです。このアプリを使うことで、ゴミ拾い活動を記録し、世界に発信します。 日頃からの清掃活動で綺麗なまち鶴見を実現し、私達にとってかけがいのない海の環境を守っていきましょう。 世界で拡大中。 ゴミ拾いSNSアプリ、ピリカとは。 日本で生まれ、世界に広がるゴミ拾いSNSアプリ、ピリカは現在、世界108ヶ国で活用され、1億6,000万個以上のゴミが拾われ、発信されています。 使い方はとっても簡単。拾ったゴミの写真を投稿し、それを見た人がありがとうのメッセージを送れるほか、位置情報からマップ上に清掃済みのアイコンが表示されます。 ゴミ拾いに感謝を伝えながら、世界の人たちと繋がれる上、町も綺麗にできるSNSアプリ、ピリカ。 スマホからもパソコンからも参加できるので、ぜひ皆様も活用してください。 綺麗なまち鶴見の三つのきっかけ作り。 きっかけ1 希望する地域には軍手ゴミ袋を提供。年に2回地域で清掃を行う団体の皆様清掃に必要な軍手やゴミ袋をお渡しするクリーンキャンペーンを実施しています。 その他の機会でも地域清掃を支援していますので、ご相談ください。 きっかけ2 ゴミ拾いSNSアプリへの投稿で、オリジナルトングをプレゼント。市では、ゴミ拾いやアプリ「ピリカ」に登録し、投稿した人へありがとうと、 横浜クリーンアップ、オリジナル清掃用トングをプレゼントしています。 これを機にゴミ拾いを習慣にしてみませんか。 きっかけ3 地域清掃で出たゴミは随時回収。地域清掃を行って出たゴミは資源循環局鶴見事務所電話502−5383が随時回収に伺います。 清掃終了後にご連絡下さい。 回収には1週間ほどかかる場合があります。 問い合わせ区役所資源化推進担当電話510−1689ファクス510−1892 コラム 食べて地域応援。鶴見で世界をテイクアウトVol.3 パキスタン料理。DERAD-43豊岡町3−28定休日月曜 本格パキスタン料理を届けます。 鶴見から本場パキスタンの味をJR鶴見駅西口から徒歩1分のところに昨年オープンしたパキスタンレストランがDERAD-43です。 県内でも数少ない本格パキスタン料理とあって、市外はもちろん、東京や埼玉から通う常連さんも多いそう。 インドやネパール料理店は多くあっても本格パキスタン料理はあまり見ないため、その美味しさを日本にも伝えたいというのが店を始めるきっかけでした。 ランチもディナーも味に妥協せず、全品テイクアウト可能なので、ぜひ一度ご来店くださいと店主のアスマイクティアールさん。夫婦二人三脚で鶴見から本場パキスタンの味をこれからも届けていきます。 ランチ税込750円から。 問い合わせ区役所地域振興係。電話510−1688ファクス510−1892 トピックス 鶴見読書講演会斎藤友佳理さん。バレエ、ときどき読書。毎年ご好評いただいている、つるみ読書講演会。 今回はバレエダンサーとして世界の劇場の舞台に立ち、現在は東京バレエ団の芸術監督を務める斎藤友佳理さんをお迎えします。 人生の折々に出会った本など、ご自身の舞台人生と読書についてお話を伺います。バレエ好き舞台好きな人をはじめ多くの皆様のご来場をお待ちしています。協力:鶴見大学 3月7日日曜14時から15時30分開場13時30分場所は鶴見大学会館メインホール豊岡町3-18対象小学生以上抽選70人。申し込み。 2月16日(必着)までに区ホームページから電子申請または往復はがき。参加人数、1応募につき2人まで。代表者名住所電話番号。手話通訳希望の有無あれば質問事項を明記。 区役所地域振興課。つるみ読書講演会担当。 申し込み問い合わせ。区役所地域振興課、つるみ読書講演会担当。 電話510−1695ファクス510−1892 トピックス 令和3年度青少年の居場所作り活動を支援します。 青少年が様々な人との交流や多様な体験を通じ、健やかに成長するために区内にはいくつかの居場所があります。 区では居場所作りに取り組む団体グループの活動経費の一部を支援しますので、ご活用ください。 対象。区内で青少年の居場所作りに取り組む団体グループ。助成は活動経費の一部。上限13万円。 申し込み。募集要項区役所5階1番、区内地区センター、コミュニティハウスで配布。 またはホームページからダウンロードを参照の上2月9日・10日9時から12時、13時から17時に申請書等を窓口へ。 この事業は令和3年度予算の成立を前提にしています。詳細はホームページ。 鶴見区青少年の居場所で検索。活動事例。子どもと若者の広場遊VIVA。主催。鶴見子育て個育ちフォーラム運営委員会 子どもと若者の広場遊び場は寺尾地区センター末吉地区センターで月1回。潮田公演コミュニティハウスで月に1回開催しています。 0歳から18歳までの子どもたちが自由にのびのびと過ごせるオープンスペースです。地域の人々と交流し、元気に成長できる場を提供しています。 申し込み問い合わせ。 区役所区民活動支援係。5階1番電話510−1695ファクス510−1892 コラム ほんのひととき。鶴見図書館から。 ここでは鶴見図書館の司書がおすすめする書籍。一般児童書をご紹介します。 一般てのひらのえんぎもの日本の郷土玩具。こけしや赤べこなど、皆さんもよく知っている郷土玩具には、子どもの健やかな成長を願う気持ちなど、様々な思いが込められています。 縁起物が素敵な1年を運んで来ます。児童。くいしんぼうのはなこさん今年は丑年ですね。子牛のはなこはとてもわがまま。 お芋とかぼちゃを独り占めして、アドバルーンのように膨れてしまいます。はなこが破裂すると、みんな大騒ぎを始めました。さあ、どうなってしまうのでしょう。 特集。新年号特別企画。都市伝説か真実か鶴見のウワサを調査せよ。 新年早々、区内のあちこちから鶴見のウワサ調査の依頼が入った。 早速現地に向かってみたが、調査が進むにつれ、新たな真実も発見され、もしかしてあなたの近くにも噂の現場があるかもしれないぞ。 調査の途中、ある噂を耳にした。鶴見の地形がある生き物のシルエットに似ているというが、君はわかるかな。 イラスト。 鶴見の地図を横にすると何に見える。鶴見区の地図を北を右にして横にしています。地図の横には鶴見区マスコットキャラクターワッくん。 ウワサ1 国道15号から見える走る像の正体は? 毎年楽しみにしている人も多い箱根駅伝。往路、復路各四つの中継所の一つが鶴見区にあるんだ。 そしてその横には記念のランナー像があることを知っているかな?詳しく調査をするとなんと、同コース内で路面に面したランナー像はこれが唯一なんだそう。 箱根駅伝ファンは必見だな。 国道15号沿いの市場大和町にある箱根駅伝鶴見中継所は鶴見市場駅徒歩2分という立地もあって、毎年多くの観戦客で賑わう場所だ。 復路では繰り上げスタートでたすきを渡せず涙する選手の姿を見られるなど、毎年、大盛り上がりの中継所なんだ。 今年は新型コロナウイルス感染予防のため、沿道応援自粛を要請。開催についても、急な変更の可能性があります。 そして、その中継所の道路沿いにあった像は箱根駅伝祈念像だった。 鶴見区制70周年記念に作られたそうだが、市内唯一かつ、箱根駅伝のコース内で唯一路面に面しているランナー像でもあり、駅伝ファンは必見だ。 調査を終えて 箱根駅伝は毎年1月2日、3日に行われるそうだ。鶴見中継所から始まる花の2区を走る選手は各校のエースと言われ、レースの中でも重要な役割を担う。 今年はぜひ、お茶の間から感動の瞬間を見届けようではないか。 ウワサ2 何?昭和にタイムスリップできるスポットがあるって?鶴見区に昭和にタイムスリップできるスポットがあると聞き、早速調査に出た。 するとそこはどうやらJR鶴見線にある国道駅らしい。 実際現地に行ってみるとそこにはディープな昭和の香りが残っていた。 それもそのはず。昭和5年、駅構内が1930年の開業時から雰囲気が変わっていないんだ。 JR鶴見線国道駅は昭和5年、1930年に開業し、現在までほぼ改築がされておらず、昭和レトロな雰囲気、ほぼそのままの構内となっている。 その独特な景観からドラマのロケ地としても使われたこともあるそうだ。 かつてはデパートがあったとも言われており、賑わっていた場所でもあったようだ。外壁に銃弾の痕のようなものを発見した。 詳細は不明だが、これは太平洋戦争末期の弾痕ともいわれている。 今もこうした痕跡が残っているのは大変珍しく、この駅ならではの特徴であろう。写真壁の崩落防止にネットがかかっていた。 弾痕があるコンクリートの外壁です。 調査を終えて。 JR鶴見線は都会の秘境とも言われ鉄道好きには魅力的な路線だ。 その中でも国道駅は独特な景観が人気なんだ。 JR鶴見線には他にも魅力的な駅がたくさんあるから途中下車の旅をしてみるのもいいかもしれないな。 ウワサ3 鶴見区と仲良しな都市が三つあるって本当か。鶴見区と友好交流協定を結んでいる市町村が三つあるらしい。 調査を進めると。福島県棚倉町、福島県西会津町、石川県輪島市の三つの市町村と友好交流協定を結んでいたんだ。 そして今回、この三つの友好交流都市から豪華お年玉プレゼントがあるぞ。 トピックス4の新年お年玉クイズに答えて豪華プレゼントに応募しよう。俺も応募してみようかな。 棚倉町 福島県南部にある棚倉町の歴史は古く、1万年以上も前の生活の形跡な遺跡から発見されている。 江戸時代にはこの地域の政治経済文化の中心地として栄えたそうだ。 特産品は棚倉産コシヒカリ、棚倉いちご、ブルーベリー棚倉美泥ソープ。 季節の野菜などがあるらしい。 写真棚倉町棚倉城跡。お堀の周りに満開の桜です。 西会津町 福島県北西部にある西会津町は古くから霊地として親しまれてきたそうだ。 霊峰山豊山の自然の恩恵を受け、手打ち蕎麦、ミネラルたっぷりの野菜、渓流魚、地酒などの多様な観光資源を持っていて、さらに赤べこの生産シェアは会津でも随一だそうだ。 写真西会津町大山祇神社。立派な社殿です。 輪島市 石川県の北西にある輪島市は。豊かな緑と海に囲まれた街だ。中世に曹洞宗大本山総持寺が開かれ、今年開創700周年を迎えるそうだ。 江戸時代中期から海上交通の重要な地点として栄えるとともに、漆器業(輪島塗)が盛んになったんだ。 写真輪島市曹洞宗大本山総持寺祖院。 調査を終えて 鶴見区は福島県棚倉町、福島県西会津町、石川県輪島市と友好交流協定を結んでいる。 きっかけも理由も様々だけど、これも何かのご縁だな。機会があれば、感染症予防をしっかりして、訪れてみてもいいな。 ウワサ4 東京オリンピックとあの橋の噂に迫れ。鶴見区に幻の東京オリンピック。昭和15年1940年のために建設された何かがあるらしい。調査していくうちにわかったのは国道1号にかかる響橋。 通称めがね橋ではないかということ。鶴見区民であれば、もうおなじみの橋だけれど、いったいどんな秘密があるのか探ってみることにした。 区内の国道1号を車で走っていると見えてくるのが響橋。通称めがね橋だ。この国道は、昭和15年1940年に開催予定だった東京オリンピック(日中戦争の拡大で中止)のマラソンコースとなる予定だったそうだ。 響橋は、そのコースの折り返し地点となるよう建設されたみたいだぞ。 この特徴的なアーチ型は、建築家今井健二氏によるもの。幅48m。高さ13mもの大きさがあるのに圧迫感を感じさせないのは、その絶妙なデザインのおかげなんだそうだ。 調査を終えて。響橋は横浜市認定歴史的建造物、かながわの橋100選、土木学会選奨土木遺産にも選ばれていて、近くで見ると迫力があるんだ。通勤通学で毎日見る人も多いと思うが、歴史もあるし、いろんな秘密を持つ橋なんだぞ。 ウワサ5 山の上にそびえたつ謎の巨大な塔の正体は? 馬場3丁目あたりに謎の巨大な塔があるらしいんだ。そこで早速調べてみるとここは横浜市水道局が管理しているとか。 そこによると、あのでっかい塔は昭和47年まで実際に使われていた配水塔なんだそうだ。実際に現地へ見に行ってわかったことをレポートしよう。 鶴見駅からなだらかな坂道を約30分ほど歩くと見えてくるのが住宅街にそびえ立つ鶴見配水池の配水塔だ。 昭和12年、1937年に建設されたことからも、年季が入っていて、遠目から見てもその存在が分かる。 水圧を利用して高台へ飲料水を送るために26mもの高さがあるというのも頷ける。 その後、昭和48年、1973年にその役割を終えるも、地域のランドマーク的存在になっているらしい。 春には桜も咲いて良い景色だそう。近くの馬場花木園と一緒にお花見コースにしてもいいかもしれないな。 調査を終えて。鶴見配水塔は昭和47年、1972年に新しいポンプ場が完成して、昭和48年、1973年には使われなくなったらしい。 でも、取り壊しの予定もなく、配水の歴史的シンボルとして馬場に鎮座しているぞ。 ※鶴見配水地内は入れません。 問い合わせ区役所広報相談係電話510−1680ファクス510−1891 トピックス 新年お年玉クイズに答えて豪華プレゼントに応募しよう。 今年のお年玉クイズの賞品は友好交流都市。福島県棚倉町、西会津町、石川県輪島市からの提供品など盛りだくさん。ぜひご応募ください。 今年の豪華プレゼントはこちら。五つの商品が写真とともに紹介されています。 棚倉町グルメセット1名様 お茶やお米、ドレッシング飲み物などが並んでいます。 西会津町名産干支張り子1名様 白い粒子の張り子で、胴体部分に松竹梅が射抜かれています。 輪島塗り箸ペアセット2名様 木箱に収められた赤色と黒色の箸のセットです。 石川県輪島市白米千枚田のお米絶景5kg4名様。 注意事項平日に区役所に受け取りに来られる人限定。 鶴見区マスコットキャラクターワッくんぬいぐるみ約25センチ。 1名様。わっくんファンにとっては堪らない超レアな非売品のぬいぐるみです。 お年玉クイズ。鶴見区の形がある動物に似ていることからできたマスコットキャラクターは?ヒントは特集面の最初の方に出てきます。 1鶴見区マスコットわっくん 2横浜スリムマスコットイーオ 3鶴見図書館マスコット。つるぽん 応募方法1月28日消印有効までに氏名電話番号、住所、年齢、クイズの答え、希望の賞を明記し、ハガキまたはFAXでこれからお伝えする宛先またはFAX番号まで 郵便番号230−0051鶴見中央3−20−1鶴見区役所広報相談係。広報よこはま担当。注意事項応募は1人1通まで。当選者の発表は、商品または通知の発送をもって代えさせていただきます。 いただいた個人情報は商品通知の発送以外には使用しません。申し込み問い合わせ。区役所広報相談係電話510−1680ファクス510−1891 保険料の年間納付済額のお知らせを郵送します。 横浜市では、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険の納付義務者へ毎年1月に年間納付済み額のお知らせを郵送しています。 これは昨年1年間(令和2年1月1日から12月31日)に横浜市に納付された保険料額をお知らせするもので、確定申告の時に社会保険料控除を記入する際の参考としてお送りしています。 このお知らせを申告書に貼る必要はありません。 なお、確定申告に関することは鶴見税務署にお問い合わせください。 問い合わせ、区役所保健係。電話510−1808ファクス510−1898 確定申告書作成会場は1月25日から 開設期間1月25日月曜から3月15日月曜の月曜から金曜。 鶴見税務署鶴見中央4−38−32。2月21日日曜、2月28日日曜日石横浜ホール中区桜木町1−1−8。 相談時間。9時15分から17時。会場への入場には入場整理券が必要。土日祝日は鶴見税務署では業務を行っていません。 確定申告書等の提出の際には毎回、マイナンバーの記載と本人確認書類の提示または写しの添付が必要です。 お車での来庁はご遠慮ください。 新型コロナウイルス感染症拡大防止策についてできる限り少人数でお越しください。 マスクを着用の上、手指の消毒にご協力ください。入場時の検温で37.5℃以上の発熱がある場合は入場をご遠慮下さい。 混雑緩和のため、オンラインによる入場整理券を事前発行します。入場整理券は当日も用意しますが、なくなり次第終了となります。 入場整理券を受け取れなかった場合は、後日の来場をお願いします。入場整理券の詳細については、国税庁のホームページをご確認ください。 問い合わせ鶴見税務署電話521−7141 公園の一部を利用した農園の利用者を募集します 東寺尾1丁目ふれあい公園東寺尾1−66−1。4月1日木曜から令和4年3月31日木曜の1年間。 希望者はさらに1年間の利用期間延長が可能。 徒歩または自転車で分区園を利用できる区民。家族か8人以下のグループ。抽選で54区画。1区画約13平方メートル。1万9500円。 申し込みは2月12日までに、必要事項、利用人数、代表者氏名を明記し、往復はがき申し込み。 サカタのタネグリーンサービス株式会社指定管理者運営部分区園担当。郵便番号224−0041都筑区仲町台3−5−7第3関ビル問い合わせ潮田公園管理事務所。 電話501−7479ファクス717−7706 お知らせInformation区役所からのお知らせ 費用をお伝えしないものは無料です。 区役所への郵送は郵便番号230−0051鶴見中央3−20−1鶴見区役所00係。その他は各施設へ。なお、申込みの際にお伝えする必要事項は、行事名。郵便番号住所氏名電話番号です。 お知らせするイベント等は中止延期となる場合がありますので、事前に問い合わせ先へご確認ください。 土砂災害防止法に基づく基礎調査結果を公表しました。 県では、区内における土砂災害特別警戒区域の指定に向けた調査を進め、11月下旬に基礎調査結果を公表しました。ホームページ横浜川崎治水事務所などで閲覧できます。 問い合わせ横浜川崎治水事務所。西区岡野2ー12−20電話411−2520ファクス411−2602ホームページ神奈川県土砂災害情報ポータルで検索 税理士による無料申告相談 小規模納税者の所得税および個人消費税、年金受給者や給与所得者の所得税の申告書の作成提出ができます。 2月1日月曜から9日火曜9時15分から15時30分受付は15時まで。 土日を除く。区役所6階会議室。先着それぞれの日100人。 持ち物確定申告に必要な書類計算機具、筆記用具印鑑、本人確認書類、当日直接 土地建物および株式などの譲渡所得および譲渡損失の繰越がある人や、住宅借入金等特別控除、1年目の人。申告書等の提出のみの人は受け付けできません。 できる限り少人数でマスク着用の上お越しください。入り口での手指消毒および検温にご協力ください。 37度以上は入場不可。問い合わせ鶴見税務署電話521−7141共助のための防災活動支援事業、地域防災力向上を目的とした共助の活動を支援します。 最大15万円。対象経費の十分の九以内。審査の上、交付決定。主に区民で組織され、区内を活動場所とする団体。 申し込み。1月18日から2月19日に申請書等を窓口申し込み問い合わせ。 区役所防災担当。電話510−1656ファクス510−1889 司法書士による無料法律相談会 相続遺言、贈与、不動産登記成年後見など法律問題についてお答えします。 当日はマスクの着用と氏名連絡先の記入が必要となります。 1月20日水曜18時30分から20時30分受付は18時30分から19時30分鶴見公会堂豊岡町2−1フーガ16階。 先着8人。当日直接問い合わせは神奈川県司法書士会。電話641−1372ファクス641−1371 施設からのお知らせ 詳細は各施設にお問い合わせください。 矢向地区センター 郵便番号230−0001矢向4−32−11電話573−0302。ファクス573−0304休館日第2月曜。 工事のため臨時休館します。休館日。1月12日火曜から14日木曜工事に伴い1月5日火曜から2月26日火曜まで、エレベーター利用不可。 1ジュエルデコレリング作り 2月10日水曜@9時30分から11時。A11時から12時30分成人先着各4人。各3500円。 申し込み。1月11日9時30分から窓口2矢向子育て相談1月21日から2月4日の毎週木曜。 @10時から10時45分A11時から11時45分。未就学児と保護者。先着それぞれの回に7組。当日直接 潮田地区センター 郵便番号230−0048本町通り4−171−23電話511−0765ファクス511−0760休館日、第4月曜。 1潮田ふれあい寄席 2月21日日曜13時30分から15時。成人先着30人。申し込み。1月11日9時30分から窓口電話は12日から。 2鶴見未来会議コロナ禍の防災を考える 2月27日土曜10時から12時。成人先着20人。申し込み。1月27日9時30分から窓口電話は28日から。 3エコクラフトでつける花結びストラップ 2月28日日曜13時30分から15時。小学4年生以上。先着10人。200円。持ち物定規。申し込み。1月18日9時30分から窓口電話は19日から。 4初心者向けスマホ教室 3月4日木曜、5日金曜全2回。13時30分から16時。成人先着12人。500円。持ち物スマートフォン筆記用具申し込み。 1月26日9時30分から窓口電話は27日から。 5防災講演会、被災地支援に学ぶ 3月6日土曜10時から12時。成人先着30人。 申し込み。2月3日9時30分から窓口電話は4日から。 6潮田はなしのお宿 1月21日木曜11時から11時30分未就学児と保護者。当日直接 7潮田けん玉道場 1月17日日曜10時から12時。当日直接8潮田子育て相談1月13日20日27日2月3日10日の水曜。 @10時から。A11時から。未就学児と保護者。当日直接 鶴見中央コミュニティハウス 郵便番号230−0051鶴見中央1−31−2シークレイン内電話511−5088ファクス511−5089休館日、第三水曜 和の布あそび和布でお雛様作り 2月2日火曜3日水曜全2回。13時から15時30分成人先着8人。2000円。持ち物、裁縫道具。申し込み。1月12日10時から電話。 入船公園 郵便番号230−0044弁天町3−1電話501−2343ファクス710−0727休園日無休。 1健康グラウンドゴルフ教室。 初心者にも丁寧に教えます。毎週月曜と毎週金曜。1月1日は休み。1月11日は祝日のため、12日火曜。9時から11時。100円持ち物運動できる服装、クラブボール。 貸し出しあり、先着15人。当日直接 2どんと焼き 1月16日土曜9時から11時。当日直接 馬場花木園 郵便番号230−0076馬場2−20−1電話、ファクス、585−6552休園日、第三火曜 1園内ガイド1月23日土曜13時から14時。当日直接 2節分の豆まき。2月7日日曜10時から13時。当日直接 末吉地区センター 郵便番号230−0011上末吉2−16−16電話572−4300ファクス586−1229休館日、第4月曜。 1心膨らむおはなしやさん 1月22日金曜10時30分から12時。未就園児と保護者。先着7組。当日直接 2誰でも簡単に書ける福文字 2月1日月曜10時から12時。成人先着15人。500円。仕込み、1月18日10時から、窓口 3ベイクドチーズケーキ季節のフルーツソースを添えて 2月2日火曜10時から13時。成人先着8人。1100円。 持ち物エプロン、マスク、三角巾、手拭きタオル。20cmの丸型が入る持ち帰り用容器 申し込み。1月19日10時から、窓口 4寒仕込み味噌作り 2月12日金曜13時から16時。成人先着12人。1600円。 持ち物エプロンマスク三角巾手拭きタオル4キロのみそが入る容器まっしゃまたはすりこぎ申し込み。 1月29日10時から、窓口 5親子リトミックパート2 1月22日金曜9時30分から10時30分。未就園児と保護者。先着8組。500円。 持ち物マスク、子の飲み物、汗拭きタオル。 申し込み。1月11日10時から、窓口 6子どもと若者の広場遊び場 末吉2月6日土曜13時から18時。18歳以下。先着20人。当日直接 7ワクワクお話ポケット絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど 1月21日木曜10時30分から11時30分未就園児と保護者。先着7組。当日直接 8末吉本の修理屋さん 2月10日水曜13時30分から15時。先着10人。当日直接 9おもちゃ病院 1月24日日曜10時から12時。先着10人。当日直接 潮田公演コミュニティハウス 郵便番号230−0037。向井町2−71ー2。潮田公園内。電話511−0880ファクス511−0851休館日は第2月曜。 3と4の申し込みは1月25日9時30分から窓口電話は10時から。 1子どもと若者の広場 1月24日日曜13時から16時。18歳以下。当日直接 2あつまれ潮田キッズ 2月14日日曜10時から12時。小学生以下。 未就学児は保護者同伴。先着20人。 3子どもと若者の広場 ワッくんつるみカルタ大会2月28日日曜13時から15時。18歳以下。先着20人。 4ペーパークラフトでお花作り ポピー3月9日火曜9時30分から12時。成人先着10人。300円。 鶴見図書館 郵便番号230−0051鶴見中央2−10−7電話502−4416ファクス504−6635休館日は月1回、 1本とわらべうたのおはなし会 @1月26日火曜A2月16日火曜10時30分から11時。 3歳までの子と保護者。先着各5組。申し込み。@1月13日。A2月2日9時30分から窓口か電話。 2本の修理講習会 1月28日木曜10時から11時30分18歳以上。先着10人。申し込み。1月14日9時30分から窓口か電話。 3図書館で旅行気分 多文化理解教室。ベトナム、韓国、イランからの留学生が自国の文化や暮らしについて日本語で紹介します。 @ベトナム1月30日土曜13時30分から14時30分A韓国1月31日日曜13時30分から14時30分B イラン2月7日日曜10時30分から11時30分中学生以上。先着各10人。複数申込可。申し込み。1月15日9時30分から窓口か電話。 4大人のための紙芝居劇場2月13日土曜11時から12時 18歳以上。先着10人。申し込み。1月29日9時30分から窓口か電話。5次世代に伝えたい鶴見。 沖縄へルーツを探る旅を続けて沖縄から南米へと繋がる子どもたちと出会い、共に学び、歩んできた沼尾実さんのお話です。 2月21日日曜14時から16時。中学生以上。先着20人。申し込み。2月5日9時30分から窓口か電話。 駒岡地区センター 郵便番号230−0071駒岡4−28−5。電話571−0035ファクス571−0036休館日、第三月曜 ひと玉で編める小さな巾着。 1月26日火曜10時から12時30分成人先着8人。 持ち物はさみ毛糸ひと玉極太程度。カギ針、紐(毛糸可)。50cm×2本。 申し込み。1月12日10時から、窓口 生麦地区センター 郵便番号230−0052生麦4−6−37。 電話504−0770ファクス504−2662休館日は第3月曜 1楽しい似顔絵入門講座。2月3日3月3日の水曜、全2回。 13時から15時。成人先着10人。1000円。 申し込み。1月13日9時30分から窓口電話は13時から。 2古文書・日記に見る鶴見の歴史 2月18日25日3月11日の木曜、全3回。13時30分から15時。成人先着20人。1500円。 申し込み1月12日9時30分から窓口電話は13時から。 3ちりめんでつくるうさぎ、お手玉雛 2月10日、24日の水曜、全2回9時30分から12時。成人先着10人。1000円。 申し込み。1月14日9時30分から窓口電話は13時から。 4はなしのお宿2月4日木曜11時から11時30分未就園児と保護者。 先着10組。当日直接 5生麦子育て相談 1月12日から2月9日の毎週火曜。10時から12時。未就園児と保護者。先着8組。当日直接 6生麦にこにこサロン。 1月25日月曜10時から11時30分未就園児と保護者。先着20組。当日直接 みその公園横溝屋敷 郵便番号230−0073獅子ケ谷3-10-2 電話574−1987ファクス574−2087休館日第1第3月曜 1防災訓練 地域の消防出張所と本格的な訓練を行います 1月24日日曜10時から10時30分、当日直接 2豆まき 2月3日水曜15時から15時30分先着200人。 豆を配る年男年女募集。年男年女。先着3人。1000円。 申し込み。1月21日9時30分から電話または必要事項年齢を記入し、ファクスかメール 鶴見スポーツセンター ホームページ横浜市鶴見スポーツセンターで検索郵便番号230−0004元宮2−5−1。電話584−5671ファクス584−5673休館日1月12日火曜当日受付の教室。 1月11日から2月10日。2月の教室開催日程は未定です。ご参加の際、感染症防止対策チェックをお願いしています。 詳しくはホームページをご確認、またはお問い合わせください。 これからご紹介する教室は16歳以上。510円。持ち物動きやすい服装、タオル、飲み物、室内ばき。当日直接 1ヨガ 昼ヨガタイム。1月15日22日29日の金曜。12時から12時50分先着35人。 夜ヨガタイム。1月19日26日の火曜。19時15分から20時30分。先着35人。 2初めてのエアロビクス 1月19日26日の火曜。9時から9時50分。先着25人。 3やさしいピラティス 1月19日26日の火曜。12時から12時50分先着35人。 4ズンバ。ラテン音楽で踊る有酸素運動 火曜@1月19日26日の火曜。10時から10時50分。先着25人。 火曜A1月19日26日の火曜。11時から11時50分先着25人。 金曜1月15日22日29日の金曜。10時30分から11時20分先着25人。 5筋膜リリースストレッチ。1月16日23日30日の土曜。9時から9時45分。先着35人。 6引き締めエアロビクス。1月16日23日30日の土曜。10時から10時50分。先着25人 7バランスボールタイム 1月15日22日、29日の金曜。9時15分から10時15分。先着30人。 8フットサルタイム1月15日22日29日の金曜。19時15分から20時45分。先着60人。 9バスケットボールタイム。1月23日土曜19時15分から20時45分。先着60人。 10バレーボールタイム。1月16日、30日の土曜。19時15分から20時45分。先着60人。 地域子育て支援拠点わっくんひろば 広場郵便番号230−0062豊岡町38−4電話582−7590ファクス582−7591休館日日曜月曜祝日。 1お子さんを預かる人大募集 提供会員、両方会員予定者研修会。地域ぐるみでの子育て支援を目指しています。 2月3日水曜9時30分から12時50分4日木曜9時30分から15時30分5日金曜9時30分から15時15分。全3回。 対象提供会員、両方会員向け入会説明会の参加者先着各15人。 入会説明会日程は1月15日金曜16日土曜22日金曜実施。その他の日程は要相談。申し込み。事前に電話またはファクス 申し込み問い合わせ。横浜子育てサポートシステム鶴見区支部電話582−7610ファクス582−7591 2プレママプレパパ向けイベント こうのとりくらぶ。わっくんひろばを知ろう。ベビーマッサージの様子を見学。先輩ママ、赤ちゃんと触れ合います 2月9日火曜10時30分から11時30分第一子妊娠中の人とパートナー。先着6組、申し込み、1月21日11時30分から電話。 3赤ちゃん体操とストレッチ 赤ちゃんもママも気持ちよく体を動かしてリフレッシュ 2月2日火曜10時30分から11時45分。3ヶ月までの子と母親。先着5組。持ち物バスタオル。 申し込み。1月26日15時から電話。 地域子育て支援拠点わっくん広場サテライト 郵便番号230−0003尻手1−4−51。電話642−5710ファクス585−0051休館日。 日曜月曜祝日。 1ベビーのためのタッチケア 2月5日金曜13時30分から14時30分4ヶ月までの子と保護者。先着7組。持ち物バスタオルお出かけセット。 申し込み。1月22日9時30分から電話か窓口 2赤ちゃん集まれ 2月16日火曜13時から15時。6か月までの子と保護者。先着7組。持ち物バスタオルお出かけセット。 申し込み。2月3日9時30分から電話か窓口 横浜市国際学生会館 郵便番号230−0048本町通り4−171−23電話507−0318ファクス507−2441休館日、第4月曜。 留学生と楽しむ国際交流 オンライン会話サロン後韓国朝鮮語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語開講予定 2月2日火曜から3月26日金曜日時の詳細はホームページでご確認ください。 16歳以上。各2000円。申し込み。受講希望日の2週間前までにEメール 新鶴見小学校、コミュニティハウス。郵便番号230−0002江ケ崎町2−1電話ファクス574−1976休館日は火曜木曜。 新鶴見子育て相談毎週金曜@10時から1010時45分。 A11時から11時45分。未就学児と保護者。先着各4組。当日直接 鶴見区民文化センターサルビアホール。郵便番号230−0051鶴見中央1−31−2シークレイン内電話511−5711ファクス511−5712休館日、第三水曜ホームページサルビアホールで検索 1鶴見に響く歓喜の歌。 私達の大工合唱団員募集。本公演。7月11日日曜11時開演、14時開演全2回練習。3月から月3回程度。 中学生以上。区在住在学在勤の人を優先。 抽選で80人。中高生5000円。一般1万5000円。持ち物楽譜河合出版、マスク 申し込み。1月31日までに申込書に必要事項を記入のうえ郵送か窓口かファクスまたはホームページ 2私はピアニスト2月開催。 ホールでグランドピアノを弾いてみませんか。2月18日木曜19日金曜10時から20時。ひと枠約1時間。抽選でそれぞれの日10人各2000円。申し込み。1月25日までに申込書に必要事項を記入の上、窓口かファクスまたはホームページ18歳未満は保護者の承諾書か付き添いが必要。 寺尾地区センター 郵便番号230−0076馬場4−39−1電話584−2581ファクス584−2583休館日は第4月曜。 申込み開始日10時に人数が定数を超えた場合はその場で抽選し、募集終了とします。 1おもてなし魚介イタリアン料理教室 2月16日火曜10時から13時。成人抽選で10人。1500円。申し込み。1月19日10時から、窓口電話は20日から。 2リフレッシュ体操2 2月4日から3月18日の毎週木曜。2月11日除く。全6回。10時から11時45分。成人抽選で60人。1200円。 申し込み。1月14日10時から、窓口電話は15日から。 3リズム&ストレッチ 2月1日から3月15日の毎週月曜。2月22日除く。全6回。9時30分から10時30分。成人抽選で60人。1200円。申し込み。 1月18日10時から、窓口電話は19日から。 4ピュア体操教室2 2月5日から3月12日の毎週金曜、全6回。10時から11時45分。成人抽選で60人。1200円。申し込み。1月15日10時から、窓口電話は16日から。 5小学生の卓球教室 2月6日から27日の毎週土曜全4回。10時30分から12時30分小学生抽選で10人。500円。申し込み。1月16日10時から、窓口電話は17日から。 6読み聞かせブラックシアターわらべうた 2月1日月曜11時から11時30分未就学児と保護者。先着10組。当日直接 7ママと一緒おはなし広場 1月28日木曜10時30分から11時30分未就学児と保護者。 先着10組。当日直接 8くりんくらんのパネルシアター 1月13日水曜14時30分から15時10分未就学児と保護者。先着14人。当日直接 9子供と若者のひろば遊び場。 1月16日土曜13時から17時。18歳以下。当日直接 10おもちゃ病院 1月16日土曜10時から15時。小学生以下。先着15人。1人1点。 申し込み。1月11日10時から、窓口電話は12日から。 11子育て相談 毎週水曜@10時から10時50分。A11時から11時50分未就学児と保護者。 部屋の人数制限11人。当日直接 老人福祉センター、横浜市鶴寿荘 郵便番号230−0076馬場4−39−1電話584−2581ファクス584−2583休館日、第4月曜。 申込み開始日10時に人数が定数を超えた場合はその場で抽選し、募集終了とします。 1ひざひざわっくん体操 1月12日から2月9日の毎週火曜。1月19日除く。14時から15時30分60歳以上。当日直接 2歴史文学講座続 藤原の道長の障害2月4日から25日の毎週木曜。全4回。10時から12時。60歳以上。抽選で20人。 1000円。申し込み。1月14日10時から、窓口電話は15日から。 鶴見区社会福祉協議会 郵便番号230−0051鶴見中央4−37−37リオベルデ鶴声2階。電話504−5619ファクス504−5616ホームページ鶴見区社協で検索 善意銀行への寄付。 10月15日から11月14日、敬称略吉兆グループ。マルハン鶴見店。神奈川土建一般労働組合横浜鶴見支部、鶴見区自治連合会婦人部、日立物流「まごころ基金」 検診・教室の日程 原則として、1月11日から2月10日の予定。 場所をお伝えしないものは区役所1階福祉保健センター、健診会場で実施。 予約制のものは電話かファクスでの予約が必要です。 予約問い合わせ。子ども家庭係 電話510−1850ファクス510−1887 子ども家庭係から三つの項目についてお伝えします。 乳幼児健診。 詳細は対象者へお送りする個別通知をご確認ください。 4ヶ月児 1月12日・19日・26日、2月2日・9日の火曜。 一部8時50分から9時20分。2部10時20分から10時40分。 1歳6ヶ月児 1月15日・22日・29日、2月5日の金曜。 一部8時50分から9時20分。二部10時20分から10時40分。 3歳児 1月14日・21日・28日、2月4日の木曜。 一部12時50分から13時20分二部14時20分から14時40分 乳幼児、妊産婦歯科相談 未就学児、妊産婦。予約制。 1月14日木曜日9時30分から11時受付 母親両親教室 予約制。全3回。安定期5ヶ月から9ヶ月の妊婦。3回目はこれからパパになる人におすすめ。 @2月1日月曜午後A15日月曜午前B24日水曜午前 午前9時45分から12時。9時30分から受付。午後13時30分から16時。13時15分から受付。 予約問い合わせ。健康づくり係。電話510−1832ファクス510−1792。 健康づくり係から四つの項目についてお伝えします。 子どもの食生活相談 予約制。離乳食や子どもの食生活についての個別栄養相談、 1月14日木曜・26日火曜の9時からと10時からと11時から。区役所2階栄養相談室 離乳食教室。 7ヶ月から9ヶ月児の保護者。予約制。2回食からの離乳食の進め方の話。調理実演など。 2月16日火曜@13時15分から14時15分A14時45分から15時45分。 区役所2階栄養相談室先着各回10組。申し込み。1月4日8時45分から電話。 親子わくわく歯っぴぃ講座 6ヶ月から1歳1ヶ月未満の乳幼児と保護者。予約制。虫歯予防歯磨きの話、歯周病リスクチェックなど。 2月4日木曜 @9時30分からA10時30分から。 先着各回8組。申し込み。11月11日8時45分から電話。 食生活禁煙健康相談、予約制。 生活習慣病や健康栄養禁煙に関する個別相談。 1月25日月曜 9時からと10時からと11時から 予約問い合わせ。障害者支援担当。電話510−1848ファクス510−1897 障害者支援担当から二つの項目についてお伝えします。 依存症問題を抱える家族学習会。 アルコール、薬物、ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族。予約制。専門家などを囲んだグループ相談。 2月2日火曜14時から16時。区役所1階機能訓練室。 鶴見区精神障害者家族会のぞみによる相談 予約制。1月13日、2月10日の水曜14時から16時。区役所3階3番。 胃がん、肺がん子宮がん、乳がん、大腸がん、前立腺がん検診、PSA検査はお近くの協力医療機関で受診できます。 詳細は健康づくり係。電話510−1832までお問い合わせください。 次の人はがん検診検査の受診料が免除されます。 1後期高齢者医療制度が適用される人。後期高齢者医療被保険者証をお持ちください。 2生活保護世帯の人。休日夜間等診療依頼書をお持ちください。 3中国残留邦人支援給付制度が適用される人。本人確認証お持ちください。 4お伝えした1から3を除く70歳以上。2021年4月1日現在の人。健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください。 5市県民税非課税世帯均等割のみ課税世帯の人。あらかじめ健康づくり係。電話510−1832で減免申請を行ってください。